![りんりん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立保育園の第一希望が落選し、次回の選考が不安。母の介護と生活保護のシングルマザーで、保育園入園後に仕事を考えている。同じ経験の方の話を聞きたい。
こんばんは★
カテゴリー違いでしたらすいません。
江戸川区に在住してます!
本日、私立の保育園の第一希望の結果通知が来ました。2歳の娘です。
ですが、だめでした(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃
次回の選考は2月21日になるみたいです。
ダメだったことがとてもショックです(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃
次にはいれるかがとても不安です。
4月入園は厳しいのですかね(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃
母が病気で半介護してます。
生活保護でシングルマザーです。
お仕事はまだしていませんが、保育園に入れたら
やりたいと思ってます。介護してるので
毎日とはいきませんが…
なんか、愚痴みたくなってしまいすみません。
同じような方いらっしゃいましたら
お話聞かせてください!
- りんりん♡(10歳)
コメント
![さっちゃん#19](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん#19
江戸川区在住です!
私立の保育園、落ちました……
りんりんさんのような境遇ではなく、育休をしていますが、
りんりんさんの状況でも入園出来ないんですね。
私も区立ではいれるのかとても不安です。。 ショックですよね(T-T)
少子化と言われてるのに……
日本死ねのブログに共感しかないです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も江戸川区です。
来年4月0歳児で申し込みする予定です!
私は育休中なので状況は違いますが、りんりん♡さんの状況ならばかなり優先度は高いはずでは?と思います。その状況で内定がもらえないなんてびっくりです。
私がりんりん♡さんと同じ立場ならば、即刻、区の保育課に乗り込んで文句をぶちまけてしまうと思います。
保育課に相談にいって、どうしても保育園に入れなければ困る!(経済的になど)と直接訴えてみてはいかがですか?
-
りんりん♡
回答ありがとうございます!
申込みして入れるといいですね♡
明日役所行ってぶちまけて来る予定です(|| ゚Д゚)
この状況でダメな理由を問いただしてきますw- 12月18日
-
退会ユーザー
区役所、対応冷たいですが、頑張ってきてください!
- 12月18日
-
りんりん♡
行ってきましたw
意外と丁寧に教えてもらいました!- 12月19日
-
退会ユーザー
お疲れ様です(^O^)/
- 12月20日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
こんばんは!私は足立区なので少し違うかもしれませんが、それって私立認可園ですか!?りんりん♡さんの状況なら、まず間違いなく認可に受かるポイント持ってますよ。それで認可落ちたら、誰が入るんだってかんじです。。
それか、私立の認証かな??それだと正直難しいと思います。認証園は、とにかく保育料の支払いがキチンとできるかどうかを見るので、親の仕事がちゃんとしてる人を選ぶと聞いたことがあります。公的な施設ではないので、利益が大事なんだそうです。気を悪くしたらごめんなさい、、
-
りんりん♡
お返事ありがとうございます!
えっと、東京都公認保育園です。
私もなんでだ?って思い役所に聞いたところ、私より大変なご家庭があったんでしょうねとのことでしたw
いえいえ!
参考になりました!(≧∇≦*)
ご丁寧にありがとうございます꒰๑•௰•๑꒱- 12月20日
りんりん♡
回答ありがとうございます!
そうでしたか…(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃
ほんとに難しいですよね。
私も次の選考で区立が引っかかったら区立にはいろうと思ってます(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃
心で思うにはいいですよね…