※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃん、起きている時はひとり遊びは早いかな?バウンサーやプレイマットはまだ早いかも。低月齢の子との過ごし方についてアドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の子、起きてる時ってひとり遊びさせた方がいいですか?

年子育児中です。
1ヶ月をすぎて日中起きていることが多くなりました。
起きている間はネムリラにいて、泣いたら抱っこ紐の中という感じです。
これで合っているのか疑問に思ってます😭
バウンサーでゆさゆさしたり、プレイマット(あんよでキックなど)で遊ぶのはまだまだ先でしょうか?
付きっきりは難しいです。
低月齢の子との過ごし方、教えてください!

コメント

deleted user

今2ヶ月ですが
日中起きてる時はメリーで1人遊びしてますが
私が隣にいないと泣くので
家事を中断して一緒にメリーで遊んだりしてます!
あとはバウンサーも喜びます🥹💕

でも寝るのが好きな子なので
もはやその時間は30分〜1時間で
あとは寝ちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにメリーはプーメリーのように電動で動くやつですか?
    バウンサーも良さそうですね!

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人気のプーさんのメリーです🌟

    車乗ってても動いてる時は泣き止むので
    バウンサーみたいな揺れは息子に合ってたみたいです!!

    でも苦手な子もいるのでレンタルがいいのともいいますよね!

    バウンサー乗せてると
    家事もできるので
    我が家に来てから数日ですが重宝しそうです!!

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月少し前から使い始めて、2ヶ月頃からプレイマットやメリージムで遊んでました!

うちの子は足をかかとおとしみたいにバンバンしたり、元々よく動く子だったので😅💦
でも、あんよできっくとかは、狙ってやってるのではなくて、当たってるって感じですねまだ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにメリージムは何を使ってますか🥺?
    我が家のプーメリーは壊れてしまい、回らなくて😭

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマンのものを使っていました!
    今でもオムツ替えるときはそこに寝ころばせてます😂
    いないないばぁ!言えるようになったので、自分でやって遊んでます😂

    • 10月9日
ちい

まだ1か月ですし、年子の上の子もいるし💦
あ母さんが楽な過ごし方でいいと思います!

私は、
時間があるときは一緒に遊んであげたり、一人でご機嫌にしているときはメリーやおもちゃで遊ばせたりしてました。遊ばせるっていうか、放置ですね。笑

長男のときに買ったプーさんのメリー、壊れて動かないのですが、7か月の末っ子は楽しそうに引っ張って遊んでます。笑

上の子の相手でずっと構っているわけにいかないので…泣いたら抱っこかおんぶでそれ以外の時は1人遊びというか放置でやってます!