
4歳と2歳の子供の育児に悩んでいます。特に長男との関係がうまくいかず、朝からイライラしてしまうことが多いようです。同じような状況の方はいるでしょうか。
4歳半の長男との関係がうまくいかず、寝顔を見てはごめんねと反省したり、寝顔に大好きだよと伝えたり、明日こそは仲良くしようと思ったり、怒らずにいようって思うのですが。
朝起きてきた途端ダメです。
昨日の夜もめちゃくちゃ私が怒ったまま、長男はパパと寝付きました。
そして今起きてきて顔を合わせた途端から、〝イヤや〜〟とグズグズグズグズ。グズグズしてる時の言葉でもないあの声。(分かりますか?😭)
イライラします。
まーた朝から怒ってしまいました。
朝からそんなイヤな態度でみんなを嫌な気持ちにさせるから、それなら起きてくるなと。
私こそ朝から怒って、下の子や、パパを嫌な気持ちにさせていると思います。もうこちらが泣けてくるほど、いうことを聞かなかったり、聞き分けが悪かったり、反抗してきたり。
三連休、しんどすぎます。
4歳と2歳の子がいるのですが、同じぐらいの子供さんが2人以上いる方はニコニコしていられてますか?😭
- ママリ

ショコラ
ちょっと年齢違いますが、5歳と1歳ですが、毎日カミナリ落ちてますよ⚡️(笑)
でも、朝から『イヤヤ〜』ってグズるのは何でなんですかね?
息子くんに何が嫌なの?って聞いてお答えしてくれますか?
うちは意味のわからないグズグズはないけど、最初に上の子を可愛い❤️って言わないとダメとか、上の子ファーストにしないとってのはあります😂

a
同じすぎてびっくりしました...🥲💦
うちも寝る前もだいたいイライラしちゃいますし、今朝も朝起きた瞬間にイライラしてしまってます😭起きた瞬間に弟にぶつかったらしく、「痛い!」とキレて弟を蹴ったのでめっちゃイライラして朝から怒りました😭
毎日イライラしてしまい、反省して、でもまた朝起きたらこれです😭😭😭
イライラしたくないのに、どうしたらいいんでしょう💦
質問の答えじゃなくてすみません😭😭😭
コメント