※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の息子が呼吸不安定で、夜中に急に呼吸が荒くなり泣き叫び、手足がピーンとなる状態が続くことがあります。モロー反射のように見え、てんかんの可能性も心配です。同じ経験をした方はいますか?

生後2ヶ月の息子についてです。
現在2ヶ月になりますが,哺乳時に呼吸が安定しない在宅酸素とサチュレーション測る機械を足につけて生活をしています。

2週間ほど前にGCUを退院して我が家で生活をしていますが,たまに夜中になると急に呼吸が荒くなり心拍数が200を越えて泣き叫ぶように泣いて手足が上にピーンとなり数十秒その状態が続いて,抱っこしたりすると落ち着くという事があり安心して寝れません😣
手足がピーンとなる状態は,モロー反射の様にも見えます。
調べていると《てんかん》がでてきて不安です。
同じような状況になった方はいますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、そのようになった事はないですが文章読んでるだけで心配になりました。
電話して聞いてみるか、動画撮るなりしてすぐに受診してみた方いいと思います💦
何もなければそれでOKだし、先生から大丈夫と言われた方が安心すると思うので…
全くのど素人がこんな事言ってすみません