※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
産婦人科・小児科

2歳の女の子が中耳炎の再発か悩んでいます。耳に水が入った可能性も考えています。救急に行くか迷っています。現在は普通に寝ています。

もうすぐ2歳になる女の子で、
9/26〜発熱、9/28 RS陽性、9/30 中耳炎になり、5日間抗生物質を飲みきりました。
が、今日の夜、また耳が痛いと言い出しました。ただ、泣いてないこと、寝れていることを考えると中耳炎の再発ではないかもしれないとも思ったりしています。
今日は父(夫)とお風呂に入り、口で泡ブクブクの練習のときに鼻に水が入ったと話していたので、中耳炎の再発ではなく、耳に水が入ったような違和感なのかな?と思ったり…。
近所の耳鼻科は日、祝日休みで、市立病院の救急診療に行くのか悩んでいます。
救急なので耳鼻科専門医がいるわけではなく、おそらく小児科医であること、中耳炎のときも夜10時に痛くなり、痛いと泣き叫んでいるときでも緊急性はないからおうちで様子見と言われたので、泣いてなければ火曜日まで待ってもいいのかもと思ってます。
皆さんなら救急に行きますか?
今は普通に寝ています。

コメント

ゆうごすちん

中耳炎はクセになりやすいので鼻の症状が治りきってなくて耳が痛い…というのなら再発の可能性はあると思います。

中耳炎もパンパンに腫れてる状態が1番痛がり、それよりも手前か、鼓膜が一部破れて膿が出れば痛みはマシになります。ただ発熱がなければ少し様子見でもいいかと思います。
中耳炎でも炎症が酷くなれば40度越えてぐったりすることもありますからね。

一応、小児科医も耳は見ますけど…救急は若い先生が多いので…対応がう〜ん…ってことはありますよね😓

  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    結局、日曜日もやっている耳鼻科を探して、遠かったけど行ってきました。
    やはり中耳炎でした。耳鼻科のはずなのに、対応がうーん??な感じでした…
    ありがとうございました。

    • 10月10日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    耳鼻科なのに対応がうーん⁈は残念でしたね😓
    中耳炎は繰り返しやすいので、信頼できる耳鼻科が見つかるといいですね!
    お大事にしてください。

    • 10月10日