※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.
家族・旦那

私の両親がベビー用品をいろいろ買ってくれてて(大きい物だとチャイル…

私の両親がベビー用品をいろいろ買ってくれてて(大きい物だとチャイルドシート、ベビーベット、布団、他にも小物をちょこちょこと)それを知った義父が知った途端に「うちはなにを買おうか?」と言い出して…
最初から何か買う気あったら私の両親が買ってくれる前から「欲しい物決めといて」とか「○○買ってあげる」とか言いません?私の両親がいろいろ買ってると知って張り合ってる感じが…
結局まだ買ってない抱っこ紐を買ってくれることになったのですが9月中には買おうと思ってること、欲しいやつがお店で欠品してたのでネットで買おうと思ってることは9月中旬に伝えてるのにいまだなんの連絡もなく…
お金渡すなりあとでお金渡すから買っといてとか支払いどうするかとかなにかしら義父から連絡しません?
買ってもらう側から催促するのも違う気がするし、本当に買う気あるのか…
旦那から催促してもらうか諦めて自分達で買うかどうしますか?

コメント

ちぃ

最初から買う気だったのではなくてA.さんの御両親が色々されているのを知って、うちも何かした方が良いかなと考えられたのだと推測致しました💡
抱っこ紐の件ですが、元々積極的でなかった義父さんなのでいつ頃買う予定とかは忘れられているかもしれませんね😅
恐らく買ってくれる気ではいると思うので、LINEでも対面でも良いので旦那さんから『この抱っこ紐を買おうと思うんだけど、本当に買ってもらって良いの?』と商品と値段を確認してもらうのはいかがでしょうか?😊
快くOKしてもらえたら注文して後日でも旦那さんがお金をもらったら良いと思いますよ💡
出し渋るようなら、いわゆる口だけの人だったということで自分達で買っちゃいましょう!

  • A.

    A.

    回答ありがとうございます😊
    少し前まで毎週のように私に体調はどう?とか赤ちゃんはどう?とか連絡してきてて(さすがにめんどくさくて旦那に連絡控えるように言ってもらいましたが😅)そこはマメなのに買い物の話はしてこないことがモヤモヤしてしまってました💦
    私からは言えないので旦那に連絡してもらいます❣️

    • 10月8日
もあん

旦那から連絡してもらいます。
催促というより、「前に抱っこ日を買ってくれるって言ってたと思うんだけど、買ってくれるの?お店では欠品で売ってないからネットで買おうと思ってて、また売り切れそうだからもう注文したいんだけど」って、買ってくれるならお金出して欲しい、ってやんわり伝えてもらいます笑

でも、抱っこ紐は義父がお金出しても出さなくてもA.さんが欲しいものを買うんですよね?ならもう、旦那から連絡だけ入れてもらって、私から返事が来る前にネットで買っちゃいます。お金もらえたラッキー、ってことで😂

  • A.

    A.

    回答ありがとうございます😊
    抱っこ紐はもう欲しい物は決まってるといってあるので私が欲しい物を買います❣️
    待ってても落ち着かないので旦那に連絡してもらいます💦

    • 10月8日