
14週の妊婦です。車購入を考えていますが、仕事はしていません。10万円ほどの貯金があり、月収は26万円です。軽自動車を検討中。購入を考えるべきか相談したいです。
今妊娠14週になりました。
長女が8歳なので小学生です。
私が住んでる地域は車がないと色々不便ですが、私は1年前に免許をとり旦那の車でなんとかやっていけていました。
ですがもう一人増えるので車を購入することを考えているのですが、私が今仕事をしていません。
仕事をしていない理由が長女が学校しぶりをしていて、それでも仕事を続けていましたがあまりに大泣きで学校に行かず仕事場に迷惑をかけてしまうことが増え、私の仕事のミスも目立つようになりやむなく仕事を辞めざるおえない状況になりました。
ただ今の貯金が旦那のだけで(私のはありません)ざっくりと10万ほど上下はしますが100万あり、この貯金で車購入は考えてもいいでしょうか?
旦那は夜勤があったり遅番あったりとバラバラなお仕事の時間で、月いって26万です。
買うときは何回払いかにしてもらって、軽自動車で安すぎず高すぎずと色々調べてはいて見積もりも出してもらって色々と考えてはいます。
2人も子供いて旦那の車だけでというのは考えただけで大変なのは目にみえているので…
それでも不安でやっていけるのかとか色々考えてしまっていて…
みなさんなら購入を考えますか?
意見をお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
旦那さんは車通勤で毎日使ってる
ってことですか?
何に車が必要なのか、にもよりますが
(小児科やスーパーが徒歩圏内や公共交通
機関使ってもないとか…)
私ならその貯金なら辞めときます😅
今やっていけてるなら、一人増えたから
って急に車は必須にはならないかな?と。
車には初期費用だけでなく、継続的に
維持費がかかりますからね😅

me
旦那さんの車は常に家にあるのですか??
-
me
ないのであれば、車必須な地域ならあったほうがよさそうですね💦
うちも車必須な地域ですが、2台持ちです。
そして、三人目出産予定なので買い替える予定です😅
ただ、維持費、ローン、払っていけますでしょうか?
1人しか仕事してない、26万の内から、車代(ローン、ガソリン)捻出できそうですか?
年1ですが、納税しなきゃならないし、
2年に一回は車検など、色々かかってきます💦
対して車を使わないようであれば、買い物はネットスーパーに頼ったり、旦那さんの仕事の休みの日にまとめ買いしたりしてはどうでしょうか?- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、車ないと難しい地域ではあります。
今までやっていけはしましたが前に登校班で帰らせていたら送り迎えがみんな車で1人だけになってしまい、先生と帰ってきたことがありました😓
それみてびっくりはしました😅
ほんとそうなんですよね、旦那の車で色々おもいしってはいるので車もつことは簡単な事ではないのは重々承知です😔
学校の送り迎えと買い出しくらいでしょうか?
車使わないのなら辞めた方がいいですかね…
こちらはネットスーパー高すぎて利用できないんです😵- 10月8日
-
me
それはびっくりですよね💦
いざ働きに出るとしても車は必要となるでしょうしあったほうがとは思いますが。。
旦那さんの車はローンはないですか?
なければまだやっていけるとは思いますが。。- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、働きたいのは山々ですが登校しぶりはいつなおるとかもわからないですし、今医療のほうでリハビリをしてもらっていまして登校慣れみたいなことをやってもらっているところです。
少しずつ慣れてきてるのかなと思い始めたところではあります。
ローンを一万ちょっとで組んでいて、7~8年かかるかなと思われます💦
私は軽自動車と考えていますがなかなか厳しいところではありますよね…😥- 10月8日
-
me
7ー8年?
それ結構ですね。。
利息の方が高そう( ; ; )
それなら現実的に、難しいところかな?とは思います。
きびしいことばでごめんなさい( ; ; )
でも、正直、いま軽でも200万近くするし、いざ購入となるときついですよね😅
いくら中古のめちゃくちゃ古い車を買ったとしても今度はメンテナンス代が凄そうですし。。- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
今調べたらあと4年でした!
いいえ、全く厳しくないです!
現実問題を色々と主人と相談してみて考えていきたいと思います!- 10月8日

はじめてのぷりん
旦那さんバイクはお考え無いですか?
-
はじめてのママリ🔰
バイクは考えてないですね、こちらは冬は寒く雪が降るので事故など身一つのバイクは危ないなと思ってます。
山のほうに行くので尚更ですね😥- 10月8日
-
はじめてのぷりん
なるほどー、でしたら車買う一択ですね〜😳
- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、とても悩んでます🌀色々相談しながら進めていきます。
- 10月8日
はじめてのママリ🔰
毎日使っています。
午前中はいますので通学の時は使わせて貰ったり。
送り迎えが基本車の方が多い地域なので車はないと本当に不便ではあります。
車ないとスーパーも色々な所は子供の足では遠いかなと思います。
なんとかやっていけはしましたが、前々から私がしんどくなり購入を考えていました。
そうですよね、車は思った以上にお金が飛びますよね😣
旦那のでおもいしってはいるのですが…
本当に悩みどころです😞🌀
退会ユーザー
小学生はみんな徒歩圏内ですし
ベビーカー押して普通に通えるな、
とは思います☺️
それが送り迎えが車が多いというだけで…
確かに車があると楽にはなりますが
一馬力でのその給与となると
生活が逼迫しそうな気もします😅
が、あとは夫婦でどこにお金を
使うかなのでよく話し合うといいと思います♪
はじめてのママリ🔰
徒歩圏内ではありますが、雨の日など関係なく送迎は基本みなさん車が多く、1人になることが多いので行き帰り送って帰って往復1時間ほどかかります😅
そうなんです、楽なんですよね…
本当に生活が、やっていけるのかとか色々考えちゃいます😥
はい、色々考えて話し合って決めていきたいと思います。
相談させていただきありがとうございます!