
赤ちゃんの泣き声に対処する方法について相談中。泣き声がトラウマを引き起こすことがある。アドバイスをお願いします。
赤ちゃんの泣き声に対して嫌な気持ちにならない方法ありませんか?😣
慣れるしかないのかもしれませんが……とにかくギャン泣きされると息が止まるぐらい嫌な気持ちになります……
自分の中では親が精神的な問題で泣き叫び声をかけてもずっと泣き叫び続け落ち着いたら本人は記憶がないほど…の酷い事が多々ありその事がいつの間にかトラウマになってしまっていて赤ちゃんの泣き声に対してもパニックというか同じ感覚になってしまっているのかなと思います。
親と赤ちゃんは別物だし関係ないのは分かってるのに
めちゃくちゃしんどいです……
赤ちゃんが泣いた時こーいうふうに思ったら楽だよとか
何かアドバイスなどあったら是非教えてください。
お願いします💦
- 姫
コメント

lily
あくまで私の場合ですが…
赤ちゃんとしてではなく、お客さまみたいに接してました笑
うちは息子だったので、泣き始めたら
お兄さんどうされましたー?
オムツ替えましょうかー?それともお腹空かれましたー?
お休みになられるなら今だけサービスで抱っこと子守唄もお付けしますー!とか一人で言ってました😂

ママリ
あんまり根本解決にならないかもですが、泣き声しんどい時はノイキャンのイヤホンが良いと聞きました🎧
-
姫
コメントありがとうございます!
そうなんですね😲
してみたいと思います!!
ありがとうございます!!- 10月7日

はじめてのママリ
未だにギャン泣きの泣き声は慣れません😭
色々試しましたが、私はイヤホンを片耳に入れてYouTube流してなんとか気分を紛らわせてます😱
音楽より人の話し声の方が気が紛れる気がするので、ゲーム実況とか聞いてます😂
-
姫
なるほど!!確かに話し声の方が
ひとりじゃない感?あって
良さそうですね😂😂
試してみます!!ありがとうございます!!- 10月8日
姫
コメントありがとうございます!
なるほど……めちゃくちゃ楽しそうですね🥹
楽しく接客業をしていたので自分でも
できそうです😭✨
試してみます!!ありがとうございます!!