
コメント

キャラメル
自分たち夫婦で、両親は招待になるのではないですか?

退会ユーザー
たぶん自分たちが普通払うと思います。その子の親ですから(^-^)
料金は5000円から1万円超えと神社によって異なるので直接問い合わせた方がいいと思います!
私がやったところは料金が二種類あって高い方にはお食い初めの食器が付いてくるっていうものでした!
-
cotati
写真館で集合写真とりましたか?
それも自分達が支払う感じですかね?じじババの分も、、- 12月17日
-
退会ユーザー
集合写真神社の前では一眼持って行って義姉家族と実姉夫婦が来たので交代で子供抱っこして写真撮ってという形で、
写真館はスタジオアリスで撮ったのですが、家族写真と子供だけの写真を撮って、写真は両家に一冊ずつプレゼントしました(^-^)
普段色々買ってもらってますし、祖父母に渡す用のセットプランもありますので、それにしました((*´∀`*))- 12月18日

すいしょう
お宮参りの衣装代
(赤ちゃん)は、母方の両親が買ってくれました。
値段はピンきりですよねー。
うちはベビードレスにショールでした。
自分たちの衣装は在り合わせのもので済ませました。
初穂料は自分たちで用意しました。(神社に電話すると、教えてくれます)
お宮参り後に会食するなら、その代金がかかります❗
うちは自宅でお寿司にしちゃいましたが、外食もありですよね。
食費は自分たちで払いました‼
-
cotati
写真館で集合写真とりましたか?
それも自分達が支払う感じですかね?- 12月17日
-
すいしょう
写真館では撮りませんでした‼
赤ちゃんもぐずってしまい、
正直お宮参りだけでいっぱいいっぱいでした(  ̄▽ ̄)(笑)
もし、撮影するなら、
自分たちで払います🙆- 12月17日
-
cotati
そうなんですね^_^
ありがとうございます♡- 12月17日

あーか
神社に8000円と1人5〜6000円だったかのコースを私たちで払いました!
-
cotati
ありがとうございます♡- 12月17日

ままり
お宮参りで写真も撮りました。
写真には私たち家族だけで両親は写ってません。
午前中に両家呼んでお宮参り、自宅で御飯(赤飯炊いたりお食い初めも一緒にやりました)、午後は私の両親のみ見学で撮影しました。
写真代はジィジが払ってくれると言ったので甘えましたが、普通は私達がすべて負担だと思います。
ちなみに、祈祷料1万、写真代は3万ほどでした。
-
cotati
詳しくありがとうございます♡
写真て、
私的には家族3人だけで撮れればいいと思っていて、
じじババ達が撮りたいと言ってきたら、
それも私達がお金負担するべきなのでしょうか?- 12月17日
-
ままり
撮るのは入ってもらっていいんじゃないですか?
恐らく、撮った中からアルバムにしたいものを選ぶと思います。
私の場合は50枚ほどの中からアルバムにしたいのを4枚(家族1枚、兄弟1枚、下の子だけ2枚)選びました。
入りたいって言われたら写真だけ撮ってもらって、安いキーホルダーとかストラップ(利用した写真屋は2500円でした)にしてあげるのはどうですか?
アルバムを将来子供にあげるのか、親が持っておくのかによると思いますが、うちは子供にあげるためのアルバムだったので、ジジババは入ってないです。
お金は…せっかくならプレゼントのが喜ばれると思いますが、出産して何にも貰ってないとかなら一言言ってみるのもいいかもですね。
ちなみに、我が家はお宮参りやお食い初め用に妊娠中からコツコツ貯めてました。- 12月17日
-
ままり
ちなみに、神社でも写真撮りましたが、それは私達が撮りました。
その時はスマホで撮りましたが、両家入ったのや私達だけなど色々撮りました。
その写真をカメラ屋に持って行ってストラップとかにしてもらうともっと安くなると思いますよ。- 12月17日

☆+
自分達で負担しましたよ❗
初穂料1万
写真撮影2万(データのみとレンタル衣装代)
お食事1.5万くらいだったと思います!大人4人です。両家なら2万強くらいでしょうか。
-
cotati
わかりやすく
ありがとうございます♡
写真撮影って、
ちゃんと写真館とかでやった方が良いのでしょうか?
私は簡単に神社の前とかで
撮る位でいいと思ってますが、
やっぱりじじババ達は
しっかり撮りたい感じですよね?- 12月17日
-
☆+
うちは義両親が写真好きで、私達も写真館で撮りたかったので、そうしました!
両親に確認してみたらどうでしょうか?かしこまりたくないって家なら写真館でも大丈夫だと思いますし💡- 12月17日

退会ユーザー
お宮参りは両家で行きました!
初穂料は自分たちです!
神社の前で携帯とカメラでパシャり。それで終わりでお宮参りは写真館で撮りませんでした!その代わり、百日記念日の写真は写真館で撮り、出来上がった写真を両親たちに見せました^_^

ふうももmama
うちは、夫が長男で義両親が私の両親を招き、アリスでのお宮参り写真+家族写真アルバム3冊分(義実家用・実家用・うち用)を払ってくれました。
義母は仕出し料理で働いているので、義実家にちょっと豪華めなお重?お弁当?を頼んでくれました^^
食事は分からないですが、アリスの分はアルバム3冊で4万以上してました(>_<)
自分達では絶対払えないです😭😭
お食い初めや、一升餅も義実家が全てやってくれたので、初節句は私の両親が和食屋さんで食事会を開きました^^

❣️ゆう❣️
お宮参りベビードレスは友達から借りて、掛け着物は弟の物を使いました👘
祈祷料は1万とその後の会食をお店でやったので4万位かかりました。出産祝いたくさん頂いたので、もちろん両家両親は招待なので、自分達で支払いました。
写真は表情がはっきりする100日で家族3人で撮りました。

ぱにっくママ
旦那側の親は父東京、母九州でそれぞれ遠方なので料理、写真代はうちの親が払ってくれました!
料理は6万くらい、写真館でアルバム3冊+小さいアルバムで7万ほどしたかと思います!
神社でご祈祷はしてないです!
愛知県ですが、料理は旦那側が出すのが一般らしいですが遠方から来てもらったということで、うちの両親が払いました(^0^)/

cotati
みなさま、とても詳しく
色々教えて下さり
ありがとうございます(>_<)
とても参考になりました^_^
cotati
招待だから、
自分達夫婦が
全額出すって事ですよね?
ちなみに全部でいくら位かかりましたか?