※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀らいちゃんまま🎀🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について相談です。夜はまとまって寝てほしいが、授乳やクズりで中々まとまった睡眠が取れず困っています。何かいい方法があれば教えてください。

睡眠についてです

現在2ヶ月半の赤ちゃんなのですが、夜お風呂後8時あたりに寝かしつけをします。
そこから2時間から3時間だいたい寝て、12時位に起きてそこからは1時間せずに起きたりを繰り返してやっと朝方また2時間以上寝てくれるというルーティンになっています。
出来れば夜はまとめて寝て欲しいのですが…
夜も寝ていても静かに寝ている状態は少なく、基本クズリながら目は瞑っていたり、一旦起きて少し授乳(4分くらい)するとまた寝るみたいな感じです。
どうしてもまとまった睡眠が難しいですし、授乳間隔もなかなかあきません。。

何かいい方法あれば教えて頂けると助かります。

コメント

りり

生後2ヶ月であれば、それが普通ですよ😊
夜中も授乳で栄養補給をしないといけないので、お子さんのペースが正解かなと💭
3ヶ月を過ぎるまでは夜中寝ていても起こすのがベストと言われてます!

色々ママも寝不足でしんどいですよね💦
家事は超最低限にして、お子さんが寝たらママもしっかり寝てくださいね🌸


我が子は4ヶ月頃から授乳間隔と睡眠がまとまりました!

  • 🎀らいちゃんまま🎀🔰

    🎀らいちゃんまま🎀🔰

    そうなのですね!!!
    市の保健センターの方からは授乳間隔あけて回数減らしてとかも言われていたので、余計焦る気持ちとかあけなきゃってのを意識し過ぎていたので……😭
    周りの友達の子供たちも寝てくれる子が多いようでそれもありもうちょい寝て〜って思いがちになってしまっていました。。

    もう少し自然と授乳間隔空いて寝てくれるの待ってみようと思います🥹

    • 10月7日