※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沐浴についてのアドバイスをお願いします。寒さや子供の反応に困っています。

沐浴について教えてください。

コロナ禍もあり、妊婦の時も母親学級などなく、入院中も沐浴指導がありませんでした。退院指導の際沐浴のやり方は病院の動画に載っているので見ながらやってくださいと言われました。

沐浴中や、沐浴後の保湿クリーム塗ってる時などすごく寒そうにしていて、酷い時には沐浴前は泣いていなかったのに洗ってる途中から泣き出してしまうことがあります。
お湯の温度は40度でときおりお湯を追加してます。
沐浴後手足が紫になって寒がっているように見えます。

皆さんはどのように沐浴行ってますか?
お子さんは寒がったりしますか?

ひとり親で、両親の手も遠いので借りれず1人でやっています。なにかアドバイスなど教えて頂きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

沐浴はお風呂場でしてますか?
私はお風呂場でしていて浴室暖房をつけて脱衣所も温めてしていました!

はじめてのママリ🔰

4月中旬でもエアコンで部屋を暖めて入れてました☺️寒がったりは無かったと思います。
毎回大泣きだったんですが、うちの子はお尻が沐浴桶についてない状態が不安で嫌だったらしく、お湯を少なめにしてお尻を桶につけたら安心するのか気持ちよさそうにしてました👶
1人で何から何まで大変だと思いますが、産後の体出来るだけ休めてくださいね😭

う

うちは浴室暖房や床暖房は無かったのでお風呂上がったらすぐにバスタオルで包んで暖房がついた部屋に連れて行って温かい部屋で素早く保湿して服を着せてました!
服を脱がせると泣く子だったので
その間はギャン泣きしてた気が…😅😢

沐浴中に泣いてしまう時はお湯につけたまま沐浴ガーゼを胸の上に乗せて広げてそのまま握らせてあげると落ち着いてました!