※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
妊活

着床前診断について迷っています。PGTAをしても同じ結果が続く可能性があるか悩んでいます。同様の経験をされた方、アドバイスありますか?

着床前診断、すごく迷っています😣

一度の採卵でとれた10個の胚盤胞を移植してきましたが、陰性か化学流産の繰り返しです。
30代前半、グレードもAAやABばかりで、子宮鏡やトリオ検査も受けましたが異常なしでした。

あとは卵の異常を疑い着床前診断しかないと考えたのですが、病院ではこの成績の良さならPGTAをしたとしても正常胚が少なくないはずだから、結局その後はこれまで同様に移植を繰り返すしかできない、それでも高いお金を払ってPGTAする意味があるとはあまり思えないと言われました。

もちろんやってみないとわかりませんが、高額な着床前診断をして運良く正常胚が残っても、同じ結果が繰り返されるとしたらショックが大きすぎるなと感じました。

良好胚を何度移植しても化学流産を繰り返している場合、着床前診断をしてもし正常胚を戻したとしても同じ結果が続くだけになるのでしょうか😢

似たようなご経験がある方はいらっしゃいますか?😣

コメント

ぷじこ

私も着床しなかったり、稽留流産もありましたが、その時アスピリンを処方してもらいました!

アスピリンは血液の流れを良くするお薬ですが、私の場合はこれがあるかないかで全然違いました💦

着床しないことが続いたのちにアスピリンを飲み妊娠!稽留流産になりましたが、次の胚移植後もアスピリンのお陰で妊娠!今に至ります✨

でもなぜ私にアスピリンが良かったのかは謎です。。。

着床前診断のほかに何か出来る手立てはないのか先生に相談は難しそうですか??🥺

  • おいも

    おいも

    遅くなってすみません💦コメントありがとうございます😭✨
    アスピリン、初めて聞きました!血液の流れをよくするお薬で妊娠に良い影響があるとは、どういう原理なんでしょうね😳✨
    何か処方されるきっかけがないと難しいのかもしれませんが、藁にもすがる思いなので私も試してみたいです🥺
    先生はもう、特にやれることはないからあとは移植を繰り返すだけだと😥
    転院を考えているので、新しい先生にも質問してみます!!

    • 10月8日
  • ぷじこ

    ぷじこ


    やれることはない。。。その言葉重いですね💦ひたすら移植を繰り返すだけだったとしても、何かないのかなーってめちゃ考えてしまいますよね😭😭

    あと私が先生にアドバイスされたことは、サプリでいいからビタミンDをしっかりとるように言われました✨

    もし転院されたら、今よりいい先生に出会えることを願ってます🙏💕

    • 10月9日
  • おいも

    おいも

    何か問題が見つかるのも怖いけど、できることがないのも辛いですよね😥
    ビタミンD摂ってます😊サプリもお金かかるけど始めるとやめられないですよね😂

    色々とありがとうございます🥺💓
    無事にご出産されますようにお祈りしています✨

    • 10月9日
みー

コメント失礼します🙏
現在双子ちゃんをご出産されてるみたいですがこの質問後PGTAをされての移植でしょうか?
せずに2個移植などでの移植でしょうか??
PGTAに興味があり検索したところこちらに辿り着きました。
保険での移植2回陰性であと5個凍結してるのですが、、40歳なのでほぼ異常胚だろうとのことで悩んでおりました。

何かこれをしてよかったなどのことがあれば教えていただきたくコメントいたしました🙏💦

  • おいも

    おいも

    コメントありがとうございます!
    結局PGTAはせず、3個の凍結胚を残したまま心機一転ほかの病院で採卵し直すことにしたんです。
    このあとすぐ転院してひと月後には採卵をして、また10個ほど凍結したなかから4AAを2個移植したところ、まさかの一度目で妊娠出産まで至りました😭
    前の病院との明確な違いはわからないのですが、採卵してから凍結するまでの方法や培養液、医師の腕など少しずつの違いのうちどれかが私には合っていたということなのかなと😖

    PGTAについて何も参考にならずすみません😢

    • 1月12日
  • みー

    みー

    とんでもないです🙏
    貴重なお話しを聞かせていただきありがとうございます😊
    転院されたのですね😃
    転院も勇気がいることですので大きな決断されて無事に出産までできたのでほんとよかったと思います😭👏
    10個凍結はほんとにすごいです!!

    私は40なので、、10個凍結は夢のようです💦
    今凍結してある胚はいいグレードが少なくて😓
    グレードは良好胚ばかりでしたか??
    差し支えなければ教えてください🥺

    • 1月12日
  • おいも

    おいも

    不妊の原因が夫の方にあったのですが、受精卵はどれもAAやABなど良かったと思います。
    それでも10回以上失敗しているので、グレードが良ければうまくいくわけではないんだと痛感しました💦
    なので、グレードが悪いからとあまり落ち込まず、可能な限りチャレンジされるのがいいかなと思います🥺✨
    納得するまで検査などもしつつ、万が一また採卵するタイミングが来たとしたら転院してみるのもおすすめです😖

    • 1月12日
  • みー

    みー

    グレードが良いのが10個凍結は羨ましいです❗️それだけ優秀でもなかなか身を結ばないのはかなりメンタルにきますよね😭
    そうですね、悪いグレードも正常胚の可能性ありますよね😭信じるしかないですね😓色々アドバイスありがとうございます‼️

    移植を何度かされてるようですが、、移植方法は毎回同じ方法でしたか?自然周期とホルモン補充で迷ってます💦

    • 1月13日
  • おいも

    おいも

    期待しちゃった分かなり毎回へこみました😭うまくいかない原因が特に見つからないっていうのもなかなか辛かったです💧
    毎回ホルモン補充療法なんですが、薬は変わりました!
    前の病院の時に膣剤のルテウムを使っていたら毎回出血するようになってしまって、ルティナスに変えたら問題なかったので転院後もルティナスにしました!
    エストロゲンは前の病院でずっとエストロジェルを使っていたんですが、転院後はエストラーナテープを使いました!

    • 1月13日
  • みー

    みー

    このまま成功しないんじゃ。。って悪い方に考えがいきますよね😭私も今そんな感じです😓
    でもおいもさんのように何度もダメで、辛い思いされたけど結果成功した方のお話しはとても希望に感じます‼️後に続きたいです😭

    詳細をありがとうございます😭🙏ホルモン補充でも薬変えたりしたのですね😃私もホルモン補充でダメだったので薬を変えるってのとても参考になりました‼️色々と質問にお答えいただきありがとうございます🥹😭

    • 1月14日
  • おいも

    おいも

    顕微受精で移植開始してから1年近く毎月失敗の連続だった私でも、双子を授かり出産しました!みーさんもうまくいく時が来るはずなので、諦めずに頑張ってほしいなと思います😭✨
    また何かあれば聞いてくださいね!!

    • 1月14日