※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療を始めた女性が、検査や治療の流れにショックを受けています。自然妊娠を望む気持ちや、同じ経験を持つ人からのアドバイスを求めています。

不妊治療について。
1年妊活して妊娠できなかったので、今日生理5日目のため病院に受診しました。
今日採血して、先生にこれからの流れを説明されました。

採血検査結果、旦那の採血と精子の検査→子宮鏡、卵管造影検査→不妊治療
このような流れと説明を受けました。
もうすでに自分がこんな状況になると思ってなくてショックでした。
6月に子宮鏡と卵管造影検査をする予定なんですが、痛いと聞くのでやりたくないから今周期に自然妊娠できたらいいのにって思ってしまいました。
クロミッドとかもらってタイミング法になると思って軽い気持ちで受診したのでなんかすごく気が重くて、、悲しくて。

同じような経験のある方、どのように乗り越えましたか?
また、自然妊娠するためにどのようなことをしましたか?
なんでもいいのでアドバイスください😭

語彙力なさすぎて分かりづらくてごめんなさい🙏

コメント

コニー

私も自然に出るのが当たり前だと思って色々試しましたが出来ず、病院で色々検査、飛んでいくお金。
そして病気が見つかり手術、からの不妊治療で体外受精、顕微授精を数回しました。
体外受精出ないとと判断された時はしばらくショックで泣きましたが子供が欲しい気持ちが大きかったので頑張れましたよ!
医学の力で生まれてきてくれた子達はみんな元気でその時の辛さは吹っ飛びました✨(それどころでもないので笑)

妊活中かおり🔰

分かります!!まさか自分が??ってなりました🥲
気持ちが追いつかないし号泣だし…友達とか妊娠報告ばかりで⤵️でした…
落ち込みすぎて旦那より母の方が心強いので即電話しました😭
私は多嚢胞で旦那も数値悪く、人工授精すっ飛ばして顕微鏡受精になりました4月にやっと採卵を終え移植待ちです
多嚢胞とわかるまで産婦人科で薬を飲んでタイミング法(去年5月〜12月)でしたが旦那のこともあり今年〜専門クリニックに転院しました!
精神的にも金銭面的にも焦る人は多いと思います…いくら保険適用と言ってもかかるものはかかりますし😩
乗り切る方法と言うより時間の経過と割り切ることも大事です…と言ってもそんなすぐには切り替えれません
何回か泣いてふと、まぁしゃあないか先生に任せよみたいな感じになる日が来ました(笑)
そうなると治療スケジュールも楽しみになります!無理にポジティブにならずがんばりましょ!!
クリニックの通院も大変だと思いますが…風邪など引かないように🍀

スーパーママ

私は1人目は体外受精で授かりました。

クリニックに通い出した時は、タイミング法をやれば‥と思っていたものの、次は人工授精、それでも授からず体外受精の流れでした。

体外受精にたどり着いた時には、旦那と飲みに行った後、大雨の中路肩で「なんでここまでしないといけないのおーーーー」と大泣きしたことがありました。

でも大泣きしてスッキリしたのか、いざ自己注射が始まったら「これで授かるんだ!!」という気持ちに切り替わっていました。

2人目も体外受精で授かりましたが、1人目のようにうまくいかなかったものの、1人目の時の治療経験があったからか、うまくいかなくても次頑張ろう、と切り替えることができました😣

体外受精で授かったって、自然妊娠したって愛おしさは変わらないと思います😌
ただお金がかかるのだけ、かなり痛いな〜とは思っています😢