※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

6ヶ月過ぎての離乳食開始に不安。授乳回数8〜10回、睡眠時間13時間前後。生活リズムが整わず、おっぱいなしでは寝ない。離乳食初期の生活リズムについて教えてください。

離乳食は6ヶ月過ぎてから、ゆっくり始めようと思ってます。あと4日で6ヶ月なのですが、授乳時間(完母)、睡眠時間は毎日バラバラで全く生活リズムが整わず…
しかも最近おっぱいなしでは寝てくれません💦
今後離乳食始まって大丈夫なのかな…と不安になります😥
授乳回数8〜10回、睡眠時間13時間前後です。
みなさん離乳食初期の生活リズムってどんな感じでしたか?

コメント

deleted user

5ヶ月6ヶ月でしたら
生活リズム整ってる子
少ないと思います❕
うちの子もバラバラでした😳
そして同じくおっぱいなしでは全く寝なかったです🙆‍♀️

まだまだ卒乳先でしょうし、
今はあまり気にせずスタートして大丈夫だと思います❕保育園いくようになったり大きくなるに連れてリズム整って行くと思うので✨

  • my

    my

    そうなのですね!ありがとうございます😭安心しました。

    同じなのですね!🥺ちなみにおっぱいなしで寝ないので授乳間隔があきにくいのですが、離乳食って食べてくれましたか?
    空腹にならないかもなぁ…と💦

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    授乳間隔あけて何回かためしてみたこともありましたが、味が嫌だったのかおっぱいが良かったのか空腹でもあまり食べてくれなかったです😢笑笑

    • 10月5日
  • my

    my

    なるほど…🥺授乳間隔をあければいいというだけではなさそうですね💦
    きっとおっぱいが美味し過ぎたのでしょうね☺️
    ちなみにその後軌道に乗りましたか?何ヶ月頃で食べてくれるようになりました?

    • 10月5日
ままり

私も生後6ヶ月になる一週間前から
離乳食開始しました😀!

母乳であれば、時間のタイミング
だけ決めてあげたらいいのかな?
と思います😊午前10時に毎日
合わせてあげたり😊✨
最初は食べても食べなくても
練習ですからあまり深く考えずに
座ってスプーンに慣れるって事ぐらい
で気軽に始めたらいいと思います😊

一番下の娘は
7:00 起床
7:30 ミルク
10:00 睡眠
10:30 起床
11:00 離乳食+ミルク
13:00 お昼寝
15:00 起床
15:30 ミルク
18:30 離乳食+ミルク
20:00 お風呂
21:30 ミルク、そのまま就寝

ってリズムでした😊

  • my

    my

    なるほど!気軽に始められるようにすればいいのですね✨
    そしてご丁寧にありがとうございます!お昼寝トータル2時間半なのですね🙄うちの子は寝すぎなのかな…

    書き出せないくらいリズムがバラバラなのですが
    朝は5時〜6時起き
    朝寝、昼寝、夕寝トータル4、5時間してます🤭途中で起きると4回になることも…

    2回食とか進めるかどうか心配です😥

    • 10月5日
  • ままり

    ままり

    その子その子のペースがあるので
    ゆっくり進めていけばいいと
    思います😊✨2回食になる頃には
    リズムが出来てくると思いますけどね😊

    • 10月5日
  • my

    my

    そうですね!
    離乳食の時間だけ決めて後はゆっくりやりたいと思います!
    今日も7時〜7時45分、9時〜寝てるのでなかなか離乳食の時間も同じに出来なさそうですが…😅
    あまり考えすぎず、ゆっくり進めていこうとおもいます。ありがとうございました😊

    • 10月6日