※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家族が特発性拡張型心筋症で入院中。仕事や日常生活に支障があり、障害年金の申請について相談したいです。要指定難病申請。病院で障害年金の申請方法を教えてください。

障害年金や傷病手当に詳しい方、ご経験のある方教えてください。家族が特発性拡張型心筋症と診断され6月から入院しています。一時はICUにてギリギリの治療でしたが今月にはなんとか退院できそうです。ですが、仕事はもうできませんし、長時間歩いたり運転なども血圧がすぐに下がってきてしまうためできません。回復したとはいえ心臓も普通の人の半分も動いていません。この場合、指定難病なので難病申請はしますが、他に障害年金ももらえるかと思うんですが傷病手当金受給中です。。
障害年金をもらうにはまず病院でもらいたいと言えばいいんですか?💦わかる方お願いします。

コメント

ままり

54(難病の保険)の申請はされているということですよね?おそらく病院にソーシャルワーカーさんいると思うので、そこに相談するのが一番だと思います!
使える制度、どの制度が良いのか、申請方法等教えてくれます✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師ではなくワーカーさんに聞けばいいんですね!ありがとうございます!

    • 10月5日
  • ままり

    ままり

    そうですね、そういう制度に関してはワーカーさんの方が詳しいと思います✊納得できる制度が見つかりますように✨

    • 10月6日