
旦那が調整手当を自由に使っていることに疑問を感じています。私的な支出が多く、家計に入れてほしいと思っています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那が調整手当で25000円支給されて課税対象になってます。私は経費の立て替え分だと思っていましたが、旦那に何に使っているのかaupayのチャージ歴を見せてもらうと、休日にも使っていることがわかりました。言い分は、経費立て替えもだけど出張先のご飯代、私的にも使うことがあり、ある程度自由に使える経費。と。じゃあそれは小遣いじゃないのか?まぁそうなる。と。「でも会社から出張多いから自由に使える名目で出してもらってるからそこまで監視されたくない。1.5じゃ後輩にコーヒ奢ったり出張先で飯行ったりしたら瞬殺。これが自由に使えてるから最近出張行く時にもお金もらってないんだけど」と。手取り20で弁当も渡していて小遣い15000円渡してます。足りないのならタバコをやめたらいいと思います。それに旦那には内緒でGPSをつけてみると毎日仕事帰りにパチンコへ行ってます。私的に使っているのが5000円くらいならまだしも2万も私的に使うくらいなら家計に入れろと思います。
みなさんならどう思いますか?こんな旦那になんと言いますか?見逃しますか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
見逃すっていう言い方もおかしいと思いますが…私なら何も言わないです💦
出張行った時に追加で渡さず、それでやりくりすればいいだけですし。
ただ手取り20万ですと、生活も楽ではないと思うので身の丈は理解してもらいたいな〜と🤔

り
全ては旦那の給料が少ないせい。
自由にもっと使いたいなら稼いでくれって感じですし、足りないとか言われても貰った給料に見合った生活するしかないんだよ🤦♂️

kokowa
25.000円は必要経費としてそのまま渡して、お小遣いを減らしてはどうですか?
コメント