
小規模園と人気園で転園迷い中。保育園大好きだけど不安も。皆さんはどうしますか?
保育園の転園について迷ってます…
今、小規模園の1歳児クラスに通っていて
再来年に卒園&転園になります。
小規模卒園加点がありますが、
小規模卒園児童数に対して、
3歳児クラスの枠が少ない状況です。
ただ、例年幼稚園に行く子もいて
市内の園を全部書いてればどこかしらは入れるようです。
そしたら今月、市内で1番人気のA園の
1歳児クラスに1人空きが出たようです。
希望者は多いようなので、
これから選考をするようです。
今ならその選考に入れるようです。
職場からも通いやすく
3歳児クラスからそこに行けたらなぁって思ってた園なので、
行けたら嬉しいんですが…
今の小規模保育園に本当に助けられてて、
先生達も素敵だし、
家庭事情も加味してくれ
大好きな保育園なんです😢
いまの保育園を離れたくない気持ちが強いです。
こんなにお世話になった保育園を裏切ってるかのような気持ちになってしまいます。
でも、
3歳児クラスで転園できない可能性がある。
出来たとしてもあまり希望しない園になる。
って不安があるなら
早めに転園した方がいいのか…
皆さんならどうしますか😢❓
って言っても人気園なので入れない可能性の方が高いですが😅
もしも入れてしまったら心の準備できてないなって…
- ぷーちゃん(1歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

mei
入れたらラッキーくらいな気持ちで申請だけはしてみます😃
小規模行ってましたが転園、結構大変です🤣

まこ
小規模園が親子共々、居心地よくて転園届けを出さずにいたら3歳児に進級するにあたって希望園に全て落ちてしまった経験ありです😂
遅かれ早かれ絶対にお別れはきますし可能性が低いとしても転園希望出された方が絶対いいですよ😣!私はこんなにも保活って大変なんだ…と絶望で涙しました😂
-
ぷーちゃん
ありがとうございます!
全て落ちてしまったんですね😭
その後、どうされましたか?
うちの場合、
うちの子が卒園のタイミングで新しい保育園ができる予定なので、小規模の子が全員保育園希望でも溢れるのは10人とかになりそうなのでなんとかなるかなと…
もしくは、幼稚園で延長保育です🥺
ただ、新設予定が延期になったら本当に大変です😭- 10月5日
-
まこ
年長まで通える小規模園だったので3歳児クラスの4月はそのまま進級して空きがある園に追加で転園届け出して運良く受かり5月に転園できました😭希望する園ではなく見学もしていない状態だったので不安でしたがすっごく良い園で本当に今のところに入園できてよかったと思っています😊
どうか新設間に合ってほしいですね😭受かるかどうかは分からなくても転園届は必ず出して利用調整できるようにしておいた方がいいです!何らかの理由で急に退園する子がいるかもしれませんしね😣- 10月5日
-
ぷーちゃん
年長までと言うと、2歳児クラスまでの小規模じゃなくて、人数が少なめの園ってことですかね🤔❓
そのまま同じ保育園通うのはダメだったんですか😳❓
転園届け出す方向で気持ち向いてきました🥺- 10月5日
-
まこ
全体で定員40人の企業主導型小規模園でした!乳児は1クラス10〜15人前後、幼児になるとほぼ転園するので3〜5歳児が1クラスになって保育してました😊
同じ園でも良かったんですが通園時間20分とはいえ隣の県だったので小学校に入ったときのことも考えて転園させました😭そして小学校はマンモス校なので小規模からの突然大人数は戸惑うかなと思って😢
ほんと保活って色々考えてしまって難しいですよね😣上手くいきますように🥺❤️- 10月5日
-
ぷーちゃん
なるほど😳
それなら転園したいですね🥺
最終的に希望園に入れたようで本当良かったです!
小学校にお友達も居て欲しいですよね🥺
でもこちらは激戦区すぎて、皆んな学区はバラバラな感じです😂
2歳児クラス卒園に向けて、まったり園見学始めよ〜って思ってましたが、皆さんの意見聞いて、悠長なこと言ってられないって気付きました😅
とりあえず、転園希望届けだして今回は様子見してみます☺️
とても参考になりました!
ありがとうございました😊- 10月5日

yu-k
小規模から転園した者です😊
小規模保育園とても気に入っていたので寂しく心配もありましたが、結果的には転園できて良かったです!
子供もすぐに新しい園にも慣れて楽しく通ってくれて家から近くなり送迎も楽になりました!
-
ぷーちゃん
ありがとうございます🥺
参考になります!
卒園した園の先生達とは、わだかまりとかなかったですか🥺❓
小規模園が家から近いので、
今後近くを通ることはいっぱいあると思うので…
(休みの日にスーパーで先生と会うことも…)- 10月5日
-
yu-k
ぜんぜん円満に転園できましたよ😊
寂しいけど転園できて良かったですね〜って言ってくれました。
小規模保育園ってとても手厚くて先生も素敵な人達で良かったです。
でも転園先の保育園も小規模とは違った良さがあるので後悔してません☺️- 10月5日
-
ぷーちゃん
円満なようで良かったです🥺
小規模、手厚いですよね😭
大規模が不安です…(笑)
でも今後を考えたらチャンスあるうちにって思ってきました🥺
ありがとうございます!- 10月5日
ぷーちゃん
ありがとうございます🥺
卒園からの転園ですか?
どこが大変でしたか🥺❓
mei
卒園からの転園です。第二希望まで書いて入れず🤣第二次の時に空いてるところに入れましたが、まぁ酷くて…。夏頃まで通って第一希望のところがコロナ禍始まりの時で1人空いたので運良く転園できました😅子も振り回されて大変だし早いにこしたことないのかなぁ。。て思います🥹激戦区なので転園できるだけでもラッキーて感じですね。
ぷーちゃん
それは、ハラハラだし、
苦労しましたね😢
でも、最終的に第一入れられたようで良かったです!
これらは、3番目の子ですか😳❓
1番下の子は兄弟加点で1歳4月入れそうですか😳❓
2人目も考えてるので、もし良ければ教えてください🥺
mei
2人目の子の話です〜!
3番目とは別園に通って、最終同じ園に入れました(^^)
1番下、中途で申請出してますが今だに入れてなくて一歳入れるか分からないです🤣🤣
ぷーちゃん
別園ってなると送迎大変ですよね😭
どこの地域も途中入園は絶望的ですよね😭
兄弟加点あっても難しい世の中になってきてるのか…
本当、恐ろしい…🫠
いろいろ教えていただきありがとうございます😊