※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2人目の妊活を考えている女性が、2人育児に不安を感じています。現在の息子との生活が落ち着いてきたことや、責任感から子作りに踏み切れずにいます。兄弟の関係や育児に対する自信がない状況で、2人育児に悩んでいます。

2人目のことについてです👶🏻
⚠️以下不適切な発言があるかもしれません。
私個人の考えなのでご了承いただければと思います。

2人目の妊活を考えています。
2人目が欲しい理由はいくつかあるのですが、主には息子に弟or妹を作ってあげたい(将来的なことも踏まえて)、兄弟同士関わって喧嘩をしながらでも色んなことを学んでもらいたい、昔からなんとなーく子どもは2人がいいなと思っていた(これは理由にならないかもですが💦)

今は息子が夜通し寝るようになったり、離乳食も完了期に入ったりと少し生活リズムも落ち着いてきて、自分に余裕も生まれてきました。1歳になる前までは常に寝不足だしコロナ禍でどこにも出掛けられず息詰まっていて、結構大変だなと思うことが多かったので、正直今の生活が楽です。

そんな中もう一度出産してもう1人を育てるとなると、また余裕もなくなるし、2人育児が自分にできるかとても不安で妊活に踏み切れずにいます。
責任ないなら子作りしなければいいと思っているからです。
上の子にも生まれてきてくれた子にもかわいそうな思いをさせるくらいなら、息子だけいてくれればいいと思ってしまいます。

でもふと街中で兄弟を見ると「息子に弟か妹がいたらあんな感じなのかな?」とか「男同士の兄弟も楽しそうだし、妹だったらあんな服買ってあげたいな」と思う自分もいます。

私のように2人育児に自信がなかったけど、ご出産された方のお話が聞きたいです(><)
現状、2人育児はどうですか?
ご自身の心境や変化なども差し支えなければ教えていただきたいです。




コメント

K.mama𓇼𓆉

自分が一人っ子なので2人なんて絶対無理って思ってたけど実際には3人子供いて今4人目妊娠中です🤦🏼‍♀️💦笑
これがワンオペだったら私には絶対無理ですけどそうでないなら何とかなるものですよ😊

あきと

2人目育てるの不安でした!特に上の子は1歳半まで夜泣きが酷くまとまって睡眠取れた記憶がほぼ無いくらいです。
2人目妊娠し、悪阻はしんどかったですが、実際産まれると2人目で心の余裕があるのか、上の子よりだいぶ楽に育てれてます。
旦那は年子でもう一人欲しいと言いますが、私は2~3年開けないと絶対に育てれないし、育てたくないので年子で子育てしてる方を見ると本当に尊敬します。
お子さんがイヤイヤだったりで、大変だと思いますが、私は思ってるより楽に2人目育てれてます!

deleted user

同じような不安がありましたが、今では3人おります。

長女と次女の年齢が少し開いているのがその理由もあります。

子にもよると思いますが、
育児に慣れている2人目は楽というか余裕が出てきます。
3人目なんてもう泣き声すら癒しです。

産めば産むほど私は育児のプロだ!って勝手に自信つけてやってます😂

みくろ

同じく、一人目が妊娠中も産後もしんどかったのと、仕事したかったのもあって、うちは一人っ子だなって思ってましたが、子供が3歳位になって、赤ちゃんじゃなくなったときになんか寂しくなり、二人目踏み切りました!
私もまた妊娠、出産とツラい事の繰り返しやだな…って思ってましまが、妊娠中も全然ちがうし、産後も楽だったし、一番憂鬱だった離乳食もなんだかあっという間に終わったし、上の子は食が細くて悩んだけど、下の子はなんでもよく食べる😂
そして程よく手抜き出来ててあんまり大変だ!しんどい💦ツラいって思わないんですよね~何故か…下の子にも全然イライラしたことなくて、なんか毎日かわいいです(笑)
あと、やっぱり二人で遊んでたりすると兄弟作って良かったと思います。二人でアニメの歌見ながら踊ってたりするとかわいい〜って思います。

ままり

二人目妊娠中のつわり時期から、あーつらい、、って思ってました😅そして二人育児も大変です。毎日余裕ないです。でも下の子はすごく可愛いし、いない生活は考えられません。上の子も下のことおもちゃ取り合ったり赤ちゃん返りしたり色々ありますが、なんやなんや可愛いみたいで下の子にぎゅーしてたりするのを見ると可愛くて仕方ないです。

ママリ

皆様のコメントを見てすごく納得しましたし、尊敬しましたし、私も2人目育てたいなという気持ちになりました😊

ありがとうございます😭💕
まとめてのお礼で申し訳ございません💦