
7か月の息子について、母乳と麦茶のタイミングについて相談です。食事後に麦茶をあげると授乳が減り、夕食の前後に飲みたそうですが、夕食に影響が心配。断乳のタイミングや栄養失調について不安があります。
度々、失礼します。
7か月の息子がいます。
先日、母乳以外の水分補給についてこちらで質問させていただき、麦茶を開始しています。
今回は、母乳と麦茶のタイミングについて教えてください!
今、1日に5〜6回授乳しています。だいたい、朝起きた後、昼食後、夕食の前後に1回、お風呂上がり、夜間1回くらいです。
食事のあとに麦茶をあげると、授乳しなくても大丈夫になってきました。そうすると、昼食と夕食の間に飲みたそうな感じもしますが、あげると夕食に差し支えそうなので少し控えています。もしくは、また麦茶をあげちゃいます。
離乳食はしっかり量を食べてくれます。
できれば、夜間から断乳したいとも思っています。
でも、これでは、栄養失調になっちゃいますよね…。
まずは、どのタイミングから、母乳→麦茶に置き換えるのが良いんでしょうか?
長文ですみません。
よろしくお願いします。
- あい117

フラワーガール
7ヶ月なら、まだまだ離乳食だけでは栄養が足りないと思います。
うちは9ヶ月なんですが、
離乳食をしっかり食べるようになり、食後の授乳があったりなかったりだったんですが、今日、栄養士さんに「まだ数分でいいから母乳飲ませて」と言われましたょ。
((体重は順調に増えているので、痩せているから飲ませてと言われたんじゃありません。))
麦茶は水分補給&食後の歯磨き代わりだと思います。
すみません。どのタイミングで麦茶に置き換えたらいいのかは分かりませんが、7ヶ月は早いとは思います。

フラワーガール
遅くなってすみません。
うちはもうすぐ10ヶ月になる、9ヶ月の娘です♪
授乳は、毎食後です。
乳首をくわえさせても吸わないようならあげなくてもいいみたいですが、吸うなら少しでいいからあげて!って言われました。
離乳食しっかり食べるようになると授乳は自然と減りますね~。
で、食後あげてなかったら、あげて!って言われちゃいましたけど‼笑
7ヶ月で、授乳5、6回はすごくイイペースだと思いますよ。
離乳食が3回食になって、しっかり食べれるようになったら、食後の授乳がなくなっていくんだと思いますよ。

あい117
ありがとうございます。
そうですよね。
フラワーガールさんちは、9か月なんですね(*^^*)
数分というのは、食後必ずということですか??
授乳って自然と減ってくるものですか??
神経質すぎかなーとは思うのですが、何かと気になってしまって(*_*)
すみません。

あい117
なるほど!
ありがとうございます☆
早速、そんな感じでやってみます。
コメント