
みなさんの旦那さまは飲み会はどれ位の頻度で行かれますか?そして飲み会…
みなさんの旦那さまは飲み会はどれ位の頻度で行かれますか??そして飲み会に行った日は何時位に帰宅されますか??
愚痴になりますが、うちは11月末頃から飲み会がグンと増えて、週に多くて5日、帰宅は毎回深夜1時半を過ぎます。終電を逃す事もしばしば。
今日も飲み会で未だ帰ってきません。1人目出産時も当時の飲み会好きの上司に連れまわされて日付が変わってからの帰宅が続いたことがあり、私が怒って、それ以降は飲み会が減り日付が変わる前には帰宅するようになったのですが。最近はまた日付が変わってからの帰宅するようになりました。
これって普通なんでしょうか?
11月末から飲み会続きでしたが今まで嫌な顔せずにむしろ体調を心配して優しくしていたのですが、なんだか今日は、なぜ帰ってこない?!っていうイライラした気持ちがわいてきました。飲み会行くなとは言いません。でも家庭もある一家の大黒柱が飲み会の度に毎回毎回日付が変わって帰ってきて、とてもだらしないと思うのです。時間も守れない、断る勇気もないのかって思います。
帰ってきたら何かガツンと怒ってやろうと思うのですが何て言ってやればいいでしょうか?!?(・_・;?
くだらない質問ですみません。
- トマトちゃん(8歳, 10歳)
コメント

ゆっぴ
わかります!
本当に腹が立ちますよね😤
うちの主人はそこまで頻繁ではないですが、仕事自体も12時前までだったり、会社の人と会食といって12時まわったり、ひどいときは朝4時ごろまで帰ってきません💦
里帰り出産をしたので離れていた期間もあり、色々と我慢させたからと、私も我慢していたのですが、ここまで酷いと浮気か?と疑ってしまいます😢
子供がいる身でなんでそんな遅くまでいられるの?
私は育児で外出も出来ず、外食なんて滅多に出来ないのにと言う怒りも湧いてきます。
子供の前で喧嘩もしたくないので我慢してますが、やっぱりはっきり言うべきかと今日考えてました。
我慢していたら身体にも悪いし、子供にも影響がいくので、気持ちをさらけ出して、話し合いをしたらどうでしょうか?

まままりっぺ
旦那さま自身はどんなかんじですか?
付き合ってる感あるかんじとか、旦那さまもお酒が好き。。など
私も全く同じ状況です。
お酒が好きというより、みんなでワイワイする場が好きで、会社では中間的立場なので
先輩も後輩とも付き合いあるし、友達とも飲んだりします。
みんなでワイワイすることは私も好きなので仕方ないかなーと。。
最初は帰宅が2、3時なると怒ってましたが
もう考え方を変えて、会社で人付き合いをうまくやってるからこそ飲み会があるんだよなーと考えるようになりました。
だって会社に仲良い人がいなくて毎日定時に帰ってこられたら、毎日ごはんしっかり作らなきゃいけないんですから。笑
環境作りも大切ですよね( ´△`)
飲み会あるって申し訳無さそうにしてきたら、次の日の家族サービスはしっかりしてもらいましょ!☺︎
-
トマトちゃん
コメントありがとうございます。
うちも全く同じです。お酒好きと言うよりみんなでワイワイするのが好き、お酒が強いからお付き合い出来ちゃうんです。会社での立場も同じで中間的立場で、上司からも後輩からも相談を受けるような存在です。
私も主人が飲み会だとしっかりご飯作らなくていいし〜なんて思っていたのですが、あまりにも毎日のように飲み会で帰宅が遅いので、なぜ終電で帰ってこないのかって今日はイライラしています。
あきちゃちゃん☺︎さんのように考えられるように冷静になろうと思います😣- 12月17日

退会ユーザー
週5で飲み会は多いですね(^◇^;)
忘年会シーズンなので
うちの主人も最近は飲み会が多いです!
職場の飲み会は、二次会禁止の職場なので
日付が変わる前に帰ってきますけど
友人との飲み会の時は
帰宅は午前3時とかが普通です!!
でも、楽しんでるんだろうし
その楽しかった気分を台無しにするような事はしたくないので、特に何も言いませんし
楽しんでるならそれでいいと思います( ¨̮⋆)
子どもが生まれる前は、
深夜2時だろうが3時だろうが
主人を迎えに行ってましたが
子どもが産まれてからは
子どもをおこすわけにはいかないので
迎えに行ってあげられないので
帰りだけが心配です(´-﹏-`;)
-
トマトちゃん
コメントありがとうございます。
優しいですね〜楽しかった気分を台無しにしたくない!素晴らしいです。しかもお迎えに行ってあげられないと思っているなんて✨
私もそのおおらかな気持ちを持たないといけませんね。
考えを改めることにします😅- 12月17日

ゆん
月に2回ほどです。
今の時期は忘年会シーズンとあって多い時で週3とかです。
早い時で12時頃で遅い時で3時4時です。
遊びで毎回そんなだったらイライラしますが、私はこれも仕事だと思ってるので特に何も思いません。
でも、子どもが産まれて間もない時くらい、頻度を控えて欲しいですよね( ̄▽ ̄;)
私の場合、自分が体調悪い時に早めに帰って来てくれたり、産まれて間もない時は飲み会も断って早く帰って来てくれるから腹が立たないのかも( ◠‿◠ )って私が生活に慣れるまで、なるべく早く帰って来てって言ってるからってのもあるのですが笑
1人目の時は慣れない、神経質、情緒不安定というのもあって、イライラした時は内鍵閉めて家に入れないで車で寝させました笑
飲みで遅く帰って来てバタバタされて子どもが起きたらイライラするので。
朝家に入れたら凍え死ぬかと思ったと笑
知らねぇよって( *`ω´)
-
トマトちゃん
コメントありがとうございます。
月2回理想です!!
ゆんさんの旦那さまも遅い時は3.4時なんですね!うちも結局昨日は3時に帰って来ました。こんなに遅かったのは結婚してから2回目です。非常に疲れた様子だったので楽しんでるわけではなく上司に連れまわされたのかなと少し同情してしまいました。
でもやっぱり終電には乗ってほしい、毎回毎回2次回3次回までお付き合いする必要はないと思います。
私が怒ってることを察してると思うので、今後も終電逃して帰ってくるようなら、私も内鍵しめて車で寝させようと思います(笑)- 12月17日
トマトちゃん
コメントありがとうございます。
朝4時まで帰ってこないのは怒り浸透ですね😤うちも未だに帰ってこないので、何をしてるんだろって不思議に思えてきました。
子供の前で喧嘩はしたくないですよね。でも我慢していつまでもこの状況が続いてイライラする位なら改善してもらうように話し合った方がいい気がしてきました😩