
コメント

退会ユーザー
わたしも10代で1人目妊娠出産しました!親に怒られるだろうなっておもってましたが案外親は怒らず冷静でした😂😂相手もいなきゃ子供はできませんしお相手としっかり伝えることが大事だとおもいます!

はじめてのママリ🔰
自立はしてないんですか??
学生さんでしょうか。
何に対して怒られるのかは分かりませんが(父親が分からないとかなら問題ですが)
私も19で産みました。私は色々あったので親と大喧嘩しましたがその後和解して毎日連絡取ってます
里帰りとかしてませんがやっぱり気軽に相談できる相手はいた方がいいですよ
-
ゆ
今は旦那さんと一緒に住んでいます。学生じゃないです、高校は卒業しました。
伝えるのが遅いのと、お金の事などで、色々言われるのかなと思いまして。- 10月4日

退会ユーザー
私は怒られました😅
言いにくかったのは分かるけど大事なことなんだから、なんで早く言わなかったの?!…と😅
-
ゆ
やっぱり怒られますよね🥲
明日話すのがとても不安です🥲- 10月4日
-
退会ユーザー
怒られる怒られない別にしても先延ばしにしたことはとりあえず謝るべきですね😅
- 10月4日

退会ユーザー
私は若くして妊娠したわけでもないのに怒られてます😅
あなたが私の娘だった場合、私は怒るよりも、もっと早く言ってよー!って怒ります!確かに子供が子供を作ってどーするんだ?って思いますが、出来てしまった事は仕方ないと思います!
ちゃんと相手と話し合いして、相手が頭を下げて来て欲しいなと思います。相手にたいしても何故こんな大きくなるまで黙ってるんだ?って怒っちゃうと思うんですが、これは母娘関係にもよると思うので難しいです。
若い子って大きくなってからの報告沢山いますよね…
怒られると思うから言えなくなる母娘関係が寂しく思います。
怒るかもしれませんが、ちゃんと怒られるのを覚悟して伝えるね。黙っててごめんなさい。って素直に言うしかないと思います。
私なら涙流して帰っておいでーって言っちゃいそうです!
頑張れ!!応援してます!!

はじめてのママリ
19歳妊娠8ヶ月です!!!
私は今の旦那が彼氏の頃親と仲良くて実家で半同棲してたので怒られるっていうよりこれからどうするのかを詳しく聞かれました😊
ただ生理不順だった+季節の変わり目だった為体調崩しただけだと自分では思っていて母が先に気づきました。笑
それが安定期ちょっと前だったので気づかなかったことをチクチク言われました💦
親は怒ると言うより心配で色々言ってくると思います💦が時間が経てばめちゃくちゃ産まれてくるのを楽しみにしてくれてます♡
言いづらいかもですが頑張って下さい🥹
同い年ママとして応援してます🔥

はじめてのママリ🔰
怒られた方が愛情あるってことだし 1日ガミガミ言われたとこで 赤ちゃんは育っていくし 助けがないと難しい状況にいつなるかもわからないから
ちゃんと伝えるべきですよ。
直接、旦那さんになる彼と一緒に 報告すべきだと思います。

ちゃーはん
20歳37w妊婦です
私は妊娠したかもの段階で話しました。生理がこない話はしていたので薄々気づいていたようでした。
怒らず、病院に連れてってもらったり切迫早産になったりして入院した時の旦那のご飯や里帰り中の世話だったり色々助けてもらってます。
金銭的な支援は受けてません。
学生ではないとのことなので働いてらっしゃると思うので出産費用や今後の子供にかかってくる費用を自分達で支払いが出来るのであれば何も言われないかとは思います。
ただ、親としてはきっともっと早く話して欲しかったとは言われるかと思います。

退会ユーザー
私も19で産みました!
上が2歳になります(* ॑꒳ ॑* )
私は伝えるのかなり早かったです、というかばれました笑
母親はすきなようにしろ、父親は社会人として3年も働けてないのにって反対でした。
産まれたらもう溺愛ですよ。
反対してたじいじのことが一番大好きな子に育ちました😊
ゆさんも親になるのでわかると思いますが、怒られるとしても、親心として心配から来る怒りですよ😃
もう8ヶ月にもなれば産むしか選択肢は無いですし親さんもなんだかんだ言いながらもしっかりサポートしてくださると思いますよ🌼

ママちゃん
私も18歳で妊娠しましたが親には怒られなかったです。
しっかり考えない。甘く無いよとは言われましたが、、
でも言うのが遅い事に対しては怒られてしまうかもしれないですね。。

ものくろーむ
まあ学生じゃなかったら良いとは思いますが…うちの親厳しかったので言いづらいお気持ち分かります🥺
でも、もう8ヶ月だしきちんとお伝えしたほうが良いと思います🥺また先延ばしする方が余計怒られちゃうと思うので🥺

ママリ
私は18で妊娠しましたが、親は案外あっさりしてましたよ笑
初期の段階で伝えていて、育てていけるのか大丈夫なのか?とか色々言われましたけど結局は頑張れ、いくらでもサポートするってことで話は終わりました!
子供の父親がわからないとか、旦那さんが働いてないとか、籍をいつ入れるか決まってないとかなら怒られると思いますけど笑
もう8ヶ月ですし、先延ばしにすればするほど怒られる確率は上がるので早めに言いましょう

退会ユーザー
私が娘にそういう報告を受けたら怒ってしまうかもです。。
きちんと報告した方が良いですよ。

ぱんだ
私があなたのお母さんなら、怒るよりも言ってもらえなかったことが、悲しく思えます🥺なので、報告が遅くなってしまったことをまず謝って、素直な気持ちを伝えることでお互いのわだかまりも起きにくいんじゃないかなと思います🤗頑張って下さい💞
ゆ
そうなのですね🥺
明日頑張ってしっかり伝えようと思います🥲