旦那に無性にイライラします。息子がなかなか寝付けなくて泣いてて、こ…
旦那に無性にイライラします。
息子がなかなか寝付けなくて泣いてて、こっちはミルク作ってるのに頭から毛布かぶっていかにもうるさいというばかりな態度。
イライラしてるのがわかったのか息子はギャン泣き。
それに対してもどーしていいかわからないから、怒鳴ってしまった。ほんとダメな母親だな。
イライラするとどーしていいかわからなくなって怒鳴ってしまうから、泣くんだろうな。
毎晩、毎晩ごめんねって息子に謝るのが辛くなってくる。
怒鳴らないで冷静に冷静にって最近は抑えてるし、息子の泣き声とか、だだっ子した時の対処ほうはわかってるからどーにかなったけど
旦那の一つ一つの発言や、行動に腹が立ってしまう。
- ふぐ(7歳, 9歳)
コメント
あーぴっ🌼
旦那ってむかつきますよねwww
うちのはねる時イヤホンして寝てますwwwやっと寝たなと思った時に咳き込まれたり、くしゃみされて起こされたりとか更にイライラしますwww
こっちは休みなくねかしつけ、ミルク、オムツってやってるんだからうるさいって布団かぶるなよ!って言いたくなりますよね...(´・ω・`)
まりりん
旦那のイライラを子供に向けてしまったら逆効果ですよね。
私もたまにありました(笑)
いっそ寝室別にしたらどうですか?
目の前にいるからイライラすると思いますよ。うちは別にして楽になりました。
無駄にイライラするのがもったいないですよ♡
-
ふぐ
子供にホント申し訳ないです。
寝室別にしたいですけど、実家住みなので部屋がなくて。
なるべくは、離れて寝るようにしてます!
ほんと無駄ですよねイライラするの😅- 12月17日
-
まりりん
ほんと、産後一年くらいは何してもイライラしてました(笑)
最近はようやくマシになってきました。
期待するからイライラするし、もう期待しないようにしようと言い聞かせて頑張ってました。
男って、母性本能もないししょうがない(笑)- 12月17日
-
まりりん
ちなみにうちの旦那は、一度寝たら起きることなんて、一回もなかったですよ(笑)
- 12月17日
-
ふぐ
期待するだけ無駄ですよねw
うちの旦那もなかなか起きないですw
起こすとキレられますw- 12月17日
☆
それは腹立ちますねー(*_*)
抱っこしててくれたらいいのに…って思いました(*_*)
ふかふかカフカのうたってご存知ですか?^ ^
赤ちゃん泣きやむのに結構効くみたいなので
もしご存知じゃなかったら
今度、youtubeで赤ちゃん泣きやむって調べて
流してみてください!
うちの子には効き目あります!
-
ふぐ
ほんと腹立ちますよー😭
抱っこして2、3分で私に渡してきますw
知らないです!
明日にでも聞かせてみます!- 12月17日
退会ユーザー
わかります…
私も旦那へのイライラが募り、怒らなくて良いところで息子に当たったりしてました。本当に申し訳なかったです。
でも、今は「息子は関係ない」と とにかく自分の感情とは別個に考えてます!
たまーにイライラ収まらないときは「パパ○○してくれるといいのにね〜」と息子に話しかけ「うん」と返事してくれるので、息子に聞いてもらってますw分かってないですけどねw
お子さんが理解出来ないうちは、ちらっと愚痴っても良いかもしれませんι(`・-・´)/まあ…言葉はどんどん吸収してくので、喋らなかった子どもが喋った時にパパのこと悪く言いだしたら大変なことになりますけどね…(^д^;)
息子くんに癒されて乗り切りましょ♡
-
ふぐ
息子に当たりたくないのに旦那にイライラすると泣き止まないと余計イライラして怒ってしまいますよね。
別に考えよーかな。😅
たまぁに息子とおして「パパに抱っこしてほしいの行ってきなぁ」って言ってみててもらいますw- 12月17日
ゆーくんママ
今まさにその状態でした。
昨日からの旦那との喧嘩で私の事は無視
私はいいですが、子供に帰ってきてから喋りかけもしない
不安にそりゃ子供もなりますよね( -。-) =3
今までに無いくらい泣いてました。
怒鳴ったりというよりは私の方が逆に不安になってしまいました😣
こんなに普段泣かないのに……どっか痛いとかあるのかなとか😫💦
まぁ原因は全部あいつですが……
親戚の人たちみたいに可愛い可愛い機嫌のいい時と都合のいい時だけ
普段は和室で寝てますが、もー無理かんべん、向こうでねるわ
と洋室のベットが置いてある部屋へ
はぁー
更に離婚というか、必要性を感じなくなった\(^^)/
日中みたいに居ない方が私の気持ちもラクだわー😵
ですが母はほんと強いですね🙌
子供のためならってだんだん強くなる😆
寝顔の分だけ守ってあげたくなる👶❤
旦那に言われたあ1つ1つの苛立つ言葉……最初は泣いてりしましたが、そのうち子供を見てるとあいつの言葉が馬鹿馬鹿しく思えて、腹ん中で笑えるくらいに\(^^)/
頑張りましょ😉
旦那のようにならないように、育てていきます🙌❗
-
ふぐ
うちの息子はただいまって言わないと泣き出すから帰ってきたら抱っこしてただいまってゆーのをみんなに日課にしてもらってます!
子供も不安になるんですよね。パパが自分のこと嫌いなんじゃないかとか思ってるのかもしれないですね。😭
離婚したいとはおもわないんですけど、父親じゃないのかよってなりますよw- 12月17日
-
ふぐ
旦那みたくはなって欲しくないですよね!
- 12月17日
退会ユーザー
同じです。すごい共感しました。
イライラすると旦那に怒鳴ったり、
あぁーもぉ!!!って大声出しちゃうんですよね。
息子が眠ってから、寝顔見て、
ごめんね。って謝ってます。
寝顔見てると、
こんな母親でかわいそうだなとか、
もっと優しいお母さんがよかったかな?って
すごい自分を責めてしまいます…。
子供が生まれてから、旦那にイライラすることがかなり増えました(T_T)
-
ふぐ
ほんと毎日子供に謝ってます。
こんなママでごめんねって。
それでもニコニコされるとほんと、癒されます☺️
頑張って笑顔でいないとってなります!
わかります!ほんと、子供生まれたら余計2人子供育ててる感じですw- 12月17日
スクラム
すごくわかります。
もう旦那の存在自体がいやです。
-
ふぐ
旦那のことは好きなんですけど、無駄にイライラします!
- 12月17日
ミー*・゜゚・*
凄い共感しました。ウチも同じです。
ウチは 布団かぶってイビキかいて寝てます。今も。。。
ミルクを飲ませる事も寝かしつけを一緒にやってくれたこともありません😂
私からお願いしたら やってくれるようになりましたが、態度が問題ありで。「なんで俺がやんなきゃいけないわけ?」て態度に出てる感じでやってます😑
それで喧嘩になり 私の育児疲れと旦那の協力不足と旦那が子供に対して接触不足で不満と怒りが限界に達し警察呼びました。
それから 少し変わってくれてます。
結局父親になれてないんですよね!
本当 旦那の1つ1つの発言と行動がイライラします。
だけど 1番の被害者は子供であって、可哀想な事をしてしまったので 旦那が父親になるのを求めるのを諦めました。旦那が父親になる日を見守ろる事にしました。日々イライラはしますけどね! 旦那が父親になってくれたら結果喧嘩もなくなるんですけどね!
ふぐ
うちの旦那もイヤホンつけて大音量で音楽聴いてて息子の泣き声が聞こえないようにしてます😅
ほんとそれわかります!
くしゃみとかマジ勘弁してくれって感じですよね
尚更、いびきかくのでそれでよく息子が起きちゃって大泣きですよー。
少しは寝かしつけてほしいですよねー
大変さを知って欲しいー