※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
ココロ・悩み

子供たちの様子について悩んでいます。育児や家庭環境が厳しい状況で、ストレスや怒りが溜まっているようです。

長くなってしまいますが
この怒りとストレス抑えられないので吐き出させてください。
旦那は出張でアメリカに1ヶ月行っています。
毎日年子3人の男の子ワンオペで頑張っていますが、
私も人間なので限界です。
なるべく怒らないようにいろいろ試行錯誤してやっていましたが、子供たちがあまりにも言うことを聞いてくれなくて
怒鳴ったり叩いたりしてしまいます。
正直頭がおかしくなってしまっています。

子供だから仕方ない。もちろんそう言い聞かせてますし、子供だから言ったことを全て聞いてくれるとも思っていません。ただ3つのうち1つくらいは聞けるんじゃないかと思ってしまいます。
ささいなことですが、毎日保育園の帰り公園で虫取りしたいと30分から1時間は遊ばせています。
なぜなら帰ろうと言っても、殴られ蹴られ暴れて癇癪を起こされてに負えないからです。
でもきりがなく、ずっと遊びたいと何を言っても聞いてくれません。呼んでも聞いていません。
長男は次男を殺しそうな勢いで遊びからの延長戦で首を絞めたり、上に乗って布団に埋めたり、思いっきりたたいたり、意地悪や理不尽なことをたくさんします。指示に従わせてそれを聞かないと次男に暴言を吐いています。
その様子を見て私はむかついてしまって抑えられません。
次男もパパが大好きでパパがいないことで、情緒不安定で癇癪がすごいです。泣き始めると1時間は大泣きしています。
何をしてもダメです。手に負えません。
マイペースでほんとに耳がついてないの?ってくらい他のことに夢中になると特に聞いてないので、そのまま保育園前の道路を渡ってきちゃって車に轢かれそうになったことも何度もあります。
三男はまだ小さいし、目が離せないし自我が特に強い時期なのでその中で3人にまま抱っこしてと同時に甘えられ、「順番ね!」と言っても
みんな自分が1番がいいから大泣きします。
その泣き声にも頭おかしくなりそうで叫んでしまいます。

うちの子供はなにか発達系の病気なんじゃないかと思ってしまうほど、周りの子とは違うと思ってしまいます。
男の子ってこんなんなの?
私は自分の子だけが特別大変と思ってしまっています。

もちろん自分の育て方にも責任はあると思っています。
年子で産んでしまっているし大変なのも分かりきって産んだのも間違いありませんが、キャパオーバーです。

両親も夫婦仲がギクシャクしていて、母親はひどい鬱になっているし、かつ、犬を飼っていて、でも次男が犬アレルギーなので近くても泊まりに行くことも頼ることもできない、
旦那の実家は何世帯もで住んでいて、旦那の兄弟家族もいるため、仲が良くないので頼りたくない。
全部1人でかかえなきゃいけない。
旦那も仕事でほとんど家にいないし、なんかもう楽になりたくて、死にたいとか思っちゃいます。

コメント

ネコバス

大丈夫ですか??
大丈夫じゃないから吐き出してるんですよね😣
本当に本当におつかれさまです、両家の親にも頼れない、旦那は居ないのに年子3人わんぱく男の子ときたら
バテて心が折れそうになって当然です!!
子供の行動にイライラ爆発、共感できます
子供だからと頭と心に言い聞かせても自分の口が追いつけずに暴言吐いたりしてしまうことがあります
本当はもっと子供の相手をしてあげないといけないのに自分のコーヒー飲む時間とか、携帯見る時間とかをどうにか作りたい!!と優先順位がおかしくなったりもしてます…
うちは5歳4歳1歳の三姉妹です。この子達が男の子やったら…と想像しただけでもKさんには頭があがりません…

  • K

    K

    ありがとうございます😢

    私も優先順位がおかしくなってしまったりしてることたくさんあります!子供のためにといいつつ自分勝手だな〜と思う時も沢山あります、、

    こんなこと言ってしまったらいけないんですけど、自分の子はすごく可愛いとは思えるし、
    大好きです。でも、最近いろんな公園に行くと年上の女の子が私の息子たちと遊んでくれたり面倒見てくれたりがよくあるんですが、心の中でなんで女の子ってこんなに落ち着いてるんだろうとか面倒見がいいんだろうとか思ってしまって、1人でも女の子だったらと思ってしまうことが沢山あります。
    性別差別みたいで良くないのですが、自分も女だから男の子の行動にはびっくりするほど大変に感じてしまいます🥲

    • 10月4日
  • ネコバス

    ネコバス

    よその家庭はとても穏やかで問題や悩みなんてなさそうにみえませんか?
    自分のように子供に対してイライラ爆発したりすることなんてないんだろうなって
    思ってしまいます💧

    小さいこと遊んだりすることは女の子にとって現実的なおままごとの延長なんですよー😆
    男の子3人だと女の子へのそういう気持ちを持ってる方が多いんじゃないですかね🤔
    私は逆に
    子供が男の子やったらこれ以上に大変やったんだろうなって痛感してます。
    よくいわれるんです
    これ、女の子やからまだマシ!男の子はもっと大変やからって。

    私には想像できない男の子ならではの悩みが沢山あるとおもいます
    kさんは素晴らしいんです
    kさんは御自身にもっと優しくしてあげてください
    感情を抑えこむのは爆発のキッカケになるので
    お子さんに対しても話せば良いと思います!
    私は子供達に最近いってるんです
    強い言い方してしまった時や言いそうになった時は
    ママだって人間やからめっちゃイライラしてしまう時もあるし腹立つ時あるんやで!
    って。
    自分の感情を伝えても良いとおもいます!
    心なしか楽になりましたよ☺️

    • 10月5日