
子供たちが騒がしく遊んでいる分譲地で、キックボードで爆走する子供たちがいて危険を感じている。他の親たちもあまり注意しないため、毎回遊ばせるのが大変でモヤモヤしている。
モヤモヤして吐きたくなり投稿します💦
購入した分譲地は小学生や幼稚園生が多く家の前は毎日のように子供たちが遊んでいます。毎回家の中にも聞こえてくるような大騒ぎです!
息子もそうなると外に出たくなり、30分から1時間くらい遊ばせています。
兄弟がいないからいい経験にもなるだろうなと有難くも感じてます。
ですが、人が多いにも関わらずにキックボードで全力で近くを毎回通りすぎる子たちがいていつかぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤしながら常に息子のそばにいるように心がけています。ただ息子は走るのが好きで手を繋いでいるのは嫌がりかなり大変です…
他の子にぶつかっていることも見たことあります…
道が行き止まりで住んでいる方もしくは配達のみで車も通らないのもあり、近所の別の子までこっちにわざわざ来て遊びはじめます。私道でもないのですが、その子も人が多くてもキックボードで爆走していてなんだか、モヤモヤしてしまいます💦
その子のママたちはおしゃべりして注意はほぼしません。
誰が悪いとかそういうのではなくお互い様かなぁとは思いますが、危ないことが多く遊ばせるのが毎回大変でモヤモヤしてしまい吐かせていただきました。
どうしたらいいとかそういった内容ではないのですが、モヤモヤしてしまい…
長々と失礼しました😔
- のんびりまま(4歳10ヶ月)

のんびりまま
書き忘れがありました💦
今日特にモヤッとしたのが息子が走る前側からその子たちが息子の方に走ってきてて息子もそっちにいってしまって
その子から「あぶないよ!」って言われました。
確かに息子もその子側に寄って行ってしまったこともあり、ごめんねといいましたが、その子らも爆走で近くを走ってきてこっちも「あぶないよ!」といいたいくらいでした😔

はじめてのママリ🔰
私ならうちの子だけ小さいならそこに混ぜません。大きい子達と遊ばせて危ない目に遭うのは想定内なので、年齢に合った遊び方をしますね。

はじめてのママリ🔰
私も遊ばせないです😅
道路族は関わりたくないです🙌

退会ユーザー
遊ばない方が良いのでは?と思いました💦
正直、混ざるならある程度は仕方ない!と思うしかないかと…。
公園でも同じですよね。
大きい子がいると必然的に小さい子が避けたり、我慢したり…です。
小学生くらいになると一人で遊びに行きますし、親もどこまでもは見てられないので、危ない時は危ないよ!と言って良いと思いますし、それでもモヤモヤするなら違うところで遊ぼうねと自分の子を納得させるのも必要かと…💦

退会ユーザー
外から遊び声がすると、出たい!ってなっちゃいますよね😣😣めっちゃ分かります💦
だけど、それをなだめて違う遊びや場所に連れて行くか、致し方ないけど、引き続き遊ぶかの2択しかないとは思いますが、小学生にもなればそのくらいの遊び方は普通だし、近くに親が居るだけ凄いなって感じだと思いますよ💦
普通なら、小学生にもなれば親なんてついてこないですからね💡

のんびりまま
皆さまコメントありがとうございます💦
遊ばない方がいい感じですね😔
他の子と関わると刺激になるから関わらせた方がいいと相談している心理の先生に言われて刺激与えなきゃと思い、支援センターにも行ってましたが、息子は走るのが好きで小さい子にぶつかってしまいそうで行くのをやめて家の前で遊んだりしてました💦
息子の事可愛がってくれて遊びたいと迎えに来てくれる子もいて😔
私自身が夕方が時間取りやすく、息子を遊ばせてあげれるのもあって離そうとしても混ざりたくて暴れたりで💦
でもみなさんの意見を聞いてその子たちがいない時間を狙って外に遊びに行けるように時間を作れるようにしたいと思います!
コメント