※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
子育て・グッズ

友達がノロウイルスにかかったことをFacebookで知り、会う予定を変更しました。感染の事実を伝えずに会おうとした友達に驚きと疑問を感じています。

ノロって潜伏期間ありますよね…?

友達に内祝を渡す予定で約束してたのですが…

Facebookをたまたま開いたら、

娘が幼稚園からノロウイルスもらってきて。
自分と旦那と息子とお母さんがかかった。

自分は治った!

との書き込みがありました( ;∀;)


生後60日の娘を連れて遊びに行く予定でしたが、
ノロにかかってたこと。家族も感染したことは何も話されず…

だけど、こっちから、
潜伏期間あるよね?とも言えず…

とりあえず会うのは他に理由をつけて来週以降にしようと思いました…


ノロにかかったこと、ママ友には話さないものなんですかね😢

あきらかかかってたのに、なにも言わず会おうとしてた友達にびっくりしてしまいました😢

コメント

deleted user

ノロだったら一ヶ月くらいはちょっと遊ぶの控えたいですね😓

  • けい

    けい

    そうなんですね!
    私自身、ノロにかかったことがなく…でも娘が感染したら大変だと思い…ました(;_;)

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ノロやロタは治ったとしても、排泄物の中には一ヶ月位いたはずです。治ったのはお友達だけって事だし、お子さんが家のどこで吐いてるかもわからないし💦アルコール消毒じゃノロは死なないし、感染力も強いので😓

    • 12月16日
  • けい

    けい

    そうなんですね!

    こわいですね…( ノД`,

    教えていただきありがとうございます!

    こわいですね😢‼

    • 12月16日
An

えー!!絶対行かない方がいいです😭危うくその投稿見てなかったら行ってましたね😭😭😭
うちの娘のもノロじゃないけどこの間軽い胃腸炎かかりましたが吐いたり下痢したり少しの期間でもかわいそうでしたもんねー😢ノロとなると症状はげしいみたいですし💧

  • けい

    けい

    ですよね!
    その投稿みてなかったら行くところでした…( ω-、)

    そうなんですね!
    娘さん大変でしたね。😢⤵⤵

    • 12月16日
deleted user

確か潜伏期間は~48時間ですね。
老人施設で働いていましたが、利用者さんがノロになったときは症状が治まっても2、3日は隔離でした💦
自分は治ったと自己判断なら恐ろしいです😱常識ないのでしょうか、、、(すみません)
けいさんには生後1か月のお子さんがいるのですから伝えるのは尚更だと思います。

  • けい

    けい

    そうなんですね‼

    治ったのは自己判断だと思います…😓

    私も友達を疑ってしまいました…普通伝えるか延期するよね!?と…

    恐ろしくなりました😢

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    働いてた施設では、医師の診察後、許可を得てから隔離解除になります。施設ですので特に感染症は怖いです。
    お友達さんもノロが、どれだけ大変で感染しやすいのか、身をもって経験したはずなのに、不思議ですね(*_*)

    • 12月16日
  • けい

    けい

    そうなんですね!
    施設ですとしっかりしてるんですね!
    うちの旦那さんも施設で働いているので、感染したら大変になるって話してました😢

    友達にたいして不信感しかないです😭

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとに施設は一瞬で広まりますからね😱

    私は文章読んだだけで、お友達さんにイライラしました(すみません笑)
    でも、ほんとに行く前にわかって良かったですね!
    この季節はノロにインフルに怖いですからね😱💦
    けいさんも産後なので免疫が落ちてるかもしれないので、気をつけてくださいね💦

    • 12月16日
めぐみん♪

会う前にわかって良かったですね!

ちょっとそのママ友さんには呆れちゃいました。ちょっと常識ないのかなぁ?と思いました。

  • けい

    けい


    ですよね😢私も呆れちゃいました…
    自分治ったかもだけど、うつされるかもしれないの分かっててこわくて行けないと思いました😢

    • 12月16日
こぴちゃお

私なら言います!
逆の立場であったら、まず言ってもらいたいですし。
ママ友で集まるときでさえ、うちの子鼻水出てるんだけどーなど、みなさん報告や一応お伺いをたてます。
自分は気にならないことだとしても、みんなが同じように思うかは別問題なので、ちゃんと話し、判断を委ねるのがエチケットだと、思いますが>_<

  • けい

    けい


    確かに!
    症状伝えて知らせることって大事ですよね😢‼

    • 12月16日
さんさん**

ノロは空気感染もあるので、行くのはやめて正解だと思います( ;∀;)
特に子どもからの菌って強烈なのが多く...感染率もかなり高いので危険です(T-T)
保育士してるんですけど、1週間〜1ヶ月は排便時にウィルスが混ざってることがあるって聞いたことがあります💦

けいさんのお子さんが体調悪くなったことにした方が良いかもしれないですね( ;∀;)

  • けい

    けい


    その友達も、さーりさんと同じ保育士なんです…( ;∀;)

    丁寧に教えていただきありがとうございます😉‼


    確かに、子供が体調悪くなったって話したほうが良さそうですね…ありがとうございます( ´⊇`)

    • 12月16日
  • さんさん**

    さんさん**

    それはちょっとビックリです...。保育士されてるなら知識があるはずなのに( ;∀;)
    行かれる前に分かって本当に良かったですね(T-T)‼︎

    • 12月16日
  • けい

    けい

    保育士さんなら知識ありますよね…しかも流行ってるし尚更…。。

    分かってよかったです。

    • 12月16日
さや

普通話しますよねー😦?
私は自分の子が鼻垂れで
移したら可哀想と思って伝えて
遊ぶのやめましたよ!


ノロだったら絶対に会うの控えます!
ノロは私自身小学生のときにかかって
ほんと下からも上からも出てそれはそれは大変でした🙄
去年は息子から旦那に移り旦那はトイレから出れませんでしたね💦
会わない方が賢明だと思います‼︎

  • けい

    けい


    他の子にうつしたら悪いって普通思いますよね…😓

    感染したら大変ですね‼

    絶対会うのはやめます!

    時期みることにします(^o^)

    • 12月16日