
幼稚園児がいる方の短時間勤務について、夏休みやお休み、出費などについて質問したいです。
幼稚園のママ友で何人か働いている方が居るのですが
幼稚園児が居て働くって私には少しハードルが高い感じがします😥
朝8:30〜14時までの預かりで、尚且つ春休み冬休み夏休みがあって働くってなかなか周りの理解が無いと難しいような気がして😥💦
私は0歳の下の子がいるので働くのはまだ先になりそうですが、いずれは短時間でも…って思っているので単純に色々疑問があって質問させていただきました。。
幼稚園児がいるご家庭で短時間勤務されている方
夏休みやGW等のお休みはどうされていますか?
預かり保育などを併せて利用している場合
出費で、赤字にはなりませんか?
などなど💦差し支えなければ教えていただけると有り難いです😅
- ゆゆまる(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
朝夕預かり保育を利用してます。
平日週4〜5日の6時間勤務です☺️
土日祝日は職場も出勤をする様には言われておりません(事務所は開いてますが)
長期休暇も園の預かり保育を1日利用してます。
出費ですけど、黒字ですよ☺️
小学生の学童分を支払っても余裕アリです👌

ママリ
9-13だけでファーストフード店で働いています。
土日はたまに出ますが基本休み
夏休みなどの長期も丸々お休みしてます!
-
ゆゆまる
周りの理解があると長期の休み期間にお休みが取れるのがありがたいですよね、、
ご回答ありがとうございます☺️- 10月4日

ゆきまろ
給食センターとかだと長期休みは仕事も休みって事もありますよ😊飲食系とかで長期休み対応してくれるとこもあります🤔あとは家族の協力次第ですかね💦新2号かな?だと預かり保育の還付もあるので赤字にはならないです!
-
ゆゆまる
有力な情報まで…😳
やっぱり家族の協力も必要ですよね🥺
ご回答ありがとうございます😌- 10月4日

かのん
正社員で幼稚園に預けてます!
預かり保育代は全額補助されるので、赤字ではないです💡
-
ゆゆまる
預かり保育代は全額補助はありがたいですね😭
しかも正社員…素敵ですね🥺
育児と正社員勤務…大変そうですけどめちゃくちゃカッコいいです😭
ご回答ありがとうございます!- 10月4日

みんてぃ
10時30分から17時30分まで働いてます。下の子は保育園です。
平日のみの勤務ですが、夏休みも預かり保育を利用しています。水遊びしてきたり、楽しそうですよ😄
うちの幼稚園は預かり保育は平日500円、休園の日は1000円で、2号ならそれぞれ450円の補助金が国から出ます。なので手出しは長期休みでも1万くらいですね👌
下の子の保育料も、二人目は半額のため2万円くらいです。
時短正社員なので余裕で黒字です😄
-
ゆゆまる
預かり保育、、
お友達と沢山遊べて楽しそうですよね🥺💓
金銭的にもそろそろ働きたい気持ちも湧いて来て…
でも何も知らなかったので
色々皆さん親切に教えてくださって感謝です😭
みんてぃさんも、ありがとうございました☺️- 10月4日

ありす
曜日によって違いますが、9〜13時、9〜16時で週3〜4日働いています。
預かり利用しています。
下が入園前は、小規模保育園に預けて仕事していました。
私の地域は月64時間超えれば幼稚園の延長料金が後日返金されるのと、保育園の申請が可能になるため64時間超える勤務で働いてます。
預かり利用しないで働いている方は他の方は大体9〜13時で働いている方が多いと思います!
長期休みは近くに家族がいて預けている方もいるし、職場に託児があるところ(ヤクルトとか)で働いている方も多いです😊
-
ゆゆまる
やはり、料金は地域にもよるんですね。。
9時から13時、私的には理想的な勤務時間です😭
皆さん色々工夫されて働いていらっしゃるのですね🥺
詳しく教えて下さりありがとうございました😌
参考にさせていただきます!- 10月5日
ゆゆまる
なるほど😳預かり保育をして学童分も支払っても黒字とは…🥺
ご回答ありがとうございます😊