※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

出産後の仕事復帰について相談です。希望の仕事が生後4ヶ月で求人出そう。産後鬱や復帰時期について不安。要アドバイス。

出産後の仕事について。
こんにちは😃
私は、仕事を人間関係と激務で身体を壊して(鬱のような症状です)辞めて、その間に不妊治療で妊娠しました。
出産後、仕事に復帰したいと思っているのですが、最短でどのくらいで仕事に復帰できるのかと思って質問しました。初産なので、色々とわからないことだらけでして、アドバイスいただけると嬉しいです。
ちなみに、私が希望している仕事が生後4ヶ月くらいで求人が出そうなのですが、それって無謀なのかなと思ってまして。産後鬱とかもあるのでどうかなと思ってます。
やっぱり、元々そういう傾向がある人はなりやすいのでしょうか?

コメント

ままり

私は逆に外に出てたほうが鬱とか平気でした! 
でも、体の戻りも赤ちゃんの成長もほんっと各々なので
今はまだ、いつから!とか期待せず様子見ながら決めていくのがいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の返信ありがとうございます😊
    やっぱり、働いた方が鬱とかも大丈夫そうですね。
    確かに産んだ後に様子を見たほうが良いですね。
    ありがとうございます😊

    • 10月4日
ママリ

私は3ヶ月で預けて働きにでました😀

子供と一緒に毎日同じことの繰り返しが辛くなり3ヶ月で挫折しました😅

1日子供といるよりも外に出る方がストレス解消になりましたが、3ヶ月だとまあまあ泣く子で一年くらいは寝不足で一睡もできずに仕事に行くの毎日だったので、夜泣きが落ち着いた頃に働きにでる方がいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の返信ありがとうございます😊
    ですよねー💦
    やっぱり、子どもとずっと一緒は辛いですよね。
    保育園はその時期にあるのかなども気になってまして。
    また、お金のこともあるし、働きたいなと思っているのですが、出産してみないとどういう子どもかとか私の状態も分からないですよね^_^

    • 10月4日
ママリ

上の子が5ヶ月のときに復帰しましたが…
私は子育てに閉塞感を感じていたので、仕事することで息抜きができて良かったです。でも、睡眠時間が足りないしで、毎日職場で昼寝してました笑

下の子が8ヶ月のときに、また復帰しましたが、正直もっと休みたかったです😭
自分の身体とその子の個性と職場の環境によるので、産まれて育ててみないとわからないのが正直なところです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の返信ありがとうございます😊
    やっぱり、仕事することで息抜きできますよね。
    保育園が見つかるかとか、求人に受かるかとかの悩みは尽きませんが、産んでみてからでないと分からないですよね💦
    育児と仕事の両立ができるか心配です😅

    • 10月4日
モモリ

わたしは生後2ヶ月半でこどもを保育園に預け3ヶ月で復帰しました。産後はすぐに働けるか不安でしたが、子供と2人の生活の方がメンタルやられる気がしてはやく社会復帰したかったです。幸い子供もよく寝てくれる子で、妊娠中から通っていた整体のおかげで産後も体調不良等なく過ごせたので早期復帰できたのだと思います。産んでみないとどうにも…という面はありますが、2.3ヶ月で復帰している人もいますよ、と知っていただければ幸いです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の返信ありがとうございます😊
    3ヶ月でも大丈夫なんですね^_^
    やっぱり、産後の体調次第ですかね💦
    何事もなければ良いのですが。
    子どもと2人だとメンタルやられそうですよね💦
    お金の心配もあるので働きたいと思ってます。

    • 10月4日