
お宮参りはいつ行きましたか?行く予定ですか?産まれる前は昔ながらの日…
お宮参りはいつ行きましたか?行く予定ですか?
産まれる前は昔ながらの日にこだわり32日目あたりに行きたいと思っていましたが1ヶ月検診が年末でその直後のお正月は流石に混むし1月の中旬くらいと考えたんですが、まだ授乳のペースが短かかったり寒い中生後1ヶ月の子を連れて行くのも、、、と思う様になりました。いっそのこと3月まで待ちお食い初めと一緒にしようかとも思う様になりました。
産まれたのは11/24です。
自分たち次第なのはわかっていますが皆さんどうしてるか知りたいです。
- マウンテン(8歳)
コメント

もこもこ
10月に産まれましたが来月行く予定です。
私の体調が良くならなくて…。

みーほん
お宮参り明日いきますー!!
息子はもぉーすぐ3ヶ月になります😁
赤ちゃんお母さんの体調を考えて行ける時に行けばいいと思いますよ💦
-
マウンテン
今日はお天気でよかったですね!(神奈川なんですが地域違ってたらすみません)
やっぱり3ヶ月くらいしてからの方が安心ですね!
ありがとうございます。- 12月17日

axyxax.k
こどもの行事に関わる仕事してましたが、お食い初めと同じ時期にされてる方も多かったですよ~(●´ω`●)
特に真夏や真冬にお宮参りの時期を迎える場合はずらしてる方が多かったです
-
マウンテン
やっぱりそうですかー。
ありがとうございます!
検討します- 12月17日

ハル
うちはお宮参り行きました〜
11月で天候も晴れだったので☀️
12月の年末は寒いし混雑すると思いますので、お食い初めと一緒で良いと思いますよ〜😊
ママの思ったタイミングがベストです💕
-
マウンテン
11月暖かい日も多かったですもんねー^ ^
その方向で検討します!
ありがとうございます。- 12月17日

はな🌼🌼🌼
わたしも祖母に言われて昔ながらの日にちで行きたかったのですが周りで不幸が続き、1月に100日を迎えるのでタイミング見て行く予定です^^
寒い中行くのは可哀想ですが家族が揃うのも1月しかなさそうなので(´°‐°`)
今はあまり気にせず行く方が多いみたいですね!
授乳の時間もありますし大変ですよね😭
-
マウンテン
まだ1ヶ月だとペースが大変だと思うので、、、
幸いうちはいつでも家族揃えるのでちょっと先に伸ばす方向で検討します。
ありがとうございます!- 12月17日

ままま
去年の話ですが、12月9日に産まれたので、暖かくなってきた3月にお食い初めもかねてしましたょー(^^)/
私達の所は、義母の意見で、決定しましたが・・・
-
マウンテン
なるほどー!
うちもその方向で検討します。
ありがとうございます。- 12月17日

ゆーちこ
義母から32日目に行くよう言われましたが、行きませんでした。
私の体調面の考慮と、何より正装&お化粧して行く気力がなかったです😅
お食い初めと一緒にするつもりです✨
-
マウンテン
そぅですよねー。せっかくだからちゃんとしたいのに体がついて来れなそうです。。。
私もその方向で検討します!
ありがとうございます- 12月17日

りさ
11/21生まれです!26日が検診なので、28日に行こうかと思っています。
うちも、年明けは混むと思ったので年内にしようということになりました。
天気次第では来年に持ち越しです(._.)
-
マウンテン
うちも26日が1ヶ月検診なので年内と思ったんですが義母の都合が悪く年明けにしようとして、だったらいっそのこと3月?と、思いました。
ありがとうございます!- 12月17日

☆ライジングソニック☆
11月22日産まれです!
寒いし、胃腸風邪やインフルも流行ってるので、暖かくなる時期にやろっかなぁと思ってます。
-
マウンテン
2日違いですね^ ^
そぅなんです!感染怖いですよねー
やっぱり3月頃にしようと思います。
ありがとうございます!- 12月17日

さらい
2ヶ月後にいきました。
真夏を避けました。
-
マウンテン
真夏も辛いですよねー。
やっぱり3月頃にしようと思います。
ありがとうございます- 12月17日

みさ
私は娘が11月16日に産まれましたが、お宮参りは3月に行く予定です。
初めは私も一般的な日数に行くつもりでしたが、まだ小さいしこれからどんどん寒くなるし、生活リズムもまだってなるともう少し先にしたら!?と母に言われ、旦那と義母にも慌てて行かなくても良いのではと言われたので、お宮参り、お食い初め、初節句とまとめるつもりです☺︎
-
マウンテン
ほとんど同じですね!
私もその方向で検討します。
ありがとうございます^ ^- 12月17日

おこめ
こんばんは🌟
10月29日に出産しましたが
私の体調と気温の低下、
風邪の流行もあって暖かく
なってからしようと思って
ますよ\( ˆoˆ )/
-
マウンテン
ありがとうございます!
そぅですよねー。感染とかも怖いのでうちもその方向で検討します。- 12月17日

ゆみ
11月の頭に出産しました!
お宮参りはする予定です!
ちなみに100日は2月の頭でしたが
お宮参りも100日も寒い時期やし
雪国なので暖かい4月にでもまとめてしようと思います(*^ω^*)
-
マウンテン
なるほどー。
桜の咲く頃に楽しみがあっていいですよねー。
うちは関東なので3月頃にしようと思います,
ありがとうございます^ ^- 12月17日

みゅたん
自分は11/8に出産し、12/11の大安日にお宮参りしてきました。
生後32日にいくのがよいとか書いてある記事もありますがお母さんや赤ちゃんの体調や気候優先したほうがいいとおもいます。
-
マウンテン
1ヶ月でのお宮参りどうでしたか?
暦も考えて行けるのは理想です!- 12月17日
-
みゅたん
暦も大事ですね(´・ω・`)
自分はお宮参りのご祈祷の予約
を仏滅にしてしまい後々に気づき大安である翌日に変更しました。
天気もよく比較的暖かく、おくるみでくるめばいけるかなとおもいくるんで外にでましたが予防接種もおわってないのであまりうろうろはせずに写真館と神社のみにしました。- 12月17日
-
マウンテン
予防接種前というのも気になってます。
まぁ全部終わるには1歳になっちゃいますが 笑
ありがとうございます!- 12月17日
-
みゅたん
そぉなんですけど季節的にもきになりますよね
- 12月18日

チョッパー
長女次女はのときは夫が長期出張で居なかったので、3ヶ月の頃行きました‼
10/30に産まれた長男は、12/3に予定してましたが、お姉ちゃんズの幼稚園の劇とかで行けず、翌週は次女が熱を出し行けず、昨日は水曜日からお姉ちゃんズ二人がインフルエンザで行けませんでした。
もう来年でも行けるタイミングの時に行きます‼
暖かくなってからでもいいと思いますよ😄
お食い初めと一緒も素敵ですね✨
-
マウンテン
きょうだいがいると兼ね合いがあるんですねー。
春先に行こうと思います!
ありがとうございます^ ^- 12月17日

しぃ
10月26日に生まれ、生後52日の今日行って来ました^_^
1ヶ月検診が12月8日だったので、それが終わって日柄がよく家族の都合のつく日で決めました。
大安だったため、かなり多くのお宮参りしている人がいましたが、結構大きな赤ちゃんもたくさんいました!首が座りそうなくらいの子もいましたよ!
-
マウンテン
おめでとうございます!
大安に行けるのも先だと考えられるので慌てず行こうと思いました。
ありがとうございます^ ^- 12月17日

まぢょ★
11月25日に出産しました!
ちょうど同じような立場だったので、コメントさせていただきました。
1ヵ月健診が年末で、さすがに年始早々は...ってことで、1月中旬に行く予定をしています。
寒いなか、赤ちゃんには申し訳ない気もしますが、
現在、里帰りしており、お宮参り後、自宅に帰るつもりなので、親の私たち自身が慣れるためにもと思い、そぅするつもりです。
自宅がすごく田舎で、買い物行くにも車で1時間以上かかるので...少しでも慣れることができたらと思ってます。
-
マウンテン
1日違いですねー^ ^
生活に慣れるのは大変だと思いますがお互い頑張りましょう!
冬とはいえ今日みたい暖かい日もあると助かりますよね- 12月22日
マウンテン
ありがとうございます!
体調、無理しないでくださいね。