
妊娠中で、産休育休が取れるか確認したい。産休後はどうなるか知りたい。基本給や育休中の給与も気になる。教えてください。
4人目を妊娠していました。
今は正社員で働いていて明日職場に伝えようと思っているんですが、このまま仕事を続けるか迷っています。
まず男ばかりの会社なので産休育休があるかを確認しないと行けません。もし、産休育休なければ辞めようと思っているんですが、産休育休が取れる場合はどのような流れになるんでしょうか?
8ヶ月くらいまで働いて→産休→育休って感じなんでしょうか?💦
また基本給が17万なんですが、育休中の給与等は2ヶ月に1回でとかでしょうか?あと、そのお金は会社が払いますか?会社が払うってなると嫌がられそうなので💦
初めての事なので分からない為、教えて頂けると明日職場に伝えたいなと思っています🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

みんてぃ
産休は取れない会社は違法です。
育休は育休に入るまでに1年在籍していないといけませんが大丈夫でしょうか?
産休育休は給与は出ません。
出産手当金と、育児休業給付金を「条件を満たしていれば」もらえます。

退会ユーザー
基本給17万で額面はおいくらになりますか?
お支払いされてる厚生年金額はいくらになりますか??
時給制ですか?月給制ですか??
会社の締め日、給料日はいつですか?
出産予定日はいつになりますか??
このへんがわかると出産手当金やら育休のとか色々とお伝えできます。
出産手当金は社保加入していたら特に条件はなくオッケーです。出産手当金は基本的に産前産後あわせて最大で98日です。予定日超過した場合は99日以上になることもあります💡
時給制なら育児休業給付金は育休(産休)開始日から2年まで遡って11日以上働いた完全月が1年間あったらオッケーです。なので産前休業をとるなら産休までに1年間働いていたら会社に拒否権はないです!今年4月に法律が変わったので会社が知らない可能性はあるかもです。
育児休業給付金は開始半年間は計算元になったお金の67%でそれ以降は50%になります。計算元になるのは産前6ヶ月分の総支給額の平均をだしてそこから計算です☺️🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
まず、基本給17万の手取り12万〜13万
(健康保険8,678円、厚生年金15,555円、雇用保険472円、所得税6,000円住民税3,500円)⬅️この他に社員旅行の積立などで引かれ物はあります!
厚生年金が今の状態で月15,555円の月給制です!
出産予定日は5/6と言われています!
半年間は67%なんですね!
となると、17万だと手元に来るのは大分厳しいですかね?😭- 10月3日
-
退会ユーザー
産休までずっーと15555円引かれてるようなら出産手当金の日額は3780円です。なので98日の場合は370440円です。予定日前に生まれたら減りますし、予定日超過なら増えます。
既に入社して一年は経ってますか??いつ入社になるんでしょうか🤔
5/6だと産前は法定通りなら3/26から産休になります。なので2021.3.26〜2023.3.25までの間に賃金支払い基礎日数が11日以上あった完全月が一年分あれば条件はクリアです!
育児休業給付金は産休前半年間も17万であれば、半年まではひと月あたり113900円で半年以降は85000円になりますね🙆♀️- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入社は去年の10/1です!
なので今月で1年経ったような感じです!
基本給はずっと17万ではあります🙋🏻♀️- 10月4日
-
退会ユーザー
既に1年経ってるので全く問題ないです︎👍🏻 ̖́-
そしたらざっくりですが上に書いた金額かと思います(*^^*)- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
賃金支払い基礎日で引っかかるかもしれません💦- 10月4日
-
退会ユーザー
仮に産休までずっーとお休みだと不可能になり得ますが、まだ産休まで時間もあるし働けますよね🤔
そしたらOKになりますよ。今の時点で1年間の完全月は必要ないです。- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
はい!体調がいい限りは産まれる前まで働くつもりです🙋🏻♀️!
厚生年金は確認したら入社時から15,555円支払っていました!
色々ありがとうございます!!!- 10月4日
-
退会ユーザー
体調次第ってことにはなりますがおそらく問題ないかと思います☺️
お役に立てて光栄です。無理せず働けるといいですね🐣🙆♀️- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
すみません最後に、😭
三月末まで仕事をする→4月から産休(この時点から給与は貰えなくなる)→5月出産→育休スタート→育休手当貰える
このような流れになるという事でしょうか?💦
すみません🙇♀️- 10月4日
-
退会ユーザー
女性の場合は出産したら育休ではなく産後休業です。産前と産後をあわせて産休と呼んでます♪
例えば3/26から産休にして出産が予定日通りの場合は3/26〜5/6までが産前休業で5/7〜7/1までが産後休業になります。
産休中は無収入になる可能性が高いです。ただ社会保険にはいってるので出産手当金が貰えます🙆♀️産前と産後を分けて申請することも可能です💡分けた場合は5/6までの分を先に会社に提出して手続きしてもらう形になります。いつ手続きしてくれるかは会社によってマチマチなので一概に言えないです💧出産手当金の申請期限は育児休業給付金よりも長いので🥲
育休は予定日通りだと7/2からになります💡7/2〜8/1までの分を8/2以降に会社が手続きをしてくれます。早ければ8月中に入金ですし、遅ければ10月末が申請期限なので11月になる可能性もあります!こちらも会社が許可すれば一ヶ月おきの申請に変更できます🙆♀️
会社の締め日とお給料日はいつですか??もし教えていただけたらいつが最後の給料なのかわかります!- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
そう言うことなんですね!!!
姉に聞いてみたら、姉の職場の人は手取り24万で2ヶ月に1回16万しか貰えてないから、私の場合もっと貰える額少ないはずよ!と言われました💦
締め日は末日で給与支払いは翌月25日です🙇♀️- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
色々とすみません😭- 10月4日
-
退会ユーザー
2ヶ月分で16万だとかなり少ないですね😥手取りではなく額面で計算しますが、手取りが24万なら額面は28万くらいはいくかと思います😓かりに28マンだとすると育休開始半年はひと月あたり187600円ですし半年以降でも140000円です。育児休業給付金の算定元になった月のお給料が少なかったとかなら可能性はありますね…
そしたら、4/25まではお給料として貰えますね!会社が社保を後払いではなく当月で処理してくれるなら3/26~3/30の間に産休に入った方が4/25に貰えるお給料はたかくなります。(産休月から社会保険料が免除になるため)- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
そう言うことなんですね!
色々と勉強になります🙇♀️
私の場合は入社時から基本給17万の手取り12万前後で厚生年金15,555円でそれから変わりはないです!
社保との関係もあるんですね!
そこは確認しておきます!
社保が後払いだとそのままで仕方ないですよね!- 10月4日
-
退会ユーザー
そうですね!
後払いでも3/31まで働くと3月分は請求されるので3/30にするのがよろしいかと思います-⁽ -´꒳`⁾-- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
なんか色々と知らぬままだったらそんをしていたと思います😭
本当にありがとうございます🙇♀️‼️- 10月4日

はじめてのママリ🔰
育休中は育児休業給付金というものが2ヶ月に一回もらえます!
総支給の80%くらいだったと思います!
会社が払うものではありません!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️‼️‼️
会社が支払うものでは無いなら嫌な顔されずに済みそうです😭- 10月3日

みあ
1年以上働いていれば貰えます😖
育休中の給付金は2ヶ月に1回で会社からでなく保険からでます☺️
-
はじめてのママリ🔰
今月10/1で1年経ちました!
貰えますかね?😭- 10月3日
-
みあ
大丈夫だと思います😖!
無事産休まで嫌な思いせず働けますように😭- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
それとももう妊娠3ヶ月なので3ヶ月引かれてしまったら1年未満ですがそのような計算ではないですかね?😭- 10月3日
みんてぃ
出産手当金も育児休業給付金も、
会社ふたんはありません👌
はじめてのママリ🔰
今月で1年経ちました!!!
今妊娠3ヶ月です!期間的には
それでも大丈夫でしょうか?💦
私の前に働いていたパートさんも妊婦さんだったんですが、産休などかなり嫌がられて、かなり雑な扱いをされていたのを見てきたので恐らく私も嫌な顔されます😭
会社負担ないのですね!ありがとうございます♡
みんてぃ
それであれば取得要件は大丈夫な可能性が高いかと思います!
社保に自分で扶養外で加入してれば出産手当金も大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
明日職場に確認しないといけませんよね?😭
社保です!あと、産休は何ヶ月くらいから貰えるんでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
ネットで調べてみたら6週間前みたいですね!😭すみません😭