※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん🐷
子育て・グッズ

上の子が下の子をいじめて心が折れそうです。どう声をかければいいか悩んでいます。強く叱るとさらにひどくなりそうで、上の子の気持ちも考えたい。子供の前で泣いてしまいました。

育児で心が折れそうです。
年長さんと9ヶ月の赤ちゃんのママです。
最近上の子が下の子をいじめ始めました。
よくあることなんでしょうけどどう声をかけていいのか。。
強く叱ったら更にもっと痛いことをしそうだし、上の子の気持ちもわかってあげたいし。
もうわからなくなって子供の前で泣いてしまいました。

コメント

千晴

どんな状況なのかわかりませんが、上の子の遊びを邪魔したりする時期ですよね💦
上の子がじっくり遊べる手段や方法を一緒に考えてますよ。
どんなことをしたかによって声かけも変わるかと😢

  • ちゃん🐷

    ちゃん🐷

    邪魔はしてなくて、兄の方から近寄っていじめてます。

    • 10月4日
  • 千晴

    千晴

    ちょっかいを出しては弟の反応みたり、それに対するちゃんさんの反応も見てるのかもですね。
    甘えたい気持ちがあるんだと思います😊
    ぎゅっと抱きしめたりするのは嫌がりますか?
    うちの上の子はまだまだ甘えん坊なので、ふとした時にギュッてしていい?って聞いてきますw

    • 10月4日
  • ちゃん🐷

    ちゃん🐷

    たしかに昨日こっちをチラチラしながらしてました💦抱きしめてあげるのは喜びます🥰
    相手してあげてるようで本当は足りなかったかもしれません。
    先輩ママの言葉助かります💓

    • 10月4日
  • 千晴

    千晴

    なかなか家事しながら、下の子のお世話してってなると難しいですよね。
    年も離れてるし、わかってるって思ってても結構甘えん坊なところがあってw
    ついつい、下の子のことを褒めがちですが。
    1人褒めたら、もう1人も褒めるように心がけてます!
    無理せず、やっていきましょう😊

    • 10月4日
よーよー

2人育児大変ですよね💦
私も毎日いっぱいいっぱいで泣きたくなる気持ちわかります😭

5歳だとだいぶ物分かりもよくなってきますが、まだまだ甘えいし構ってほしい気持ちもありますよね😢
弟ばっか、、っていう気持ちから意地悪してしまうのかもしれませんね😭

うちも上の子になかなか構ってあげられませんが、とりあえず時間と心の余裕がある時は上の子をたくさん抱っこしたり「○○してくれてありがとう!」「一緒に○○出来なくてごめんね」「大好き」とか伝えるようにしてます😐

  • ちゃん🐷

    ちゃん🐷

    まだ5歳ですもんね。聞き分けなんて無理ですよね。離れすぎてて逆にひどいのかもです。

    • 10月4日