※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

外資系保険会社と大手保険会社の内定を迷っています。給与や勤務条件を比較しているので、どちらが良いか意見を聞きたいです。①は保険金支払い業務、在宅勤務可で給与高め。②は総合職で残業少なめ。通勤手段や退職金制度も考慮中です。

みなさんならどちらを選びますか?
2社内定を頂き迷っております。
みなさんのご意見を参考にさせていただきたいです。
細かな詳細は記載しておりませんので書いている部分だけで判断していただければと思います。

どちらも正社員です。

①外資系大手保険会社
・仕事内容:保険金支払い査定業務
(社内、在宅での受電での対応、事務作業)
・在宅勤務制度あり。
・給与:205000円
・賞与:初年度ターゲット120000〜140000円
パフォーマンスによっては給与×3倍
・通勤手当あり、在宅勤務手当あり
・9:00〜17:00
・休憩時間60分
・残業月平均15時間(子供がいる為残業はあまりできないことを了承してもらっています。)
・土日祝 完全週休二日制 年間休日124日
・退職金制度なし。確定拠出年金、確定給付年金あり。
・職務給制度あり

②大手保険会社
・仕事内容:総合職
(事務作業+α)
・給与:200000円
・賞与:年2回 計3ヶ月分
・通勤手当あり
・9:00〜17:00
・休憩時間60分
・残業月平均5時間
・土日祝 完全週休二日制 年間休日125日
・退職金制度あり。確定拠出年金、確定給付年金なし。
・職務給制度なし。

どちらも家からは近いですが、
①はマイカー通勤あり。
駐車場代支給。

②はマイカー通勤不可。
する場合は駐車場代は自己負担です。

みなさまであればどちらを選ばれますか?
どちらも選ばないは今回はなしでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

内定おめでとうございます☺️‼︎①は月に何日くらい在宅なのでしょうか?ほぼ出社しなければならないなら私なら②です。理由は残業月平均時間です。残業厳しいとわかっていてはくれても、みんなが残っている中帰宅するのは結構つらいので…(性格によるかもですが私はかなりこたえました😭)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    月に何日在宅かはまだわかりません💦
    ただもしなにかあったときに急に在宅なども可能だそうです!
    それはたしかにそうですね😭
    上司がいいと言ってくださっても他の方が帰ってないのに自分が1番に帰るの申し訳なくなっちゃいますよね、、
    その点考えたら②の方が長くみたときに気楽かもしれません💦

    ご意見ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 10月4日
noё🔰

私は②ですかね。
➀は仕事内容を聞いただけですが、私にはこなす自身がないのと、ノルマとかがありそうですよね💦
頑張った分だけお給料は貰えると思いますが、プレッシャーは大きいかなと思います
退職金制度がある事も大きいかなと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ノルマなどは言われてはいないのですがパフォーマンスによってボーナスが変動するというものがもしかしたらノルマ(目標?)的な感じであるのかなと思いました💦
    退職金制度も魅力的ですよね😭

    ご意見ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

私なら①です!!
1は事務職、2は若干営業もありですか?
2は営業ありなら給料結構少ないなあというのと、
退職金は、うちの会社は毎月5000円、歳重ねていくと7500円とかずつ増えていくので
月の給料多かったらあんま変わらない気がします◎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ①はヘッドセットつけてお客さまと事故後のお話、事務作業となっております!
    ②は営業などはなく事務、新人営業の教育などになるそうです!
    退職金が給与から引き落とされてるんですね!
    たしかにそう考えるとあまり変わらないんですかね?🤔

    ご意見ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 10月4日