
コメント

はじめてのママリ
保育園ですが、私は嫌われてもいいので、ほかのママさんたちと交流しようとは思いませんし、してません。
他人なのでどんな風に思われても気にしないです。
子供がニコニコしながら一緒に居てくれるので今は行けてますが、体調が落ち込んでる時は旦那にお願いしてます。
それが無理そうなら代行でやってくれる人探せばいますよ。
レンタル何もしない人。とか。
はじめてのママリ
保育園ですが、私は嫌われてもいいので、ほかのママさんたちと交流しようとは思いませんし、してません。
他人なのでどんな風に思われても気にしないです。
子供がニコニコしながら一緒に居てくれるので今は行けてますが、体調が落ち込んでる時は旦那にお願いしてます。
それが無理そうなら代行でやってくれる人探せばいますよ。
レンタル何もしない人。とか。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
初めてのママリ
私も、挨拶だけして関わりたくないタイプなのですが
年齢上がるにつれ、子供の友達関係ができてきたり、学校や登校班の関係で
避けられなくなってきました(|||´Д`)
私は嫌われても、子供のはそれが原因で崩したくないです(;_q)
でも、私は誰とも仲良くなれなくて毎回嫌われるので恐いんです🌀
代行あるんですね✨
何て言う所か知ってますか?
はじめてのママリ
旦那さんが行ってくれたり、一緒にとかでもしてくれたらいいんですけどね( ᵕ_ᵕ̩ )
うちは保育園で息子がお友達沢山なので、帰り際とかにばいばーい!とか子供同士でしますが私たちママ同士は目すら合わせないです笑笑
多分私は嫌われてるんですね( 'ω')笑
親同士がなにかあってもそんなおおごとではなければ子供同士の関係は崩れないと思いますよ(^-^)
親同士でなにかあっても私は「あの子ともう遊んじゃダメ!」なんて言いませんし…。私はですけど。
レンタル何もしない人。さんは、Twitterにいらっしゃいますよ!
結構有名な方です。
はじめてのママリ
ちなみに私は来週保育参観なのでちょっとビビってます笑笑