※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月頃夜に起きて遊ぶ現象はありますか?最近、夜中に起きて遊びたがる子供について相談です。

生後7ヶ月頃夜に起きて遊ぶ現象ありましたか?

生後6ヶ月辺りから寝言泣きがはじまり、トントン→だっこ→目が開いたら授乳で落ち着いてもらって寝かしてたんですが、授乳すると余計起きると聞きここ最近は目が開いても抱っこだけで寝かしてました🥹

それでも成功してたんですが、ここ3日間、泣いて起き上がり抱っこしていると楽しくなるのか?
泣き止むんですがそこから覚醒→置いたら横になっている私につかまり立ちしたり、顔をペシペシ叩いたりしてきてずっと遊んでます😭
昨日は3時前から始まって、1時間程遊び続けて眠そうにし始めたので抱っこでやっと寝ました😭

これはあるあるですか😭??
朝までぐっすり寝たいです〜🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

寝言泣きなら声かけたり抱っこしたら起きちゃうのでダメですよ。
泣いてても起き上がらないなら2分くらい放置して様子をみます。
寝言泣きならそのまま寝ますよ🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🥹
    分かりづらい文章ですみません😭😭
    泣きながら身体起こしてお座りしたり、私の方へずり這いして寄ってきてから抱っこにしていてそこから泣き止んで遊び出します🥲
    身体動かしてても寝ているとかあるんですかね😭?

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは完全に起きちゃってますね😂
    7ヶ月頃は何度も起きたり、夜中に遊びだすのはあるあるだと思います。
    大変ですよね。お疲れさまです😟
    起きて遊ぶ現象は2回くらいありました。
    相手をせずに話しかけずに今はねんねの時間だよって教えるしかないそうです😭

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱ起きてますよね🥲笑
    あるあるなんですね😫😫
    私が無視すると寝ているパパの方に行くので、パパは明日仕事なのよー😱て起きあがっちゃっての繰り返しです😅
    パパ別室か、我慢してもらうかで根気強く教えるしかないですね😥😥

    • 10月3日
さゆお

うちの子もたまに夜中に覚醒して遊び出すことありますよー😂😂

うちは添い乳で寝かしつけしてて、毎晩同じように起きそうになったら乳を差し出してるんですが、なぜかパッチリ起きちゃうことあります😭
そして、同じように1時間くらい遊んだら眠くなってきて寝る感じです!

うちは毎日じゃないので耐えられますが大人はめっちゃ眠いですよね😂😂
うちも3時頃やられるんで白目で見守ってます😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🥹
    夜中泣いた時に授乳無くしたせいか?と思ってたんですがおっぱいあげても覚醒することあるんですね😂
    やはり月齢的なものでしょうか😇😇
    時間帯も一緒なんですね🤣
    私だけじゃない、、、と思って頑張れそうです🥹💓💓

    • 10月3日
こもも

長男、次男がその時期によく夜中遊んでました〜😂
授乳すると目覚めるのも、分かります!笑

ハイハイやつかまり立ちし始めの頃だったので、動いて目覚めちゃうのかな…とある程度安全を確保して飽きるまで放置してました😇
末っ子が今日で7ヶ月…長男の登校の都合朝6時には起きないといけないので、夜中遊びが始まらないか毎晩びくびくしてます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🥹
    やはりあるあるなんですね😫💦笑
    1人で遊んでくれればいいのですが私や夫の身体で遊ぶという、、笑
    昨夜もつかまり立ちして唇と鼻をもぎ取ろうとされて起きました😂
    お子さん2人だと大変ですね😱😱

    • 10月4日
りこ

うちもあります。でも、あたしは眠いので構っていられず、なんとなく目を軽く開けて様子を見ているうちに、あたしが寝ています笑
でも、腕を舐められたりしてるのは分かっていますが息子もいつの間にか寝ています笑
毎日寝不足辛いですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🥹
    一緒ですね😭😭💓
    分かります、途中うとうとして、え!?まだ遊んでたの!?みたいな時もあります笑
    一緒に頑張りましょう🥹💓

    • 10月4日