
コメント

り
スリーパーやおくるみの前にサーキュレーターや扇風機どちらかとめたりして調節する方が良いのかな?と思います!
それでも寒くなってきたり子供が冷たくなってるなと思ったらスリーパーとかが良いと思います!
り
スリーパーやおくるみの前にサーキュレーターや扇風機どちらかとめたりして調節する方が良いのかな?と思います!
それでも寒くなってきたり子供が冷たくなってるなと思ったらスリーパーとかが良いと思います!
「窒息」に関する質問
1歳の息子がご飯を丸飲みします。 もともと詰め込み癖+丸飲み癖のある子で、0歳後半にママリで相談したときは、オエッとなるのを繰り返して自分の一口サイズを覚えていくから窒息だけ気をつけて様子見でokと言われたので…
クループについてです! 先週久しぶりに下の子がクループになり夜間受診したのですが、選定医療費?が8800円かかりました。 事前に説明はあったものの、先生からもクループは夜間になりやすいし来て大丈夫だよと言われた…
産後2日にして自信がゼロになってしまいました… 昨晩初めて母子同室の夜を迎えたのですが、全然泣きやませられませんでした。 正直、二人目なので楽勝!と自信満々でした。一人目の時よりもずっと上手くやれる!と。 3…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とりあえず、サーキュレーター止めて、扇風機の風を1番弱い状態にしました!
いつもは旦那がいて、暑いから消さないでと言われていたので
そこで調節する頭が抜けてました😭
布団かぶってるくせに、扇風機等は消させてくれないんです💦
私だけの時は風の調節ができるんですが、旦那がいる時が困ります😭
り
この家での優先順位は子供>>>>>>>>>>>旦那です😂あなたが暑かろうが子供が寒いなら消させて頂きます、ですね笑
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうなんです😭
クーラーの温度とかも様子見ながら調節しても、またすぐに変えられて💦
別室にマットレスも布団もあるし、別室で寝てもらおうかな…笑
り
なんて自由な男だ🤦♂️笑
何も子供の事気にしてなくて本当自分の事しか考えてないんやな、逆に赤ちゃんがそこにいてこの感覚なの凄いですよね😂
リモコン隠して別室で寝てもらいましょ笑
はじめてのママリ🔰
自分のことが一番大事なんです🥲
別室で寝るよう提案してみます😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭