※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したいです。長く気分を害する方がいると思います。嫌な方、批判的…

離婚したいです。
長く気分を害する方がいると思います。
嫌な方、批判的、厳しい方は見ないで下さい。

私は多分発達障害あります。
旦那も発達障害ありそうだなとずっと感じてましたが、最近強く思います。
私、旦那共に症状は同じような感じの部分もあり、旦那は気づいていないので空気読めない、自分の過剰評価が凄いです。(恐らく私もまだありますが、20代の頃に気付き気をつけるようにはなりました。もちろんこれ以外にも症状はあります)
義妹は統合失調症で私も何度も嫌な思いしています。
内容は伏せますがうちの家庭を壊すレベルの事をしてきます。
義妹に旦那が注意しても「何がダメなの?」という感じで本気で悪い事だと理解していないようです。
私は病気だからそのせいで正常な判断ができないのではないか?と伝えたところ、昔からそういう感じだったそうです。
義妹も元々発達障害?
そして義父(一度短時間しかお会いしていない)が話し聞く限りかなり人とズレてます。。
旦那は縁切る勢いで父親が嫌いです。
こういう話しを聞いてると遺伝で旦那も受け継いでそうだなと強く感じました。

常に旦那に疑問に思う事があります。
今日は新しいゴルフのクラブが使いたくて朝の5時に家をでて打ちっぱなしに行きました。
8時過ぎに帰宅して娘がピクニック行きたいと言うので「軽く公園にお昼でも食べに行く?」と私が提案したところ、少し遠いアトラクションや色々なフロアがある大きなパークに行こうと旦那が提案してきたので行く事になりました。
朝の5時から動いてる旦那は疲れたようで時々「キツい」と言っていました。
帰宅後、私が不機嫌な娘におやつあげたり機嫌とったり、息子に離乳食あげたりミルクあげたり、外出してた荷物の片付けなどバタバタしてる中、旦那はイヤホンしてYou Tube観てました。
私もイライラして少しキツめに文句を言ってしまうと(毎回ちゃんとお願いしてもやってくれない)「朝から動いてる、お前がピクニック行こうなんて言うから」と疲れてる事を私のせいにしてきました。
私からすれば朝5時から動いててキツいなら断わればいいし、遠くて大きい場所を選んだのは旦那から。
それに勝手に朝の5時に出て行って疲れたなんて文句言われても正直私の知ったことではありません。
私も朝から子供二人の面倒でテンヤワンヤしてました。

案の定、20時前にイビキかいて寝てしまいました。
構って欲しい娘が旦那の上に飛び乗ったようなのですが、結構痛かった旦那はキレ始めて。。
「お前もうあっち行け、お前本当ダメだな、お前本当アレだぞ、本当厳しくしなきゃだめか?」等々ずっと言ってました。
それでも娘は相手して欲しくて旦那の上乗ったりちょっかいだしていて、でも旦那はずっと文句言って娘を払い除けてました。
私からしたらただ、旦那が娘の相手してあげればいいだけじゃん。と思うのですが、自分本位な旦那は娘に対して「こいつはダメだ」という風な態度になります。
旦那は夜中によく動画みたりしてるので子供達より先に寝る事なんて7割くらいあります。
なので娘は寝てる旦那に構って欲しくてちょっかい出しに行く事が良くあります。
で、上記のやりとりがあります。

旦那は赤ちゃんの息子には優しくデレデレで可愛がってます。
娘にも赤ちゃんの頃はそうでしたが、大きくなるにつれてヤンチャになり最近はほとんど家の中では相手にせずYouTubeを観てます。

どこかに連れて行ってくれるだけマシじゃない?と思う方もいるかもしれませんが、外面はよくでも行くと疲れるのか?イライラして、いつも恩着せがましく「お前が言ったから、お前が行きたいと思って、お前のために」と人のせいにしてきます。
なら私も行かなければいいじゃん?て感じですが。。
下が小さいので上をそういう場所に連れて行きたいという気持ちもでてきてしまいます。

でも、こういう事が毎回だし、娘に対する態度もおかしいし、私にもおかしい態度や変な事を言ってきます。

離婚したいなと本気で思います。
でも、実家頼れない、貯金なし、職なしです。
職は選ばなければつけると思いますが。。

金銭に関しては今のところ不自由なく生活できてますが、貯金できないレベルです。
自営業で家に入れてるお金は月30万程。
大きく見積もっても年収500位だと思うのですが、酒タバコ諸々で50000以上使う旦那、ゴルフとゴルフクラブもよくお金使ってます。
田舎でも都会でもない地域ですが、旦那いわく俺は同年代では稼いでる方だから裕福らしいです。(40代、マイホームローン組めない、貯金なし)

言う事だけ大きく、外面のいい旦那。
他にもまだまだありますが。。。
二人目妊娠中、つわりがちょっと辛くて7キロ減った時、起きれなくて横になってる私に「怠けすぎ、ゴロゴロしたいだけだろ、どんだけお前がサボってるか監視カメラ付けてみてやるよ」等々言われた事だけは一生忘れません。

支離滅裂、自分本位、気分を害する表現があると思います。
すみません。
批判、厳しい方はスルーして下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害の有無は分かりませんが、多分この先もずっと旦那さんは変わらないと思います。
子どもが自己主張するようになると、余計ひどくなります。
(私も離婚経験者です)

離婚には先立つものが必要なので、
モラハラのような発言、離婚に至る言動は日記にメモ📝
保育園に預けて収入基盤を得ることから始められてはどうでしょうか。
私は収入は一人で育てられるくらいにありましたが、それでも離婚したいと思ってから離婚できるまで5年かかりました。
とっても理不尽なことばかりの結婚生活だったので、自分らしさを取り戻して、離婚してよかったと心から思います。

deleted user

すみません、読んでるだけの内容だと質問者さんも旦那さんも発達障害だとは思いませんでした。

旦那さんについては精神年齢低いだけのモラハラ夫かなと思いました。義実家の歪んだ環境が旦那さんの人間性を作ってしまったのかなと...

上の方も仰る通り、水面下で離婚に向けて準備を進めておくのが良いかなと思います。

質問者さんの就職、地域のひとり親支援の制度、住む場所の検討、
離婚に向けた証拠集めなど...

質問者さんが有利になるような離婚の持って行き方(書類など)はママリで質問すると経験者の方から心強いアドバイスなどいただけます!