コロナに気をつけてきた都市圏の女性が、ウィズコロナへの気持ちの切り替え方や行動基準について相談しています。子どもの成長や後遺症への不安、友達や外出の必要性について悩んでいます。行動変化や基準についてどう考えますか?
都市圏に住んでらっしゃって今までコロナに気を遣ってこられた方、ウィズコロナへはどう気持ちを切り替えていかれますか?
保育園に通っておられたらもう仕方ない!という部分もあったかと思いますが、自宅保育で波がきたら支援センターもお休みしてママ友なんかもできないまま、正直、娘の成長にとってはマイナスだろうけど、コロナにかからないためにやってきました。
行楽地におられる方やワイワイ外食楽しんでおられる方もいますが、一度かかって免疫ある方なのかな?なんて考えたりします。
もうかかってしまった方がよほど楽な気もします。
もちろん重症化するとは思ってませんが、今までは少ないといわれてきた子どもの後遺症について、「言葉にできないだけで実はある」みたいなことがわかってきていると知ってから、それだけ気にかかってます。
意地じゃないですが、本当に我慢して色々犠牲にしてたのに、今ここでゆるめて、奔放にしてきた人と同じようにコロナにかかり、後遺症がでたりしたら、なんのために頑張ってきたんだろうという気持ちもあります。
波がないときは支援センターにもいきますし、厳密にされてらっしゃる方に比べたら、まだまだだと思いますが、旅行も行かず保育園に預けないという大きな判断もしました。
ですが、世の中的にもこれからはそう言ってられないし、娘にもそろそろお友達も必要になってくると思います。
わかってはいますが、気持ちの切り替えが難しいです。
皆さんはこれから行動変えますか?
どういう基準で動かれますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
Huis
都内に住んでいて、保育園のクラスでも半分近く感染者でました💦
もうこのまま何年も続くことだとわかったので、周りに感染者が複数出ているような状況でない限りは普通に出かけたりしています😊ですが、多くの人が触るものを触れたり、飲食する前は必ず消毒をしたり、狭い室内はマスクをしたりはします。それくらいですが、このピークも感染せず過ごせているので、充分対策できているんだと思っています!
感染者の増減によって、お出かけする場所を変えたりしています👍室内は感染者が少ない時期に行ってます。
退会ユーザー
うちは共働きで保育園、小学校、中学校のこどもがいます。保育園からもらってきて、長男以外は全員コロナにかかりました。(長男のみ奇跡的に陰性)大人はワクチンを打っていたので、軽症で幸い後遺症は残らず。
うちは基本的な感染対策(マスク、手洗いうがい、手指消毒)をして、普通に生活しています。夏は旅行にも行きました。
-
はじめてのママリ🔰
保育園の感染は避けられませんよね💦大変でしたね😭
働くためには仕方ないし、私も保育園に行かせていたら、色々ほかの行動も割り切れていたのかなぁと感じます😊
教えていただきありがとうございます✨- 10月2日
はじめてのママリ🔰
お子さんマスクできるんですね😊保育園も半数が感染されてる中、無事でおられてすごいです!✨
お出かけ状況は似てるかなぁと思います!
お誕生日会など親族関係はどうされていましたか?感覚が同じ親族ならばいいのですが…💦
Huis
実はコロナ禍でリスクレベルが違う環境だと会わせにくいので、実家の徒歩圏内に引越ししました!普段からお迎えをお願いしたりもしているので、イベントも一緒にやっています😊保育園でコロナが複数出ている時期は会うのを控えたり、鼻水出ている時は親にマスクをしてもらったりしながらですね。あと子供が残したものは絶対に食べないように言ってます!
そんな感じの対策はしてもらって関わってます!
義実家も都内ですが、高齢なのと持病ありなので、本当に落ち着いている時期にだけにしています!
はじめてのママリ🔰
お引越しまでされたんですね!✨日頃からお付き合いしてるならばイベントもいつも通りでスムーズですね😊
どちらかといえば、子どもたちから祖父母世代へうつらないよう気をつけてこられた感じですね!
うちは逆で、元気にあちこち外食に旅行にお出かけする義実家と、我が家でして…💦
でもたしかにこちらからうつすこともありますもんね!会うにしても気をつけたいと思います☺️
Huis
うちは両親があんまり出かけるタイプじゃなく、仕事と買い物以外で外部との接触がほとんどないので、こちらが気をつけていました😊
リスク程度が違うと考えちゃいますよね💦ややこしい世界になりました😮💨
はじめてのママリ🔰
本当にややこしい世界です😭すべての家庭でそうだと思いますが、コロナがなかったら、子育てもっとのびのび楽しかっただろうなぁって思います💦
ありがとうございます😊