![みのの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が高熱で苦しんでいる時、旦那がケータイゲームに夢中で息子の面倒を見ないことに悩んでいます。自分が過保護なのか、旦那がズレているのか不安です。
皆さんに聞きたい!!
これは私が過保護?それとも旦那がちょっとズレてる?
息子6歳。
38度の熱で保育園休みました。
病院行くもコロナ陰性、たぶん喉からくる風邪。
2日目、熱が下がることなく、夕方39.4度。
頓服飲ませるもまったく効果なし。
むしろ嘔吐まで。
夜中、39.7度
3日目(今ここ)
朝39.4度、もう一度病院へ行き、嘔吐の件や熱が上がってることや鼻水まで出てきたという件伝えて、新たに薬いただく。
コロナもう一度検査するも陰性。
嘔吐も数回あって元気なかったため、新たにもらった頓服を昼頃飲ませたところ、多少喋る元気出てきて、熱も38.1度に。
で、私がお風呂はいるから、息子のこと見ててねって旦那に言うと、「あー。」という返事はするものの、隣の部屋で寝転んでケータイゲームしたまま一向にこっちに来ない。
というか、この数日間就寝時(でも旦那はケータイゲームしながら)は多少息子のこと見てるけど、平日の仕事終わりでもケータイゲームやらトイレに長時間こもって息子のこと全く見ない。
しかも高熱でガタガタ震えてるのに…
私は目を離したくないからずっとそばにいるけど、旦那は私がトイレ行く時もお風呂の時も全然進んでみようとしないので、
「息子の隣に座ってて!」とお願いしてなんとか隣にすわってくれましたが…
もちろん私が戻ったら即隣の部屋でケータイ。
私が息子に対して過保護すぎですか??
それとも旦那がズレてますか??
私自身、普段から過保護かなって思う部分はあるけど(1人で留守番させれない、習い事の場所が徒歩5分でも着いていく、など)
でも、習い事の場所は車通りが結構あるし、1人で留守番もこのご時世怖くて…
でも来年小学生。
過保護ですかね??
- みのの(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いやいや、旦那さんがおかしいですよ💦
それだけ高熱だったら私は旦那でも自分でも怖いし、誰かが様子気にするべきだと思ってます。
うちにも来年小学生の息子いますがまだまだ幼いですし目が離せませんよ。
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
習い事5分は行けるとは思うけど、それはさておき、、
熱が上がる時にうちも吐きやすいですよ。でも、8度までくれば、ピーク抜けたね〜落ち着いてきたかな〜って感じですね。吐きやすいならとりあえず手桶を近くにおいて、ゴロゴロと寝かせておいて大丈夫なラインだと思います。
絶対に目を離せないほどの状況とかではないですね(^o^)
旦那さんについては、
元々の感性が低いのかな💦
-
みのの
やっぱり習い事5分は行けますよね🤣ママ友の話聞いてた時に、あ、私過保護だ!って思う部分があって💦
8度までくれば落ち着いてきた感じなんですね!!参考になりますー✨
桶も近くに置いておきました!!
目を離せない程の状況じゃないんですね!ありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️
旦那さん…どうなんですかねぇ??
私が心配性なだけなのかもです😂- 10月1日
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
みののさんが過保護というところが気になるよりも、旦那さんって実親ですか?
それとも猫の手にもならないどっかのおじさんですか?😂
旦那さん何のために住んでるんですか?
仕事してれば偉いとかですか?
普通に興味ない感じでゲームばかりして、ただの思春期の子供😒
旦那さん親としてどうなの😩
目が離せないとかではなくても、体調悪い時くらい普段より過保護にはなりますよね。
-
みのの
実親です!
猫の手にもならないどっかのおじさん!!笑笑
体調悪い時は私の心配性がかなり発動してしまうんですよね😩
ゲームすごいんですよ…😔
本当どうしたらいいものか😩- 10月1日
-
nakigank^^
過保護よりも旦那さんがイラッとしますね。😓
子供の心配よりもゲームやりたいならなぜ結婚して子供をもつ道を選んだのか聞きたいです。。
私は、都合のいい時だけ見る叔父さんか、大変だけど育児する父親どっちがいい?
まぁ叔父さんがいいなら一緒に住む理由はないけどね。
って言ったら、父親がいいです。
と言われたから、じゃよろしく!って言いました。😂
男はこっちがやるってわかってるし、やってしまうと甘えてやりません。
なので、育児大変なのに大きい子供の躾も必要です。
そっちの方がもっと大変なんですけどね。🤣- 10月1日
-
みのの
そうなんですよね💦
確かに!!
こっちがずっとやってると何もやらなくなりますよね!!
子どもより手がかかりますよね😣
たまに旦那に聞こえるように、子供達に「食べた後の食器くらいは片付けないとダメだよー」とか伝えてるんですがその時はよくてもすぐやらなくなる…😣- 10月2日
![ちびちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちびママ
うちの子と同じ年長さんですよね??
習い事、、の隣の駐車場から、でも送って行くし、、送っていけない時でも、ちゃんと建物に入ったっと言うのを確認してから行きますよー!
私からしたら過保護だと全く思ってもないです🤣近所の公園も一緒に行きます!笑
ただ、少々熱ある時でも目は離すかなー??
が、何より旦那がずーっとゲームしてることにイライラしますね😇💦
-
みのの
年長さんです!
私も習い事、先生に引き渡すまで一緒にいます☺️
公園も一緒です!
熱ある時でも目は少しくらい離しても平気ですよね💦
それは確かに!!
旦那の場合、少し見て、あとはずーっとケータイゲームしてる感じで多少イライラしちゃいます😅
でも私が心配性すぎるとこもあってだからイライラしちゃうのかなぁとか。。- 10月1日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
全然、過保護ではないですよ!!
旦那さんの感覚にえ⁉︎となりますし、私ならブチギレです😅
-
みのの
あ、同じ感覚ですね✨
息子の隣でゲームならまだしも(それでもたぶんちょっと嫌な気持ちになる)、隣の部屋で息子が見えないところで寝転んでイヤホンしてゲームしてて…息子がなんかあっても気づかないじゃん!って思ってしまって😅- 10月1日
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
過保護じゃないと思います!
熱がある間、ずっと近くには厳しいですが、トイレに行く間くらいは離れますが、用事するときもよく見えるところで家事するなど、常に気はかけてるかな?って感じです!!
吐きそう。とかなら、もう伝えられると思うので、準備はしておいて、近くにいる場合もあるとおもいます!!
それより、家の外に出る時は
年長さんの年でも、まだ送っていくとおもいます💦
-
みのの
回答していただきありがとうございます!!
あ、すみません!私も家事するときは見えるところで気にかけてる感じです!
料理の時も対面式なので見える範囲にはいますが、隣とかではないかも😣
吐いたりするので、桶を隣に置いてあります!!
家の外に出る時は送ってく方も多いみたいですね✨
参考になります!ありがとうございます😊- 10月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
6歳の息子がいます。
うちもよく高熱出しますが、吐いたりはあまりしないので、目は離します。息子待たせて私はトイレも行きますしお風呂も入ります。
でも心配しないでケータイいじってる旦那には腹立ちますね!!
ちなみに、1時間ほどなら留守番させます!事故というより誘拐や行方不明とか怖いので、外は1人で歩かせません。
-
みのの
そうなんですよね!心配じゃないのかな?ってくらい別室でケータイゲーム…
せめて一緒の部屋にいてほしい…
息子が甘えん坊なのかもしれないんですけど、高熱の時とかは離れないでー!って泣くタイプで💦
きっと不安なんだろうなぁって思って💦
家の留守番は分かりますー!
ママ友でも1〜2時間は留守番させることあるよーって聞いて、まだ留守番すらさせたことなくて😔
でも、それに関しては留守番の練習かなって思って(もちろん元気な時)子供達留守番させてちょっと買い物行こうかなっていうことを旦那に相談したら、まだ早くない?連れてったら?なんかあってからじゃ遅いよってめっちゃ言われるんです。。
自分は何もしないくせに😔- 10月2日
-
はじめてのママリ
うちの子は逆に、買い物とか行きたがらないんです😅
ママ1人で行ってきてー!って言われます💦
何かあったら困るので、留守番させてる時は見守りカメラで時々チェックしてます!!
熱の時、離れないでー!って言われたらそりゃもう、旦那がいるならそばにいてやれよ😡って思いますよね!!!- 10月2日
みのの
私と同じ感じです!!目が離せないんですよね…
元々私自身は、かなり放任主義の親の元?育っており、私が小学生の頃骨折した時も親は放っておけば治ると言い放ち、叔母に相談した所やっと病院へ連れてってもらって、脱臼&骨折だったということがありまして…40度あっても放置とか…
その反面なのかなんなのか、病気や怪我にかなり疎いというか対応の仕方も分からず、かなり心配になって何度も病院行ったりしちゃうんですよね💦
退会ユーザー
しかも私も毒親育ちでした(´・ω・`)
放置されすぎてストレスから難聴になってしまい、通院出来ずに固定してしまい一生治らなくなりました。
ある程度会話は出来ますが、聞こえない人や聞こえない部分もあるから不便です。
病院もある程度の37℃台の熱ならすぐ下がればいいけど
38℃台〜39℃台でなかなか下がらなかったら怖いし不安になりますよね。
ちょっと放ってて肺炎になってたパターンもあるとか聞きますし間違ってないと思います。
徒歩5分に関してもこの前7歳の子が徒歩5分で行方不明になりましたし、下手に歩かせれない気もします。
なんか小馬鹿にするようなコメントされてる方もいますが気にせず旦那さんにリスクを教えて見てもらってくださいね💦
みのの
すごい!!なんか気が合いそうです♡
難聴‼️それは大変ですね😭
病院には連れてって欲しかった😭
そうなんです!!まさにそれです!!
徒歩5分や、家の一本先の道で誘拐とか(昔の事件)色んな事件を聞くと怖くなっちゃって💦
肺炎もそうなんです!!
息子が3歳まで気管支炎やら肺炎なりかけやらで大変だったのもあって、色々怖くなっちゃうんですよね😭
退会ユーザー
人それぞれいろんな感覚があるとは思いますが、
息子さん元々気管支が弱いようなら気にするのに超したことないです💦
私も小さい頃から気管支弱くて咳が止まらなかったり、咳喘息になっててコロナになった時も咳が苦しかったので😅
おそらく行方不明になったお子さんの保護者さんも徒歩5分ぐらい…ちょっと数分ぐらい目を離しても…と思ってたと思いますし、
小学生も登下校で色々ニュース聞きますし、昔からも事件がありますし小学生ならもう大丈夫でしょ〜とも言えないですし…
自分の気をつけたいレベルで良いと思いますよ🙂✨
長々失礼しました💦
みのの
とても親切に回答していただきありがとうございます😊
そうですね✨
自分の気をつけたいレベル!
こちらこそです💦
ありがとうございました♡