
コメント

はじめてのママリ🔰
1日に2つやるってことですよね?
年長さんなら体力的には可能と思いますが。。
集中力はどうかな?💦と思いますがピアノが30分なら出来そうですけど、
お子さん次第ですね😉
やりたい!と言うならできるかな😳
うちの子は絶対無理です笑

はじめてのママリ🔰
体力的には可能だと思います!
集中力はその子次第☺️
-
はじめてのママリ🔰
やってみないとわからないですね。
その日はご飯前に寝ちゃったら仕方ない日にすればいいですかね- 7月29日

はじめてのママリ🔰
次女が今同じ曜日で15時半〜16時半サッカー、18時半〜19時でピアノしてます!
長女も年中からしてましたが、慣れていきますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!
園でやってますか?通ってるんですか?サッカーとピアノの間の時間どうしてますか?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
サッカーは園ですが、ピアノは園外です💦
なので帰って、お風呂入って、ご飯食べてます💦
一時期、サッカー→英会話(園内)でしたが、一回帰ってました(徒歩3分)。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
サッカーから英会話はどれくらい間ありましたか?
うちは車で7分、体操とピアノの間は50分です。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
40分ぐらいでした!
公園行ったり、園の図書室で時間潰したりする日もありました😊
車7分は悩みますね😭
園庭で遊ぶのが無難ですかね?!- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
延長保育は利用しなかったですか?
- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
しても良かったのですが、私がさみしくて笑
見学も出来たので、見てました😊- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
その気持ちわかります。
ピアノやったら17:30まで会えないのかーとなってます。
見学OKなら行くかもです。
ピアノは違う教室に行くかも迷ってます。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
サッカーから見学可なので15時半からスタンバイしてます笑
ピアノ教室色々ありますもんね😊
うちも3か所見学行きました!
小1の長女は1人で行く時もあるので、小学生になって1人で通えそうなところを探してみるのも手だと思います😊- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
一人で行けるの凄いですね!
歩きですか?
うちは田舎でだいたい車で10〜20分はあるので、基本は送り迎えになってしまいます。
ピアノは在園していた子は小学生になっても続けて園に通えるので、来年度もやるなら、下の子の迎え行ってお姉ちゃんは園でピアノができるので17時から〜を、抑えておけば、時短復帰しても通えるというメリットがあるので、頑張って欲しい気持ちはあります笑- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
歩いて5分くらいのところです😊
基本送り迎えなのですね!
確かに17時〜は抑えておきたいですね😊
年長さんなら体力あるし、大丈夫だと思いますよ!- 7月31日
はじめてのママリ🔰
既に体操はやっていて、ピアノか同じ曜日しか空いてなくて💦
とりあえず、体験入れました。
折り紙とかごっこ遊びとか飽きずに1日中やっているような子です。