※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

あーぁ…泣きたくなる…精神が…夏休み学童なしはどーしてますか?🥹毎日毎日…

あーぁ…泣きたくなる…精神が…
夏休み学童なしはどーしてますか?🥹

毎日毎日うるさい年子がいます👦🏻👦🏻(低学年)

家にいるとうるさいので夏休み入ってから
毎日花火大会、習い事、図書館、ショッピングモール等出かけてて
お家遊びグッズも買って強化しました

ふと思ってしまうんです…
何でこんなに尽くしてるんだろう?
自分の時は母もパートで鍵っ子だったので
YouTubeもないし
家でグータラテレビ見て自分で宿題して
年1の旅行行くくらいだったなって…
なんでこんなにママから何かしてあげなきゃ行けないんだろう…自分で考えないんだろう
毎日毎日ママママママママ〜見て見て〜暇どこ行くの?
こーんなに私と兄はうるさくなかったって
これから実家に行って母連れてプールに行くつもりで着替えたのにずーっとうるさくて準備しない我が子達
行く気が失せます。。。

こういう時どーしてますか?
準備しないと行かないよとか言う事ではなく
精神の保ち方が分からない
もっと放置でいいんだろうか?
リビングに放置でママは2階で今日は別日ねとかした方が成長するんだろうか?

多弁でずーっと話してる長男にイライラしか湧かん😇
聞かないよと言うと替え歌歌って次男を煽ってまた喧嘩してで本当静かにが出来ないんですよね…。
※病院とかは静かにできるし発達はひっかかってないです

コメント

deleted user

わかります(´;Д;`)

夏休み、こんな構わなきゃ駄目?ってくらいずっと一緒。
ショッピングモールもどこも、無料の遊び場は幼児のみ。小学生は金払わなきゃ遊び場ないです。

暇ーって言われるけど、児童館は?公民館で宿題見てくれるイベントがあるよ?って言ってもそれは嫌って。暑いから行きたくないと。
プールはテント族がテントの下にテント立ててるからいろんな意味でイライラ。

ゲーム買ってもすぐ飽きる。

明日ディズニー+契約したら大人しく映画みるかな…でも高めだから見なかった時痛いって悩んでるところです。

ままり

3年、4年の年子です。
夏休みが始まってから、ほぼどこにも連れて行かず、家でゲームか宿題やらせてます。暑すぎて外に出たくなくて😅
私の地域では、8月に入ってからお祭りウィークに突入しますので、この時のために今は家で待機状態に徹しています笑
やることがないと、二人で遊んだりしているのでほっといています。喧嘩になったら口を出す程度です。
私も前まで結構尽くすタイプだったんですけどね。しんどくて卒業しました😓