
夫婦円満な友達に、自分の夫との問題を話すのが苦手で、同じ状況の友達に話しているが、その友達から円満な友達に話をされて戸惑っている。自分がおかしいのか不安。
夫婦円満な友達に、円満じゃない自分の話をするのが嫌って人いますか?
私がそうなんですが、旦那と喧嘩した話や旦那に腹が立った話や旦那の終わってる人間性の話などを夫婦円満な親友に話すのに抵抗があります。その子に話していても、全く共感できないんだろうなって思ったり親友はそんな事なくていいなとか思ってしまい、話を聞いて欲しいだけなんですが親友が羨ましくなって虚しくなります。
なので最近は自分と同じような環境の子に話をしているんですが、その子から話を聞いた親友が自分にも言ってほしいと言ってきて、私の気待ちがあまり理解できないみたいです。
私がおかしいですか?
自分が変わってるのかなと思って、皆さんどうですか?
- ma(7歳, 9歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
まず人の話を他の人に話しちゃう人に自分のこと話さないです、、🥹

AMY
友達との関係性にもよりますね。
深い話をする仲なら話しますが…
話した友達とも繋がりがある人とかなら自分にだけ話してくれないんだって変に勘違いする人もいると思います💦
共感してくれる友達に話す事で自分の気持ちが少し落ち着きますよね!
逆に共感してくれない意見くると話してもムダなのかなと思ってしまいますよね😥
話さなきゃ良かったと思うよりは共感してくれる友達に話すのでいいと思いますよ‼️
-
ma
なんでも話してきた仲ではあるんですが、家庭の事情などはだんだん話さなくなりました。
本当そうなんですよね😭その子は昔から人よりもそういうの気にするタイプなので余計ですね…
分かってもらえて嬉しいです💦!
大事な友達だからこそ何でも話すものなのかなと思ってたんですが良かったです😖
本当にそれで、今まで話してきたけれど無駄だと思ってしまって。
ありがとうございます✨自分の気持ちが楽になる人に話そうと思います!- 10月1日
-
AMY
女同士って色々ありますよね…
今まで親友だった子が結婚したら変わったりあるので💦
結婚して子供が出来たりするとまた考えが自分が変わったりすると思うので今の自分を理解してくれるか共感してくれる友達にだけ話すってのが1番いいですよ‼️
逆に共感してもらえない人に話すとストレスなってしまいますからね💦- 10月1日
-
ma
ほんとーに!思います。女ってやっぱり女だなぁと思います😂
結婚だけで関係がくずれるのは切ないですね。
やっぱりそうですよね😖💦ストレスになりながら話す必要ないですよね。
これからもそうします。
本当にありがとうございます!- 10月1日
-
AMY
私の友達もありましたよ。
他の友達にヤキモチとか…💦
いえいえ(*^^*)- 10月1日
-
ma
何歳になってもありますね😖
- 10月2日
-
AMY
ありますよ💦
友達の考えが変わってくれるか、
自分が変わるかですね💦
私が思う女同士の友達関係は恋人、旦那さん、子供、生活面でのないものねだりからの嫉妬で関係性も変わってくるかなと…
男性の友達関係はアッサリしてると思いますが女性同士だと妬みがでてきますからね💦
難しいですよね。私も経験あります💦- 10月2日

はじめてのママリ🔰
女子あるあるですね😅
私なら友だちだからといって全てを話す訳ではないし、逆に打ち明けてくれなかったとしても寂しさを感じることはありますがそれもまた仕方ないと思うようにしています。
主様が例えばその夫婦円満のご友人が他の友人に個人的な悩みなどを打ち明けていた場合、それを仕方ないと思えますか?
それとも寂しく感じてしまいますか?
もし理解が出来るなら、今のまま相手の状況や立場を理解して個人の自由だと尊重できるのなら、今のままで良いのかなと思います。
-
ma
良かったです😖そうですよね、私もはじめてのママリさんと同じです。
逆の立場だとしても仕方ないと思います。自分がそうですし、話せない事もあるよね、と思えます💦
ありがとうございます😖✨友達にも理解してもらおうと思います!- 10月1日

はじめてのママリ🔰
私はシングルなんですが、シングルになった途端レスの相談など受けるようになりました笑
皆自分より幸せそうな人に不幸話するのは惨めな気持ちになるだけなので、嫌なんですね~
-
ma
そうなんですね💦
分かりやすいですよね😅
そうなんですよね…惨めになるし、分かってもらえないから話してもただ引かれて終わりだし、そういうものですよね。
ありがとうございます😖- 10月1日
ma
私が話した子は、今まで全て話してきてたのでまず親友に話してるものだと思ってたみたいです😅
退会ユーザー
そういうことですね、、、
わたしはだとしてもありえないですね😂それも内容がポジティブなことじゃないだろうし、、、