
夫の酒癖が悪く、飲み会で酔いつぶれて帰宅が遅れ、時には危険な状態になります。過去に話し合いをしたが改善されず、どう対処すれば良いか悩んでいます。
夫の酒癖が悪いです。
飲まれてしまうタイプです。
送別会など会社の飲み会があると必ず潰れて、
連絡不通になり、予定より遥かに遅く帰ってきます。
風呂や近所で寝てたり、
昨晩はとうとう玄関アプローチに吐いて、倒れて花壇に頭突っ込んで寝てました。
普段はいい人で心配しますが、
いつもだんだん怒りに変わり、
昨日は玄関開けたら倒れてたので心臓止まるかと思いました。
恥ずかしいので家の中に運び、玄関の床でバスタオル敷いて寝かせました。
朝になっても酔は冷めず、ヨロヨロ二階の寝室へ。
私は朝からゲロ流しました…
最低ですよね…
年に数回で、
今までも散々話し合い、お酒をやめてもらったりしたんです。どうしたらいいでしょうか…
- まめこ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
そんな飲み方しかできないなら家以外では飲ませません🙅♀️
そんな状況じゃ信用も無くなるし、酔って何してるか分からないので😣

ぴっぴ
お酒は飲んでも飲まれるな、ですからね。
お酒飲み始めたばかりの1〜2年ならまだ良いですけど、そんな飲み方しかできないのは、大人としてどうかなと思います😅😅

はじめてのママリ
うちの旦那も酒癖悪いです🤷🏻♀️
同じように近所で寝てたりアパートの駐車場や階段で吐いたり、タクシーの運転手に謎にブチギレてたり、警察呼ばれて警察とケンカしてたり…
さすがに警察とケンカしたときは飲み禁止令を出しました。
ゲロの片付けは本人にさせたらいいです。
飲み禁止令出せばいいです。
どうしても行かなきゃいけない飲み会があれば、何杯までとルールを決めてはどうですか?

ゆき
うちも飲まれるタイプです。
というか、自分から飲まれにいってる感じで。
ルールを決めても、お酒の場では意味ない気がして、なにも決めてないです。
飲み会の日は私と子供は実家に行って、自由に過ごします。
なにかやらかしたことや後片付けはすべて自分でしてもらいます。
まめこ
そうですよね。毎回じゃないんですけど、会社の飲み会だとペース合わせたりして飲み過ぎるのかな、と思ってます。
コントロールできない時点で飲んじゃだめですよね…