
8ヶ月の息子がずり這いしないことや歯が生えていないことを心配しています。周りの子と比べてしまうのですが、大丈夫でしょうか。
8ヶ月になったばかりの息子がいます。
ずり這いする気配が全くありません。(ハイハイもつかまり立ちも)
まずうつ伏せにしても、すぐ戻って仰向けが基本です…。
ゴロゴロごろごろして遊んでます。
たまにうつ伏せで後ろには下がります。
👆🏻これは1ヶ月半前くらいからやってます。
周りの子は5、6ヶ月にはずり這いしてたりして
大丈夫かな。と思ってしまいます😭
あと歯も生えてません😭大丈夫でしょうか。
周りと比べちゃダメだとわかってるのですが
比べちゃいます😭
- はじめてのママリ👶🏻(生後10ヶ月)
コメント

あおちゃん
次男はズリバイ10ヶ月過ぎてからでした💡
ハイハイもつかまりだちもその後なのでしなくて当然です😊
うつ伏せで後ろに下がるなら、もう少しで前に進めるようになると思います。
うつ伏せ嫌いみたいですが、できるだけうつ伏せで遊べるように一緒に遊んであげたりして時間を作ってみては😊
歯もかなり個人差あります。長男は9ヶ月で生え始めました!
それまで離乳食進みづらかったですが、完了は他の子と変わらなかったです。

はじめてのママリ🔰
同じくうちの次男もまだずり這いせず、おすわりせずです🤣歯も生えてないです!笑
長男ものんびりさんでずり這いをしたのが7ヶ月で、歯が生えたのは9ヶ月くらいでした!
ずり這いしてからハイハイ、歩くのも遅かったですが体幹が鍛えられていたのか、しっかり歩く子でほぼこける事が無くて助かっていました!✨
今ではお喋り上手で走り回っています。笑
この子も遅いのかなあ〜大丈夫かな〜と思うこともありますが、みんないつかはずり這いして歩いてってするので大丈夫です🙆🏻♀️
はじめてのママリ👶🏻
ありがとうございます☺️
不安になってたので少し安心しました😌
ゆっくり息子のペースで見守ります♪