![りおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![amme0301](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amme0301
大山崎に住んでます!
近藤産婦人科で出産しました\(^^)/
![タケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タケ
妊娠おめでとうございます!
私は1人目は済生会で産みました。女医さんがよくて済生会は女医さんが何人かおられるので、あと総合病院ということで安心して産めると思い選びました。建物は古いし、個人院と違ってリッチ感は足りませんが、先生も看護師さんもみんないい方で、済生会で産んでよかったと思います。
2人目は今は桂川イオン近くのハシイ産婦人科に通っています。上の子もいるので2人目は個人病院が良いと思い、ここを選びました。ハシイ産婦人科は最近新しく移転されて綺麗だし先生も看護師さんもみんな良い方なのでハシイ産婦人科もオススメです。
通う距離で選ぶのか、女医さんがいるとこがいいのか、個人院と総合病院にするか、何を重視するかですかね😊
-
りおん
ありがとうございます!
女医さんが居られることで
済生会もいいなと感じております。
何を重視するかを考え
もう一度検討してみたいと思います。
返答して頂きありがとうございました。- 12月17日
-
タケ
また何でも聞いて下さいね!
ちなみにハシイ産婦人科も女医さんもおられます。
しかし待ち時間は予約していても済生会に比べるとカナリ待ちます💦いつも桂川イオンで時間つぶししています(笑)- 12月17日
-
りおん
そう言って頂けると心強いです。
ありがとうございます!
桂川イオンが近くにあるのは
いいですね!(笑)
済生会はほとんど待ち時間が
ないようなので
そこもいいなと思っています。- 12月17日
![なつみん178](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみん178
私も済生会で産みました。
確かに待ち時間は近藤産婦人科よりかなり少ないようです。
でも近藤産婦人科のが食事とか色々ゴージャスみたいですよね。
済生会は総合病院なので何かあった時も対応してもらえるので安心できました。なので高齢出産になる私は済生会にしました。
そして済生会で産んだ人の中でも近藤産婦人科で見てもらってて、妊娠中に何かあった人は済生会に回されてるようでした。
安心したいなら済生会、出産後をエンジョイしたいなら近藤産婦人科かなあと思いました。
-
りおん
返答して頂きありがとうございます!
とても参考になります。
差し支えがなければ
済生会での出産費用を
教えて頂けませんか?- 12月17日
-
なつみん178
私は出産前日から入院、当日(金曜日深夜)に陣痛が始まり土曜日出産しました。
吸引も促進剤もしました。
そして家庭の事情で退院も通常より1日伸ばしたので普通より2日多く入院してました。
そういう訳で12 万程支払いました。
因みに大部屋でした。
出産が週末や深夜にならなくて、普通分娩で入院期間が通常ならもっと費用はかからないと思いますよ。- 12月17日
-
りおん
そうだったのですね。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
参考にさせてもらいます。- 12月17日
![H2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H2
だいぶ後のコメントになりますが
参考までにどうぞ٩(๑`ȏ´๑)۶
現在、近藤産婦人科通院、出産予定です!
待ち時間はみなさん長いといいますが
web予約があるので
朝イチ(9時)、昼イチ(14:30)でしたら
web予約を頑張って早く登録すれば
すぐ案内されますよ!
私はいつも平日火曜日、水曜日の14:30から
診察受けてますがいつもすぐ案内されます!
ちなみに土曜日は人が多くて悲惨です💦
-
りおん
返答して頂きありがとうございます!
時間帯によって
すぐに受診することが
出来るのですね!
実際に通院されている方の意見
とても参考になります。
ありがとうございます!- 12月19日
-
H2
普通分娩だと+12万くらいだと思いますが
サービスと後は先生が良いと地元では好評です٩(๑`ȏ´๑)۶⭐️
参考になれば嬉しいです∩^ω^∩- 12月19日
-
りおん
+12万ぐらいが妥当なところなのですね!
好評の意見は安心出来そうですね!
是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。- 12月19日
りおん
返答して頂きありがとうございます!
近藤産婦人科で出産されたのですね!
よかったですか?
amme0301
良かったですよ\(^^)/
待ち時間は半端ではありますが…
りおん
差し支えがなければ
費用教えてもらえませんか?
amme0301
受診のですか?
出産のですか?
りおん
出産です!
amme0301
一時金を引いて12万でした!
夜中の休日入院だったのでー!
りおん
そうだったのですね!
教えて頂きありがとうございます!
amme0301
総合病院とかだと一時金内で収まると思いますが…
でもご飯も美味しく、サービスも良く、医院長もいい先生なので高いとは思いませんでした!
amme0301
お祝い御膳はこんなのでした\(^^)/
りおん
とても豪華ですね(*´∀`)
総合病院にするか
今悩んでいるところです。
とても参考になりました!
丁寧な返答本当にありがとうございました!
amme0301
上の人が書いてらっしゃるみたいに待ち時間が短いのは総合病院だと思います。
妊婦があの待ち時間はなかなか辛かったです…それ以外は文句なしでしたよ♡
りおん
待ち時間があるのですね。
もう一度検討してみたいと思います。
ありがとうございます!