※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が体調不良で入院。お医者さんとの認識の違いでイライラ。心配と不安が募っている。

吐き出させてください。

昨日ハーフバースデーでした。
月曜日から下痢、木曜日から嘔吐があり違う病院に2回ほど行っていました。
木曜日に行った病院で(かかりつけです)、翌日も吐くようだったら再度来るように言われていて、金曜日の朝ミルクを飲んでる途中で盛大に吐いたため午後受診しました。

幸い子供の機嫌は悪くなく、先生の顔をみてニコニコ笑っていました。
診察ではありのままに、朝から2回吐いたこと、下痢が続いてること、ミルクを半分しか飲まなくなってしまったことを話しました。

それを聞いて先生は『お母さんが言っていることと、子供の状況に差異がある』といいました。
そのあと体重を測り、半月前の体重より300g減っていて『あらー随分減っちゃったね』と言われました。

それで結局総合病院に点滴受けに行ってと紹介状をもらいました。
が、最後の最後まで、『子供はニコニコしていてお母さんの話と差異がある』といってきました。
私もは吐いたとかミルクの飲みが悪いとは言いましたが、ぐったりしてるとは言ってないですし、正直すごくイライラしました。

結局総合病院では脱水を起こしてると言われ入院になりました。

ハーフバースデーだったのに入院にもなり、付き添いの私はベッドも食事もなく(食事は売店が終わっていてどうしようもなく、コロナ対策のせいで病院の外には出られないと言われ旦那が仕事終わりの23時近くにおにぎりを買ってきてくれました)今も眠れません。

もちろんハーフバースデーなのに入院というのはお医者さんのせいだとは思ってません。

ただなんだかモヤモヤイライラ、悲しかったり気分が滅入ってしまっていて愚痴らせてもらいました。
入院3-5日と言われてます。身体もつかな。

コメント

まよ

そんな言い方しなくてもいいじゃないですかね😰
ぐったりしてからじゃ遅い時もあるので正しいことをしたと私は思います!

お子さんの体の様子をよくみてるいいお母さんだと私は思います!

頑張っててえらいです🥺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    お医者さんの指示でまた吐いたから受診したのに、、、しかも実際入院になってるんだから私が大袈裟に言ってるみたいな言い方ほんとに納得いかなくて💦
    自分の中で消化しきれなくなってしまいました💦

    こんな夜中にすみません。話聞いていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

病院行ったらケロッとしてるって、子どもあるあるですよね😭💦

その先生「状況に差異がある」って言って、どうしてほしいの?!感じです。
ニコニコしてても下痢嘔吐してて体重も減ってるのに…
「子どもは機嫌良いけど?話盛ってない?」って言われてるように感じちゃいます😡

もし体調が問題ない状況だったとしても言い方がありますよね。
なんだか信用できない先生だなと思ってしまいました🌀


せっかくのハーフバースデーに大変でしたね。
お子さんが早く元気になりますように。
お母さんも、なかなか休めないとは思いますが、無理しすぎないでくださいね😭

ママリ🔰

ありがとうございます😭✨

ほんと話盛ってない?って言われてる気分で💦私が言いたかった気持ちわかっていただいてありがとうございます😭

2人でやってる病院でもう1人の先生はほんと感動するくらい良い先生なんです💦でも指名もできないし、良い方の先生の出勤率が低いのか当たる確率が低くて😭

最初に行った病院は検査もせずに違う病気の診断で意味のない薬を出されていたのでかかりつけにするには怖いしなかなか難しいです(T . T)

点滴が良かったのか、ピタッと下痢が止まったので月曜日には退院できそうです😭
退院まで頑張ります💦