![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家族との関係に悩んでいます。良い人たちですが、相談なしに子供のイベントを準備されることにストレスを感じています。皆さんは義家族との付き合い方についてどうしていますか。
義家族との付き合い方で悩んでます(というか愚痴です😇)
すんごく良い人たちなのですが、良い人すぎて疲れた…。
初孫という事で子供のこと可愛がってくれています。
ただ可愛いがりすぎて、新生児から現在まで、子供の節目節目に、私に相談なくイベントの準備をします。
例えば出産した病院を退院する時のセレモニードレスを買ったり、夏服を20着近く先に買って自宅に送ってきたり、今日ももう冬服を買って送ってきたり(その中に来年の服も10枚近く入ってたw)
100日のお祝いも、勝手に手配済ませてたりw
毎回 私に相談もなく、先に買ったり準備してるのに『嫌だったら使わなくて良いからね?』『私に出来ることはやってあげたいの。』『いつも、ありがとう。孫の世話させてくれて。』と言われるのが地味にストレスです🤣
良かれと思ってしてくださるのに、ぷりぷりしてる自分が幼く感じて情け無い気持ちと、私だって子供のためにイベントの準備したいわー!っていうイライラが積み重なって疲れてしまいました!!
愚痴で大変申し訳ないです!
皆さんは義家族との付き合い方どんな感じですか?参考にしたり出来ると助かります🙏
あとご主人とかに言えない義家族の愚痴があれば是非ここで吐き出してってください💦🙏
- ママリ(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それはイライラします😂
あなたの孫である前にわたしの子供なんですけどって言ってやりたいです😅
洋服などは要らなかったら処分すれば良いとして、イベントごとは家族だけでやりたいですしありがた迷惑ですね😭
私なら2回目くらいで旦那にキレると思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えーー!そんなのめっちゃ嫌です😱
こんな服かわいいなーとか、イベントでこんなことしたいなーとか考えるのも楽しいのに、服そんなに買われたらもういらないかな、とか思っちゃってなんか買いにくいし!
ぷりぷりしてるぐらいで済んでるなんて優しいです🥺私だったら旦那にブチ切れます😇
うちは義母と義父が離婚してて、義父はすぐ近くに住んでるのに遠慮してか全然連絡もないのでこっちからちょこちょこ顔見せに行きますが、義母はグイグイ来るので私はちょっと距離あけてます😂
うちの義母も服山ほど買ってくるタイプなので一回着せて写真とって、普段は私が選んだ服を着せてます🥰笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!そうですよね😂イベントでどんな事しようかなって考えるのも楽しみのひとつですよね
服にしても、これ似合うんじゃないかなぁて考えるの楽しいじゃないですか😅でも『あ、これ義母から似たようなの貰ったなぁ、、こっちのほうが可愛いけど、服たくさんあるし買うのやめとこ』ってなるんですー!笑
そうですね!写真だけ撮っとくの良いですね♪ありがとうございます!
うわー💦お互い苦労しますね😭ぐいぐいくるのやめて欲しいですね😭😭孫に会いたいの分かるけどちょっと落ち着いて欲しいですね💦なんと義父さん良い人🥹- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
良い人なのかもしれませんが、まるさんの気持ちは全く考えてないんじゃない?ってとこで考えると全く良い人に感じません😂💦(すみません、人の義家族に🙇♀️)
孫である前に、まるさん夫婦の大事な子供なので、洋服はまぁいいとしても、イベント等は絶対にこちら主導で進めたいですよね😭
私は義実家とは、用事がある時やお祝い、法事、行事の時しか会っていません🌻
産後1ヶ月頃に、コロナ禍なのにホテルバイキング行った帰りに急に訪問してきたり(旦那は仕事でいない時)、一歳の誕生日を勝手に考えて進めようとしてきたりということがあり、その時に私が旦那に結構強めに色々言ったので😂旦那も無理に実家行こう〜とは言ってこないです😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりですか!🤣
実は薄々(あれ?義母って自分のやりたいようにしたいだけじゃない?私に聞いてこないって事は私は気遣われてないよね?)って思いはじめてました。😭
そんなふうに思ってくださる方がいて気持ちが軽くなりました💦ありがとうございます!
バイキングからの訪問はキツいですね😰産後1ヶ月なんていろいろ不安な時期なのに💦
しかも一歳の誕生日の計画してたんですか?💦このイベントだけはお母さんから奪っちゃいけないやつじゃないですか😭大変でしたね😭
私のとこの義もバースデイ仕切りたがってる雰囲気あるので今のうちに旦那に釘刺しとこうと思います😇😇- 10月1日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
初孫フィーバーですかね、、💦
相談なく準備されるのはめちゃくちゃ嫌です…
服は好みがありますし…💦
ありがたいけどそれが好みとかけ離れてたら迷惑でしかないですよね、、
イベントも相談があればまだ許容できる部分もあるのにと思ってしまいます💦
世話をさせてくれているじゃなくて勝手にやっているが正解なのではと思ってしまいました💦
私も旦那にぶち切れそうです、同じ環境にいたら💦
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
押し付けすごくて全然いい人たちだと思えないのですが😅
私なら速攻ブチギレてます💦
ママリ
コメントありがとうございますー!そうなんですよ!ありがた迷惑です😭
服の処分は良いこと聞きました♪待ってるのもストレスだったので、、。ありがとうございます!
イベントにも首突っ込んできて、、笑 相談してくれたら断れるのに~