※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の上の子が情緒不安定で、第二子出産後にママっ子が緊張。上の子にどう声をかけるか悩んでいます。

第二子出産、明日やっと退院です。ママっ子の4歳の上の子が情緒不安定になり、何でもない事で号泣したりお漏らししたりしてるそうでとても我慢して過ごしてるそうです。
上の子と会った時第一声に、なんて声をかけてあげようか、いつもの笑顔を見せてくれるのか、赤ちゃんを見てどうおもうのか、緊張してます。
なんて声をかけてあげよう、、、。

コメント

ぴよこ

私は「○○くん(ちゃん)〜!会いたかったー!!!」てハグしました😊
「待っててくれてありがとう!ママ○○に会えなくて寂しかったよ〜!何して遊んでたの?」てどうやって過ごしてたか、とか、ほら赤ちゃんだよ〜!赤ちゃんも○○に会いたがってたよ!とか😊

2人目が11ヶ月ママリ🔰

会いたかったよー
パパからいっぱい頑張ってたって聞いたよー
ママも頑張ったよー
〇〇ちゃん大好きだよー
〇〇ちゃんとママが頑張ったから
〇〇ちゃんと一緒でとっても可愛い赤ちゃん来てくれたよー

的な感じですかね?
下の子はパパに任せて再会を楽しみました😊
私は再会した時自然と泣いてしまいました🥲

はじめてのママリ🔰

退院おめでとうございます😊

まだ間に合うかな…?
退院する際、待ちに待っていたママがまだ知らない赤ちゃんを抱っこして出てくるとショックを受ける子がいるそうなので、できれば看護師さんや他の方に赤ちゃんを抱っこしてもらい、ママは上の子をすぐに抱きしめられるようにしていた方がいいかなと思います😄
あとはこちらから「ホラホラ赤ちゃんだよ〜。こっちに来てお顔見てごらん。」ってグイグイ近づけるよりは、「赤ちゃん見てみる?触ってみる?」と、上の子に聞いて本人の気持ちを尊重してあげるのも良いかと思います😊
なんて声をかけるかは、その時の気持ちをそのまま伝えてあげれば良いのかなと❣️

ウチは上の子はかなりのパパっ子だったので、私がいなくても割と平気だったみたいですが、やっぱり退院の時はしばらくしかめっ面で、ちょっと逃げて木の影に隠れていました😚