![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入園したい幼稚園が決まらないってことですかね?
せめて川西か、川東か方面書いていただけると皆さんお答えしやすいかなって思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長岡駅付近なら川東ですね!長岡市は信濃川を境に川西、川東って言う事が多いです!
どこまで通えるかですが知ってるこども園だと
・天使聖母幼稚園
キリスト系です。昨年はまだ長岡市も全体的にコロナ禍厳しかったので入園したいって人だけ説明会来て願書渡されたみたいなことをききました。今年はわからないです💦
・長岡みのり幼稚園
仏教系です。年少になるとクラスが一つ増えるので毎年大体12〜15人とります。仏教系なのでお参りや夏のお泊まり会はお寺の本堂等で行ったり、年長になると習字をやったりするそうです。前は未就園児向けのイベントがあったのですが今はわからないです💦
基本給食です。
・長岡和光幼稚園
仏教系です。同じくお参り等の行時がありますが、外国人の先生が常駐していてほぼ毎日英語の時間があります。仏教なのでキリスト系の行時はありませんがクリスマスはアンパンマンがプレゼンボックスを持ってきてくれますよ!
かものお部屋という支援室が併設されてて予約制ですが新規の方は優先してとれるので良かったら言ってみてください。新園舎に建て替えたばかりなので今年は募集人数が多く入りやすいと思います。
基本給食で弁当は遠足のときだけです。
・長岡帝京幼稚園
こちらも新園舎に建て替えたばかりで綺麗です。月1お弁当の日があり、給食は年少からお箸で食べるそうです。わりと手作り品が多いと聞いたことがあります。
私が知ってるのはこのくらいです💦いいところが見つかるといいですね😆
-
N
たくさんの情報ありがとうございます!
保育のお仕事されてるのでしょうか?☺️
教えていただいた中だと長岡みのり幼稚園が魅力的に感じます!
習字も習い事の一つとして考えた事がありました✨
ホームページを見ると半年に一度個人懇談があるので色々指摘されたり厳しかったりするのかなと少し不安もあります。
お勉強熱心よりのびのびと楽しく過ごせる園や個人を尊重してくれるような園が見つかると良いのですが🥺
裁縫が大の苦手なので手作り品が多い幼稚園は避けたいです。涙- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえ💦私も上の子の時の申込付近で引っ越してきた身なので色々聞きまくりしたんです😂
上にも書いた和光幼稚園の支援室かもめのお部屋は毎日開催されてるのでいろんな方が来ます😃
ここで一緒になったママさんから情報聞いたりすることが多かったです😃
ここは他の幼稚園に決まったあとも来られてる方多いですよ!部屋の広さもちょうどよくて職員さんとも他のママさんとも話しやすいです✨
ちなみにここは絵本袋だけ既製品がないのでこれさえ作ればあとは市販品でそろいます😃
あと毎日開催されてるのはいなばこども園ですがここは行ったことがないのと駅前からでは遠いかなと思います💦でも情報収集しに行くのもいいかもしれません😃
ちなみに入園グッズはクラフトハートトーカイにいくと、学園のグッズの作り方が書いてあるレシピが50円で買えますしもちろん制作を頼むこともできます!- 10月1日
-
N
素晴らしい行動力です😭
その知識を見ず知らずの私にこんなに詳しく丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます😢❤️
きっとはじめてのママリさんのお人柄がよかったからここまでの情報が聞けたのだと思います!
かもめのお部屋毎日開催されてるんですね!
見落としてました💦
毎日暇なので行ってみたいと思います♡
入園グッズの事までありがとうございます😂
クラフトハートトーカイ覚えておきます!
お値段が高くても制作を頼もうと思います…笑
家からは帝京長岡が一番近いのですが保育園から上がる子が多いらしくかなり倍率が高いそうです😢- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます🙇幼稚園選び大変ですよね💦
帝京さんが一番近いんですね!
確かにこども園だと持ち上がりの子と兄弟枠でうまってしまって一般募集すらかからないこともありますね💦うちも上の子の時がそんな感じで幼稚園探し大変でした💦
それこそ和光幼稚園さんも人気なのと兄弟枠などで去年までは一般募集が少なかったので今年はチャンスです😆まだ園庭が工事中ですが来年には完成しますよ!
みのりさんも今は古い建物ですがこちらも新しく建て替えるという話も聞きました😃こちらは園バスが雪で運転が心配だという方むけに冬だけ園バス利用等もできると聞きました😃- 10月1日
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
川東の中沢白ゆり幼稚園に上の子が通っています
園庭も広くのびのびしていて楽しく過ごせているようです🙄先生方もとても優しく信頼できる先生ばかりです♪
積み木の授業があり指先や頭を使うので子供も張り切ってやってます🙂
ぜひ、ホームページ覗いてみてください✨
-
N
コメントありがとうございます!
よく中沢白ゆり幼稚園の前を通るのですがこの前は外でプールしていてすごく楽しそうでした😀
優しい先生が多いのですね♡
生徒の人数が多いと思うのですが目配りはしっかりと届いていると感じますか?🥲
つみきの授業は上手に出来なくても大丈夫でしょうか?
早生まれ+小さく産まれた事もあり他の子より不器用なところもあるかもしれないです💦- 10月1日
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
白ゆり幼稚園の前よく通られるんですね✨
夏は園庭の消雪パイプの水を出して水遊びしたりしてます!それとは別に毎週木曜に課内スイミングもあって大島の園の方にバスで移動しますよ✨
人数年々減っていて今、年長、年中は1クラスしかいないです💦私が思う限りですが
数も少ないので先生もよく目配りできてると思います
うちの子も内気で控えめな子で最初は積み木も手こずってましたが 先生が上手にアシストしてくれるので大丈夫ですよ✨
わんぱくクラブという未就園児の園開放日もあるのでぜひぜひ!
次男も来年春から通わせる予定です✨
長々失礼しました🙇♀️
N
コメントありがとうございます!
そうです。
土地勘がなくリアルな情報がない為決められないでいます😢
川西、川東がよくわからないのですが長岡駅付近です!
はじめてのママリ🔰
すみません下に返信しちゃいました💦