※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

建売の間取りで和室が独立しているタイプは辞めた方がいいですか…?立地…

建売の間取りで
和室が独立しているタイプは
辞めた方がいいですか…?

立地はいいけど、
和室が独立って物置にするくらいしかないし
エアコンついてないので、寒暖差やばそう。
LDK15.5畳と狭めで、家具の配置が困りそうな
リビングの形かなと思ったのですが…!!

コメント

🐯

年取ったら便利そうですが、子育て中はリビングつづきで広い方がいいですよね🥲
せめて和室の収納がリビング側だったらってめっちゃ思いました。リビングの広さよりリビング収納がなくて苦労しそうです。
この家に住むなら和室をファミクロに変えて使いたいです💸

  • ママリ

    ママリ

    小学校から徒歩5分
    なのに、子育て向きとは言えない
    間取りで、なんでこの間取りにしたのか謎すぎます😇笑
    収納も、和室側にしか無いし
    取りに行くのも、戸開けてから〜って
    動線悪すぎますよね…

    • 3時間前
3kidsママ

リフォームして扉付けるか壁を取っ払ってしまうのはいかがですか?✨

  • 3kidsママ

    3kidsママ

    それか畳も全部取っ払ってそこもリビングにしちゃうとか🙆

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    リフォームするのに
    かなり金額かかりますよね…?💦🥹
    そのリフォーム代を貯めれば
    いい話なのですが…
    建売買うだけで💸が吹っ飛びそうです🥹笑

    • 2時間前
はじめてのママリ

お子さん3人でリビンめむグみまeとは-ち らzzzzむまみまたまちみょっと狭いですよね😭

和室、うちは玄関からも行けるしリビング続きにもなってる間取りにはなりますがだからって開けておくことってあまりないですね。
今は、暑いから冷房効率考えたらだし。
春も閉めてたので。

なので、リビング続きですがたみまもめみそこまで関係ない気もします。

収納がかなり少ない感じなので和室がファミクロや収納部屋かなぁとも思いました。
二階にもホールとかいらないから収納ほしいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ変に変換されてるー

    ごめんなさい。

    • 2時間前