※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

トイプードルを迎える予定ですが、毛や匂いについて親が心配しています。実際にどの程度の影響がありますか。

トイプードルをお迎え予定です。親には毛や犬の匂いで新築が汚れるよ、臭いから行けんくなるなぁ等言われます😭匂いや毛など凄いですか?😭

コメント

ままり

トイプーは毛はほぼ抜けませんよ😊!
抜け毛の心配は必要なしです🙅‍♀️
犬の匂いも男の子ならおしっことか匂いが目立ちますが、ちゃんとお掃除してたら大丈夫です。
私もマルプーの女の子を買っていますが、犬臭いと思ったことはないですし、言われたこともないです🥹

  • ママリ

    ママリ

    抜け毛はないんですね✨
    女の子をお迎えするのですが、獣臭ないのは安心です☺️

    • 8月23日
まーみ

トイプードルは毛がほとんど抜けない。シャンプーを定期的にしてあげれば体臭も感じない犬種ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    シャンプー大事なんですね✨気をつけます☺️

    • 8月23日
はるママ

ご両親は潔癖だったり神経質ですかね?
犬はちゃんとシャンプーしていれば臭いは特に気にならないです。

猫の方が爪研ぎされて壁やカーテンなどボロボロにされたり、マーキングされるとかなり臭いです。
毛もかなり抜けます。

  • ママリ

    ママリ

    犬は好きなので飼ってたんですが、外で飼うなら良いみたいです🥲
    シャンプー頑張ります🥺

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

トイプーなら毛はほとんどおちないと思います☺
ただ一緒に住んでると匂いは全然気にならないと思いますが、うちは義理の実家が飼っていて年に数回行きますがめちゃくちゃ動物臭いな~といつも思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    毛の心配はあまりしなく良さそうですね🥺旦那様のお家は何の犬種ですか?🥺やはり獣臭するんですね😭

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイプーです!
    定期的にお風呂入るし、散歩に行ったら手足洗ったり一般的なことはしてると思いますが獣臭は絶対しますね😂
    犬がにおうのではなくお家が臭います笑

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    家に染みつくんでしょうか😭

    • 8月24日
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

トイプーちゃんなら、お手入れしていれば匂いはそこまでしません。
抜け毛もないわけではありませんが床にはほぼ落ちず、毛玉になりやすいかなと思います。
ニオイに関しては糞尿の処理をきちんとしたらある程度防げますよ!

  • ママリ

    ママリ

    お手入れはシャンプーですか?拭くだけシャンプーみたいのも効果ありますでしょうか?🥺

    • 8月24日
  • (◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

    (◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

    拭くだけはあまりオススメしません💦
    表面の被毛の汚れが取れたような気がしてるだけなので、皮膚の汚れの匂いと混ざって独特なにおいになったり、皮膚が悪くなる可能性もあるので…
    例えばもうすぐトリミングする予定入れてたけどにおい気になるな…の時に使うならありかもですが、日常的に毎日使うのはやめた方がいいかなと🤔
    月に1度のトリミングをしていればにおいは気にならないと思います!
    おうちでシャンプーをしたい場合、皮膚に問題がない子でも多くても2週間に1度くらいにしないと乾燥しすぎて皮膚トラブルになって匂いの原因になります💦

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    拭くだけシャンプーはあんまりなんですね🥲月1はトリミング必須になりそうですね☺️
    詳しくありがとうございました☺️

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

友達の家がトイプードル飼っていて、結構綺麗にしてますが、ワンちゃんのにおいはします🥲
犬の匂いするとかは別に言わないですが、するはします💦

  • ママリ

    ママリ

    やはり獣臭するんですね😭
    お友達の服やら髪やらから犬の匂いまではならないですか?🥺

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

臭いに関しては本当にお手入れ次第だと思います。
私は別の犬種を飼ってますが臭い気になったことないし、獣臭もしません。
逆にお手入れしてないわんちゃんは獣臭すごいです、同じ犬種でここまで違うのかというくらい。
犬種にあったトリミングの時期でプロに任せることと家での2週に1回のシャンプー、毎日のブロウ、歯磨き耳掃除などなどきちんとしてれば臭いません😂
毛が全く抜けないわけではないので、掃除機やコロコロをこまめにしてれば問題ないかと思います

  • ママリ

    ママリ

    2週間に1回のシャンプーや歯磨き等で匂いが軽減されるのですね🥺
    頑張ります🥺

    • 8月24日
あ

飼ってない人からすると、家に行けば少なからず匂います🤣

  • ママリ

    ママリ

    やはり気になりますよね🥺

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じく、飼ってないので、飼ってる人の家は犬種や犬猫関係なくもれなく臭うと感じます💦絶対言わないですが💦

ただ、飼ってる人(服とか)が臭うとは思ったことないです☺️‼️
人を呼ぶときはある程度思われる覚悟かなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    匂いは家に染みつくと考えた方が良さそうですね😢
    服までは獣臭うつらないのはホッとしました😮‍💨

    • 8月24日
ふふ

体質や毛質がトイプードルに近いビションフリーゼちゃんを1ヶ月前にお迎えしました。築1年未満の新築でしたが、新築の臭いは一瞬で消えました🥹

犬自体は全く臭くないのですが、フードやお水や何よりもトイレシートが臭く、その臭いが消えずに漂っているような気がしますね。トイレトレーニング中は失敗も多いので💦

慣れれば気にならなくなると思いますが、犬飼い以外のお客様は呼べないな〜と思っています😅

  • ママリ

    ママリ

    ビションフリーゼも毛は抜けにくくてトイプードルと似てますよね🥺
    新築の木の匂いがなくなったのは辛すぎますね😭
    トイレシート臭うんですね、、😭匂わないとパッケージにありますが実際はそんな事ないんですね😭

    • 8月25日
  • ふふ

    ふふ

    おしっこの臭いをトイレに残して置いたほうがトイレ覚えやすいと聞いて、トイレを丸洗いしてないんです😅おしっこはするたびにトイレシートは変えてますが、フチとかに臭いがついてるかもです😭

    ちゃんと覚えたら、トイレも丸洗いできるし高級な消臭機能高いシートとか、香りつきとか使えるかなとも思います!

    私が割と臭いに敏感な方なので芳香剤とかアロマとかも焚けないので、こまめにアルコールや次亜塩素酸など駆使して掃除してクサっ😱とならないようにしています🥲

    でもでもと〜ってもかわいいですし、子供たちが可愛がってくれているので幸せですよ〜❤️

    • 8月25日