※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
ココロ・悩み

息子は幼稚園で先生に依存し、新しい環境や人に不安を感じるようです。生活面は自立しており、お友達とも遊べるが、幼稚園では先生に頼りがち。性格や発達面について悩んでいます。

この春から年少でこども園に通っている息子がいます。息子は知的の遅れもなく、健診などもクリアしてきました。家ではよく話すし我慢もできます。明るくて妹にもとっても優しいお兄ちゃんで面倒見もいいです。しかし初めての人や場所が苦手で挨拶をされてもうつ向いてしまいます。昔から大人が大好きでこども同士で遊ぶよりもおとなと遊ぶのを好みます。おうちではお友達の名前もしっかり覚えて教えてくれるし、「○○くんがバッタをとらって僕はとれなくてかなしかった。」なども言ってくれるようになってきました。
本日運動会があり、息子の姿をみたときに先生の手をずっと離せなくて躍りやかけっこも常に先生と一緒じゃないと駄目でほとんどせず。おうちではしっかり躍りも覚えていて元気に披露してくれるのですが、、集団の中にはいるもののやはり先生の隣を常にキープ。先生に聞くとやはり日頃も先生が隣にいてくれなきゃ不安になってしまったするみたいです。でも先生がいてくれると安心するのか給食も毎回完食して、日中も泣かずに楽しく過ごせてるみたいです。生活面などは自立していて心配はないのですが、幼稚園での息子の姿に性格によるものなのか、それともなにか発達面であるのか最近もやもやしています(>_<) 慣れた小さい頃から遊んでいるお友達とは遊べるのですが、まだ園でのクラスのお友達はいないみたいです(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が年中なのですが、やはり検診には一度も引っかかった事はなく、身辺自立も出来ていて、言葉も早かったし読み書きや計算も出来て知的にも問題なし、仲の良いお友達もいて何も心配していなかったんですが…集団生活に入って、まんまるさんのお子さんとはタイプが違うのですが困り事が出てきました💦
娘のクラスにも診断済みで発達障害のお子さんが2名いますが、やはり先生がほぼ付きっきりなので…少し心配かなと思いました。
一度自治体の育児相談のようなものがあれば行かれてはどうでしょうか?
必要があれば専門の機関へ繋げてもらえますし、そこまでではなくても何かアドバイスがもらえるかもしれません。

  • まんまる

    まんまる

    返信ありがとうございます。やはりそうなんですね(>_<)娘さんはその後、何か診断されたのでしょうか??差し支えなければ教えてください

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の場合診断は付かなかったです。
    ただ繊細で接し方に工夫がいるタイプなので、心理士の方にアドバイスを頂き、幼稚園の先生方にも協力してもらって今は落ち着いてきました。
    まだ年少さんなのでもう少し様子見でも良いかもしれないですが、4歳過ぎるとほとんどの子が大きな問題なく集団生活を送れるようになってくるので、何かある子は年齢が上がってくるにつれて他の子との差が顕著になってくると言われました。
    まんまるさんのお子さんは男の子ですが、女の子には多いパターンで、家庭では問題なくむしろ手がかからない子だと、問題に気づくのが遅れるケースもかなり多いとも仰ってたので、一度は相談に行かれても良いのかなと思います💦

    • 9月30日
まんまる

なるほどー!詳しくありがとうございますm(_ _)m うちの子も繊細慎重タイプで自分に自信がなかなかもてないがゆえに、先生の側からなかなか離れません(>_<)何度も保健しさんには相談してきて、3歳半のときにおうちでの息子の様子もみていただきました。でも大丈夫でしょうと、、やはり心理士さんなどの専門の方に一度相談してみます!ありがとうございました